見出し画像

今日のころころこころ

2020・2・28 そこで梯子を外しても・・・

とうとう小中高臨時休校。

そんなこといってもね。。
今の育児は祖父母も含めてアウトソーシング育児
貧困専業主婦なんて言葉まで出てる時代だ。
生物は子孫を残していくために生きる。全ての事象はそのために存在する。
その時代時代によって方法は様々。
この国のこの時代がアウトソーシング育児を選択した以上、この休校はどうなのだろう?
こんなことを言ってはなんだが、オリンピックのために行き当たりばったりにジタバタしているように見えたりなんかする。
開催が危ぶまれました!困難を乗り越えて今日を迎えました!!日本選手団の入場です!!
というアナウンサーのセリフまで浮かぶようだ。
それにしても、子供たちはどこで過ごすのだろう?

ま、でも、どんな環境でもビックに育ったお方もいるわけだし。
ま。




コメント一覧

kinntilyann
銭湯さまこんばんは~でございます(^^)/
反対とも賛成とも・・・
ただ、突然では父母が自力で家庭で子供たちの面倒をみることが難しい時代になっているのですよ。
おまけに福利厚生がしっかりしていて雇用が安定してるところで働いている親ばかりではないし。。
ま。
スペイン風邪といいますか、そういう感染症は、三人に一人は死亡し三人に一人は罹患しても生還し三人に一人は罹患しないといいます。
ほんとかどうかはわかりませんが。
ただ、全滅はなさそうです。
そうはいっても、やっぱり三人に一人は死亡には入りたくないのは誰でも同じ。
お互いになんとか生き延びましょう(^^)/
kinntilyann
さおぺんちゃんこんばんは~(^^)/
岡本太郎さんです(^^)/
残念ながらウルトラマンではなくて岡本太郎美術館のカフェの前の作品。
ほんとに手探りだ。
ただ・・・
すんなり休みをとれる人はいいけど、だったらこの機会にずっとお子さんのそばについていてあげてくださいなと言われることに怯えなきゃならん人もいるわけで。
結局は子供たちにしわ寄せがくるんだなぁ。。
ほんとにオリンピックは延期した方がいいと私も思います。
でも高温多湿の真夏の開催にしたのもどこかのご都合。
良くも悪くも1984年から変わったよね。
ま。
southandnorthface
こんばんは~でございます(*^_^*)
駄文にて再コメント失礼します。
国の休校措置は反対の立場でいらっしゃらのですね。
たしかに言われる通り、母子家庭や小さなお子さんがいる家庭は大変な状況ではないかと察します。
このあたりで国としてのなんらかの支援柵は期待したいところですよね。
自分も休校措置は基本的に反対というか、そもそも論でそこまでするほどの状況なのかな?と思っています。
正しく恐れるというより正しく恐れない視点も必要なのではないかという立場です。
いずれ終息するという考えも同じですね。
最悪の感染症としてたびたび紹介されるスペイン風邪は、吹き荒れたあとにどこへ消えてしまったのか?
ウイルスの生態(一般的に生物とされてませんが、個人的には生物に分類したい存在)を知れば、将来的に悲観する必要はないと分かるはずです。
まずは一人ひとりがきちんと正しく勉強する事が正しく対処するための最初の一歩ではないかと考えてます。
hayane-hayaoki
岡本太郎さんですか?
ウルトラマンタロウ?

誰もが未曾有の経験ですから、行き当たりばったりながらも、最善を尽くして手探りで進むしかないですよね。働き方改革や有給消化も進みそうです。

個人的にはオリンピックなんて延期しちゃえーと思いますけど、経済的にはそうもいかないのかな?
kinntilyann
銭湯さまこんにちは〜でございます(^^)/
例外はあれど、政治家も公務員も基本的に国民の生活を考えてます。
日本は色んな意味で安定した国だったので、未曾有の事態に対する危機管理に不慣れでもいたしかたないとも思います。
学校で集団感染が起きたら責任を問われます。
休校は、私のような子育てが終わってなおかつ子供夫婦にもまだ子供のいないのから見る正しいとは思います。
でも、小学生以下の子供を持つ共働きやひとり親の家庭はどうなるのかな?
共働きでもひとり親でもやっていけるようにしますから女性もどんどん社会進出してくださいどんどん管理職を目指してくださいという方向に進めたはいいけど、こういう事態になったとたんにでは、困るんじゃないかな。
元気な子供たちは元気です。その元気盛りを長期間家に閉じ込めておくというのもあんまり現実的ではない気もします。結局はあちこち出かけることになる気もします。
ま・・・
でもどんな時代のどんな疫病でもやがては終息します。
うがいに手洗い(^^)/
southandnorthface
こういう国民が感情的になっていて時間が差し迫ってる最中、ベストの答えは出すのはなかなか難しいかもしれませんね。
特に政治家は俯瞰的に動向を見ながらあらゆる立場の人たちに配慮しなければならないので、どうしても結論は中途半端な形になってしまうのだと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「つぶやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事