日が暮れても稚内には着けそうも無いので、今日は天塩にある鏡沼キャンプ場にチェックインしました。料金は500円です。
隣にある天塩温泉で汗を流して、これからそこのレストランで夕食です。
残念なことに利尻島は曇り空のため見えませんでした。
本日の走行距離は約400キロでした。 . . . 本文を読む
現在士別で遅い昼食です。あと稚内まで150キロ。
気温は25℃。ホクレンのGSで例のフラッグをゲット、でも恥ずかしいので立てません(笑)。
レギュラーが138円は高過ぎですが、冷房費と思えば安いものですかね。 . . . 本文を読む
札幌での同窓会は盛会のうちにお開きとなり、友人に会うために小樽にやって来ました。
友人は小樽でアイスクリーム店を経営していますが今日は小樽はお祭りとかで、大忙しのようです。
私もこれからアイスクリームを食べたいと思いますが、気温は22℃と肌寒く、お腹を冷やさないように気をつけたいです。 . . . 本文を読む
ほぼ予定通り、フェリー埠頭に着きました。八戸道分岐から激しいスコールに見舞われ、視界を失うくらいでしたが、何とか切り抜けました。
お陰で気温は一気に23℃まで低下し、寒いです(笑)。
これから夜食を仕入れて乗船手続きをします。 . . . 本文を読む
自宅を出発してからちょうど400km走って来ました。今、金成PAです。仙台を過ぎて少し気温が下がって来ましたが、まだ30℃くらいでしょう。
盛岡まであと120kmです。八戸には8時頃には着きたいと思います。盛岡で途中下車して冷麺というのもいいですね(笑)。 . . . 本文を読む
12時45分東北道安達太良SAに着きました。気温35℃、冷やし梅うどんを注文しました。
あと盛岡まで300km。むしろ雨でも降ってくれ~!というのはぜいたくというものですかね(笑) . . . 本文を読む
予定通り、8時30分に自宅を出発し、一路八戸を目指します。気温はとっくに30℃を越え、猛烈な暑さで頭がぼーっとしてます。 現在常磐道日立中央PAで水分補給中です。
2000km仕様ということでクッションを敷いてみましたが、やはりケツが痛いです。 . . . 本文を読む