いつかどこかで♪

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山法師の実

2021-10-31 18:19:30 | 庭の木

6月から7月にかけて、白く可愛いお花を
楽しませてくれた山法師に 実がなりました。


友人が「大福みたいな味」と教えてくれていたので、
楽しみにしていましたが……

さすがに、大福ほど甘くはなく、
ちょっと ざらついた ねっとりした
不思議な美味しさでした。


鳥たちは、良くご存じのようで、
随分、突っついた後がありました。
種があるので、ジャム作りは大変そうです。

軽井沢散策

2021-10-03 22:00:00 | 散策


(街並みと雲場の池)

友人が、夏休み~10月中旬の間、
軽井沢に別荘を借りたとの事で、
お誘いを受けて、お勧めの場所を一緒に回った。

いわゆる旧軽銀座という所は行かなかったので、
人もまばらで、美味しい空気と、真っ直ぐ伸びた樹々や
お花達、高原野菜をたくさん堪能した。



1日目はステーキを頂き、雲場の池を散策して、
アフタヌーンティを頂いたので、お腹いっぱい。

近くのブックカフェでお喋りして帰り、
夜はスーパーで買ったお寿司とサラダ。
ブックカフェは、とても広くて静かで
気持ち良かった。



2日目は、矢ヶ崎公園と脇田美術館へ行き、
彼女のお勧めのお店で、ビーフシチューとオニオンスープ。
テラスは、少し涼しめだったので、丁度良かった。
脇田美術館は、建物も絵画も素敵で、感動しました。



ランチの後は、軽井沢千住博美術館へ……
少し前に、テレビで特集していたので、
とても楽しみにしていた。

この美術館は、何ヶ所か天井がくり抜かれていて、
陽射しや樹々の美しさが、どこからでも楽しめ、
美術館というより、別天地へきたようである。
順路というものがなく、自由にアチコチを回る事が出来る。

千住博さんといえば、滝の絵であるが、
鑑賞の仕方も、工夫が施されており、素晴らしかった。
移動は歩きとタクシーでしたが、
1日目は17000歩、2日目は10000歩でした。

帰りの軽井沢駅の西の空が金色に光って、
良かったね!と見送ってくれているようでした。
誘ってくれた友人に感謝です。

隠れ 十割そば店

2021-03-01 22:10:30 | 散歩と食べ歩き

我が相方は、かなりの食いしん坊である。
親譲りでもあると思うのだが、食べ歩きが好きで、
私が外出する時などは、喜び勇んで?
一人で良く食べに出かける。
そして後日、私を誘ってそのお店を案内してくれる。

今日は 雑誌に載っていたという
 十割そばを案内してくれた。
何でもカーター元大統領が
お忍びで見えたことがあるというお蕎麦屋さんで、
お蕎麦も天ぷらも非常に美味しかったとの事である。





そのお店は、駅に近い訳でもなく、
住宅地のわかりにくい場所にあるにも拘わらず、
12時になると満席で(11時半開店)、
皆、外で並んで待っている。

素材は契約農家さんからの買い付けや、
お蕎麦は店内にある石臼で引くなど、
こだわりのお店である。






(志美津やホームページより)

今回は、細いタイプのお蕎麦で、
天ぷら蕎麦にして頂いたが、
次回は、あらびきや蕎麦がきなどにも
挑戦してみたいと思った。

お部屋も明るく広くモダンで、
感染対策もしっかりとられていて
お蕎麦も天ぷらも、最高!!!
とても美味しかった。
また、連れてってね!

(お店のホームページ)
 

いざ! 外出!!!

2020-07-31 23:11:30 | 日々


6月までは、殆ど自宅に こもりきりで、
ZoomやライングループやSkypeなどの
オンラインで友人と会話をしていた私。

7月に入ってから、少しずつ再開して、
外出する機会も出て来ました。
先ずは、水分補給と、ミニ扇風機と抗菌ジェル



次に、一番大切なマスク。
1と2は、不織布のマスク。
どちらも日本製で、99%ウイルスカットとある。
1はユニ・チャーム製で、2は興和(株)製である。

3~6は布製マスクで、3はユニクロ製。
4と5は、クールタオルで作った 私の手作りマスク。
白とか、もっとマスクっぽい色が欲しかったが、
この色しかなかった。 
他の生地も物色しながら、順次、作成中です。

抗菌作用はないが、凄く涼しいので、
人に余り会わないワンコの散歩や
サイクリングには、これを愛用している。

6は、美容院で頂いた使い捨て手作りマスク。
写真ではわかりにくいかもしれないが、
何とこれは、リードクッキングペーパーを折って、
ホッチキスで止め、ゴムの部分は、
100円ショップの黒のストッキングだそうだ。
アイディアが凄いので、頂いてきた。

結局、電車に乗る時や人混みには、不織布のマスクを、
それ以外は、布製マスクを愛用している。



その次に用意したのは、パーテーションである。
朗読教室に通ったり、開いていたりしているので、
飛沫は、どうしても気になる。
6月までは、オンラインで練習していたが、
こちらも、恐る恐るの再開である。

ネットで、どこかの小学生が
クリアケースで囲って、給食を食べているのを見た。
「これだ!」と思って、100円ショップで
クリアケースを探したが、このサイズは、
5、6個くらいしか置いていない。


これは、A4のクリアケース2個の真ん中を
透明のガムテープで止めただけなので、
持ち歩きも、A4サイズなので、便利である。

結局、あちこちのお店を探し歩いて、
合計35個作成して、関係者に配った。
35個という事は、70個のクリアケースを
調達した事になるが、それが一番大変だった。

10人のクラスに持って行く時も重かったなぁ~!
皆さんが喜んで下さって、それが何より嬉しかった!
私達の生活が元に戻るには、
時間がかかるかもしれないけれど、
少しずつ、前に進んで行きたいと思います。

読み聞かせ

2020-04-05 12:54:11 | 読み聞かせ


3月に入って、コロナウイルスの影響で、
小学校が休校になって、まもなく
孫が一人で我が家に滞在する事になりました。

小さい頃から、我が家での行事は、
読み聞かせとトランプです。
今回は、落語絵本と、新美南吉と
宮沢賢治、谷川俊太郎、椋鳩十にしました。

幸い近所の図書館は、カウンター業務だけでなく、
3月27日まで、通常通りの開館でしたので、
毎回10冊ずつ、予約を入れながら
落語絵本も15冊全部借りる事ができました。



「セロ弾きのゴーシュ」と、新美南吉の本は、
中に12のお話があって、1つが長いので
私が読みましたが、
落語絵本は10分位の読み物なので、
孫の担当にしました。

「セロ弾きのゴーシュ」の本は、
1ページごとにお話に合った
素晴らしい絵が描かれており、
とても素敵な本でした。

以前は、1時間以上読んでいても平気でしたが、
今回は30分位でも疲れてしまい、グッタリ!

トランプ対決も、今年は孫に負けてばかりで、
いつまで相手ができるやら…
4週間位滞在して帰った後は、
抜け殻のようになって、眠りました。