綺麗な写真 日々出来事

さまざまな写真を!!

12月の柑橘類

2009-12-16 17:32:54 | 柑橘類成長記録
今迄柑橘類成長記録で花~完熟と紹介してきましたが

今日は12月現在で、それ以外の成長を紹介します

一部は10月の写真を小さく入れてます

先ずは全体風景、(花~完熟までもこの様な育て方の一部~を撮って記録しました。)

獅子ユズ、はるか、ぷちまる、スダチ

はるか
日向夏の自然交雑実生
果皮の色は鮮やかな黄色ゴツ~している。殆ど酸味が無く爽やかな甘さが特徴

ぷちまる
キンカンの種なし品種
成熟期は1月、果皮の甘味が強く、苦味が無く皮ごと食べられる食味は良好である

スダチ
徳島県の特産
酢橘(スダチバナ)に由来する
青いうちに収穫するが、熟するとミカン同様に黄色くなる。
独特の爽やかな香りと風味が特徴

全景


獅子ユズ



はるか



ぷちまる


スダチ


6月花後から~12月までカボスが残っています。(広島市植物公園にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗に飾れた、枯葉、実

2009-12-15 16:30:58 | 市植物公園2009~22秋~冬(9~12月)
広島市植物公園クリスマス企画の一部

園内の一室、クリスマスイベント、ポインセチアのツリーと共に 綺麗に飾り付けられた枯葉、実

植物公園らしく珍しい葉も 

綺麗な枯葉を貼り付けされ、飾れている

今迄見た事のない

普段は気にしてみる事はない 枯葉

この様に綺麗に飾り付けられると興味を引きます















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口の渡り鳥 3

2009-12-14 16:41:50 | 野鳥 渡り鳥 
12月12日 近くの河口で撮影

河口には、約120~130羽の渡り鳥、今回は近くで、綺麗に撮れましたので、(コサギは渡り鳥ではありません)

いろんな光景と共に紹介します。此れからも、もう少し時間をかけて、いろんな写真を撮り出してゆきたいと思います

前回解らなかった、渡り鳥も今回大きくして、撮ってみました

名前を書いても、解り難いと思いますが、やはり沢山の渡り鳥の中で、この一羽だけが調べても解りません

キンクロハジロのメスに、似ているのですが、トレードマークの冠がありません

口ばしも少し違いがあるように思います 又スズガモもオスにも似ていますが、脇腹の色が白ですが入っていません

今回紹介する渡り鳥は
最初が?



? とスズガモのメス


ヒドリガモ仲良く餌取り(手前がオス、そしてメス)


コサギ君、皆揃ってお休み(サギは休む時は片足です)


水面に写るコサギ君、オナガガモ、オス


オナガガモ、オス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の紅葉 懐メロと共に

2009-12-13 17:13:04 | 音楽(懐かしの曲)
石原裕次郎ヒットメドレー


広島市植物公園12月1日撮影 公園の紅葉を懐メロ聴きながらごゆっくり

今迄は植物公園での投稿は植物、花が殆どでしたが、今日は公園内の紅葉を出してみます


撮影に行ったのが少し遅れ気味でしたが、まだ~綺麗さは残っていました



日本庭園の紅葉、真っ赤なモミジ、火事の様な光景、


紅葉の写真ブログを出すのは、今日が最後になります

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博記念公園の薔薇 懐メロと共に

2009-12-12 16:54:47 | 音楽(懐かしの曲)
昭和30~40年代・ヒット曲集Part 1.mpg


11月13日万博記念公園の薔薇を撮影、自分達世代の青春時代の曲を聴きながら

ゆっくりと綺麗な薔薇(改良品種) 薔薇もいろ~改良され四季咲きも

大輪で四季咲きのハイブリットティ、中輪で房咲きフロリパンダ、花の繊細さと香りよさで人気のイングリッシュローズ等  

日本でも改良品種が作られ、最も有名な原種、ノイバラ 北海道~九州まで全国各地で自生しており、野生の薔薇

今日は改良品種の薔薇を紹介します(写し方に問題があるかも?)


チャールストン


アクリコットネクター


スヴニールドゥアンネフランク


クイーンエリザベス


パスリカ


アンネのバラ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり旅 大阪 万博記念公園

2009-12-11 15:41:39 | 旅、関東・関西
のんびり旅 11月13日撮影
なんといっても、太陽の塔の大きさには驚きました。(写真で人物と比較してください)
又バラ園、日本庭園、桜の名所(日本さくら名所100選に選ばれています)紅葉も綺麗です

ひろすぎて、全てを見て歩けませんので、簡単なスナップ写真になりました

撮って直ぐ出せば、日本庭園モミジの紅葉も良かったのですが、残念です!

