
2020・2・15 SARS-CoV-2がせめてキミくらいにわかりやすかったらまだましなのに。。。
風が吹けば桶屋というかなんというか。もはや自分は100%大丈夫と言い切れる人はいない。...

2020・2・16 上げ底な(^^;
フォローさせてもらってる「お米が育む、人の心」さまのバレンタインチョコの上げ底記事を読...

2020・2・26 もしかして私のブログもインバウンド需要だった???
とうとう新型コロナウィルス倒産が出たようだ。特にインバウンド頼みの業界ではこういうこと...

2020・2・27 21世紀の蘇民将来護符はうがいに手洗い
とうとうトーハクも臨時休館に入った。新丸ビルで感染が確認されたというけど、その頃に新丸...

2020・2・28 そこで梯子を外しても・・・
とうとう小中高臨時休校。そんなこといってもね。。今の育児は祖父母も含めてアウトソーシン...

2020・3・11 あの3・11と同じような3・11。電車の設計は窓の開閉できるようにした方が吉。
なんというのかな。あの3月11日と同じような3月11日をむかえたわけだ。目に見えぬ何か...

2020・3・30 志村けんさん旅立つ雷乃発声
酒がー煙草がーコロナがーって・・・なんでよく働いたねよく飲んだねよく遊んだね70まで生き...

2020 ・3・31 ルピシア自由が丘本店ティーサロンでひと休み
ルピシア自由が丘本店さんのティーサロンでひと休み。お茶はダージリングランクリュをお願い...

2020・4・10 信濃国分寺跡にたたずむ午後
奈良時代の天平13年(714年)、聖武天皇の詔によって全国60余国に建立された国分寺。...

2020・4・19 全部自動レジにすればいいんじゃないのかな?
今朝は雨上がりの爽やかな風が吹く長野盆地。昨日UNIQLOさんで買ってきたトレーナーとかを洗...
最近の記事
カテゴリー
- 日記(4450)
- 野外彫刻・パブリックアート(294)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(109)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(68)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(20)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(796)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(38)
- 黄金町バザール2016(7)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(29)
- 祭(21)
- つぶやき(53)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- その他(1)
バックナンバー
人気記事