気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

桃ノ木とゆずノ木に施肥、防草シートを貫いて雑草が、カリブロの花蕾

2018年01月27日 | 果樹

2018/01/27 やっと寒さが和らいできましたので放置状態の桃ノ木とゆずの木の

手入れと施肥をしました

桃ノ木にも蕾みたいなのが付いていますが黒い感じで枯れているような気がしましたが

良く分かりません、取り敢えず施肥をして様子を見ようと思います

雑草対策に防草シートを敷いていましたがシートを貫いて雑草が生えていました

防草シートは効果が無かった様ですが引き続き使用してみます、防草シートから

少し芽が出た時に取り除けはこんな状態にはならなかったと反省しています

下図は雑草シートを貫いて生えた雑草

下図は防草シートを捲って見たら根がこんな状態に生えていた

下図は桃ノ木ジャンボ白鳳の根元付近にボカシ肥料、果菜肥料、バイオダルマ

堆肥を入れた様子

次にマルチ代わりに栗の木の枯れ葉を敷き詰めました

最後に防草シートを元に戻し作業は完了

下図は作業が済んだ桃ノ木ジャンボ白鳳の様子

 

柚子の木にも桃ノ木と同じ様な作業で施肥を済ませ防草シートを被せた(下図)

下図は柚子の枝が垂直に伸びていたのを紐で斜めに誘引しました、全体の様子

 

下図は暖かい日が数日続いたのが幸いしたのかカリブロの花蕾がぐ~んと成長して

来た様子、幾何学的模様が何とも言えませんね

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の果樹をクリックで果樹だけの記事を見る事ができます

※ ページ右側のカテゴリー欄のカリフラワーをクリックでカリフラワーだけの記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほうれん草栽培2017年秋... | トップ | 玉ねぎ栽培、中生種ターボの様子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

果樹」カテゴリの最新記事