以下ウィキペディアより
万博記念公園(ばんぱくきねんこうえん)は日本万国博覧会(大阪万博)の跡地を整備した公園。

万博公園と呼ばれ、正式名称は日本万国博覧会記念公園。大阪の中心部から約15キロ北方にある。広場やスポーツ施設や文化施設がある。

総敷地面積は264ヘクタールで、甲子園球場の約65倍の広さに相当する。

所在地は大阪府吹田市千里万博公園。公園を管理するのは、独立行政法人日本万国博覧会記念機構である。

1972年3月15日の日本万国博覧会一般公開2周年の日にエキスポランドと自然文化園の第1期及び日本庭園・大阪日本民藝館などを公開して開園する。

その後、自然文化園が第3期に分けて整備・公開され、国立民族学博物館が開設される一方、エキスポランドなど、開園後に閉鎖された施設もある。

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月綺麗な植物、花

2009-12-10 20:22:47 | 市植物公園2009~22秋~冬(9~12月)
12月1日広島市植物公園にて撮影 (カテゴリーは9月~11月に入れました)

公園内をのんびり歩き、綺麗な植物、花を撮ってみました

調べてはいないのですが、季節はずれの花もあると思います

又珍しい花、

一応名前、入れておきます。今日は遅くなりましたので簡単に写真を主に!

エキウム、ブルガレ

シャクナゲ、レインボー 園芸品種 ツツジ科

ストック(クリスマス混合) 栽培品

バラの改良品種ハイブリットティ 金閣

ラケナリヤ、パウシフォリア

ワタ


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり旅 京都、清水寺 夜景

2009-12-09 16:26:25 | 旅、関東・関西
のんびり旅、京都、清水寺、夜景

やっと11月12日の清水寺の夜景が出せる様になり、遅くて余り珍しくはないのですが、自分なりに撮った写真を紹介します

当日はライトアップの初日で待ちかねた人~ (紅葉には少し早すぎ)

勿論三脚は禁止、自分の一眼レフでは三脚を使わないと、綺麗な写真が撮れません

何とか撮れたのが此れから出す写真です。もう少しいろんな場所から撮りたかったのですが、人の多さと、何処かへ固定しなければ撮れない為、残念ですが此の位の
写真になりました。最初に一番好きな写真から
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柑橘類 オオミレモン 花~完熟

2009-12-08 18:05:37 | 柑橘類成長記録
今 柑橘類をいろ~出していますが、今までの重複部分も沢山有ります

オオミレモンも今回が最後で、5月の花~12月完熟迄(一応?)

オオミレモン
とにかく大きい
レモン、ポンデローザは栽培品種、大実レモンとも呼ばれている。

果実は普通のレモンの5倍位ある。酸味はややマイルド

沢山の花が咲く5月の時期、其れを、剪定してやらないと、大きな実には成らない。

5月12日(全て広島市植物公園にて撮影)


6月16日


7月14日


8月4日


8月25日


9月29日


10月26日


12月1日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柑橘類 ブッシュカン 花~完熟

2009-12-07 17:28:53 | 柑橘類成長記録
ブッシュカン(仏手柑)の花~完熟までを写真で紹介します(広島市植物公園より)
昨年と比べると少し不出来、今年の天候に影響してるとの事
最後に昨年の12月10日撮った写真を入れます

珍しい柑橘類で余り目にされた事がないと思います

果実が手を合わせた形

江戸時代にはすでに中国から伝えられていたらしい、日本では観賞用としてのみ利用されているが、

中国では砂糖を加えて煮詰めた菓子とする


以下ウィキペディアより
インド東北部原産。果実は芳香があり濃黄色に熟し、長楕円体で先が指のように分かれる。

名称はその形を仏陀の掌になぞらえたもの。暖地で観賞用に栽植される。

身が少ないので生食には向かず、一般的に砂糖漬けなどで菓子にしたり、乾燥させて漢方薬にしたりして利用される。

8月4日


8月25日


9月29日


10月26日


12月1日



昨年12月10日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柑橘類 マーコット 花~完熟まで

2009-12-06 17:50:03 | 柑橘類成長記録
マーコットの花5月~12月完熟までを写真で紹介します

マーコットどんな柑橘類か
正確な起源は不明とされているが、アメリカで育成されたみかん類とオレンジ類の交雑種(=タンゴール)と言われている。

名前は苗木商のマーコット・スミス氏に由来する。大きさは温州みかんぐらいで、果皮は赤みの強い黄橙色で薄いがやや固く少し剥きにくい。

表面はなめらか。種がやや多いが果汁は多く、甘味が強く濃厚で食味の良い品種である

アメリカ、ブラジル等で栽培されており日本国内にも輸入されている。

国内でも栽培されているが寒さに弱い為、亜熱帯以外の地域ではハウス栽培が行なわれている。1月~4月に掛けて店頭に果実が出回る。

また、晩生の柑橘類として人気の高い「せとか」や「麗紅」、「不知火(デコポン)」を種子親に持つ「肥の豊」等を交配する時の親品種としても使われている。
以上ウィキペディアより

5月12日以下全て広島市植物公園にて撮影


6月16日


7月14日


8月4日


8月25日


9月29日


10月26日


最後12月1日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園 12月 花

2009-12-05 17:04:33 | 市植物公園2009~22秋~冬(9~12月)
12月1日 広島市植物公園撮影

柑橘類の完熟を撮りに12月の公園へ 柑橘類の撮影が終わって 屋外の花を

パンジー薔薇の改良品種、等

天気にも恵まれ寒くもなく、気持ちよく園内をぶら~

自分なりに綺麗と思える花を集めてみました

此れから寒さが増し、霜が降りる頃になると屋外で咲く花も少なくなる事でしょう

まだ屋外、綺麗に沢山の花が咲いてます

12月の植物公園の目玉は 花と光のページェント 12月5、12、19、20日にキャンドルの巨大平面クリスマスツリー 野外コンサート その他沢山のイルミネーションが

パンジー ‘F1ナチュレ ビーコン’


パンジー ‘F1ナチュレ ローズ’


屋外で飾り付け




薔薇の改良品種 ハイブリットティ スパースター 1960年作出


温室の花 アマゾンユリ  コロンビア原産




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ポインセチアとクリスマスソング(特別企画)

2009-12-05 14:19:21 | 音楽(懐かしの曲)
Bing Crosby - White Christmas


広島市植物公園より 12月1日撮影 ポインセチアを中心にクリスマスの飾り付け
風景を一部ですが投稿します

少し早い、でもこの時期しか余り聞くことのない曲 クリスマスソング

昔懐かしい ビングクロスビー他をゆっくり聞いてください。

17時ごろ何時ものブログは投稿します、花か柑橘類どちらかです!







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柑橘類の成長 完熟まで マイヤーレモン

2009-12-04 16:07:07 | 柑橘類成長記録
柑橘類の成長でマイヤーレモン5月の花~完熟までを写真で紹介します

マイヤーレモン
栽培環境によって、果実の形状が丸みおび、完熟すると果皮の色がオレンジかかってくる
酸味は弱いが香りはよい。(ウィキペディアより)

今後柑橘類で花~が、 オオミレモン、マーコット、ブッシュカン
      途中から、カボス、フイリダイダイ 他

花~実を付け大きくなってゆく姿、約8ヵ月間に渡って撮影した記録です

5月12日撮影(広島市植物公園にて)


6月16日


7月14日


8月4日


8月25日


9月29日


10月26日


12月1日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な写真 蘭 懐メロと共に

2009-12-03 16:19:10 | 綺麗な写真 蘭
RUNAWAY(悲しき街角) - Del Shannon(デル・シャノン)


綺麗な写真 蘭 懐メロ(オールディーズ)を聴きながら

以前もカテゴリー綺麗な写真 蘭で、説明はしていますが、簡単に蘭の生育環境を

蘭と昆虫のかかわり

蜜で虫を誘うのは、よくある事ですが、蘭と昆虫の関係は複雑です

蘭の中には、虫に良く似た花を付け、それを仲間と間違えて交尾しそうになったり
敵と思って攻撃をしてきた昆虫に花粉を運ばせる種類がある

蘭の花粉は数個の花粉塊(花粉のかたまり)になっているので、大量の花粉を確実に運んでもらう事が出来る

蘭は乾燥に強い

岩上や樹皮上に根を張って生活する蘭(着生蘭)は根や茎に水を蓄えて、いるので
一般的な乾燥に耐える事が出来る、

パンダ、胡蝶蘭の根が鉢から飛び出していても大丈夫なのはこのためです

此れから入れる写真は12月1日広島市植物公園での撮影
蘭の原種
デンドロビウム  ヴィクトリア、エレギナエ


セロジネ ムルチフロラ


カトレア


蘭の人工交配主 
レリオカトレア ブルーボーイ‘スカイ パイロット’


オドント グロスム


シンビジウム




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<object width='160' height='140'><param name='movie' value='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/'/><param name='wmode' value='transparent'/><embed src='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='160' height='140'></embed></object>