一歩前へ

秋草誠のブログ
困ることは考えない!
いいことばっかり考えよう!!
だから一歩前へ

年金

2019-01-15 16:17:45 | 大学

レター1月号が届きました。

 

これは日本私立学校振興・共済事業団が発行している冊子です。

 

普段はあまり気にしていないのですが

 

私学共済制度の構成に目が留まりました。

 

平成30年10月末現在

*( )内は前年同月差です。

 

1、学校等数    14,502校(110校増)

2、加入者数  588,289人(9,804人増)

3、被扶養者数 344,169人(1,188人増)

4、年金者数  515,188人(25,273人増)

 

この数字を見て感じたことは

1、どうして1年で110校も増えたのだろう?

 

は小中高校、大学ではないはずなので、幼稚園、認定こども園の増加かな

 

2、加入者が9,804人増えたということとしたら、いったい110校の学校には何人いるのでしょう?

 

1の影響だとしたらその人数にしては多いな。

 

3、加入者が増えたにしては扶養者数がすくないのは?

 

幼稚園、認定こども園が正しければ、独身女性が多くいるからだと思う。

 

4、年金者数とは受給者の数ですから、515,188人を588,289人で支えるということ?

 

このバランスは、いずれ逆転するはずなので

収支をいつまで保つことが出来るのでしょうか?

 

 

 

こんなこと

考えちゃうんですよね~

 

 

面倒臭いオヤジって

言わないで!


ステキなゴル友

2019-01-15 09:07:50 | ゴルフ

昨日はノーザンカントリークラブ錦が原に行ってきました。

そこは都心からも近く

会員権も廉価なため

多くの方々が会員になっています。

昨日は一人でいっていましたが

組み合わせの

メンバーに恵まれました。

 

高齢者のカップルと

もう一人はステキなドローおじさん

と回ったんです。

 

この高齢者カップルの

お年を聞いて

腰抜かしそうになりました。

 

パッと見は

72、3歳くらいかな

と予想していましたが

 

ナントォ

 

女性は

 

78歳


男性は

 

77歳

 

という

 

私にとっては

始めての高齢者カップルとのゴルフでした

 

お二人とも

ゴルフが大好きで

昔は10名以上で

よくコンペをしていたそうですが

 

年齢にともない

 

腰、肘、膝などの故障により

 

一人減り

二人減り


 

ピンピンして

 

未だにゴルフしている人が

 

少なくなり

 

健康が一番


といっていました。

 

女性のドライバーの飛距離は

 

当たると160ヤードくらい

 

男性は190ヤードくらい

 

という

 

驚きの飛距離でした。

 

まだまだ

 

あと4~5年はやりますよ

 

といっていました。

 

男性は未だに現役で仕事をしているらしく

 

翌日は大きなユンボで作業をすると

張り切っていました。

 

ステキなおじいさん

見つけましたよ。

 

 

女性の旦那さんもゴルフをやっているらしいですが

奥さんよりへたなので

一緒にゴルフは行かなくなったといっていました。

 

ワァォ!!

ですね。

 

とても

楽しいゴルフをさせて頂きました。


あったらいいな

2019-01-10 11:08:39 | あったらいいな

あったらいいな

こんなこと

考えるの好きなんですよ。

 

たとえば

学生に

企業が給付型奨学金を出します。

条件は

在学中月に1回研修を受けること

卒業後2年間当該企業で働くこと

 

これで返済なし

 

企業のメリットは

在学中から人材育成に力を入れて

入社する頃には

ある程度

仕事が出来るように

指導できる体制が作れる。

2年で退職されないよう

努力する。

 

今時の若いやつ

なんて

いわないような研修内容で

社員も研修プログラムを作るのに

 

汗をかく

 

こんな

 

仕組みがあったらいいな~

 

と思ったので

 

すでに企業に提案しています。

 

学生のために

様々なカタチの

給付型奨学金を作りたいですね!


イキイキ爺さんのおススメ

2019-01-10 08:39:48 | FMICS

平成30年12月19日にFMICSに書いたモノです。

昨日も書きましたが

FMICSの裏巻頭は

これが最後の原稿です。

長い間

駄文にお付き合いいただき

本当にありがとうございました。

 

というわけで

これがFMICSの

卒論になります。

最近、私が書いている基になっています。

赤で加筆します。

最近、友人や知人から中学、高校、大学の受験の相談を受けたり、高校生向けの進学のためのパネルディスカッションに呼ばれたりします。ここで私が保護者や生徒たちに伝えるのは、子供の未来をどう考えるか?自分はどんな大人になりたいのか?を、イメージしましょうということです。

親も先生方もこの話を

子供達に伝えて

いただきたいです。

まずは、現状の話です。「2017年の日本人の平均寿命は女性が87.26歳、男性が81.09歳で、いずれも過去最高を更新した。」と2018年7月20日に厚生労働省が発表しました。一方、企業の定年退職は60歳~65歳になっています。ザックリいうと、定年後約20年は生きるということになります。今までは超進学校に入学して、塾や予備校に通ってブランド大学に入学して、一流企業に勤めれば幸せなことだと思わされていたはずです。しかし、現実はメガバンクや保険会社に入社しても、50歳で出向に出されて定年を迎え、家族からぬれ落ち葉と言われるのが本当に幸せなのかと思うのです。先日、近所にステーキ屋さんが開店しました。ランチで1,500円~3,000円と割高な感じのお店にいたお客さんは、明らかに建設業に携わっているような作業着の方々が多かったのです。彼らはサラリーマンより元気がいいなと感じました。思えば、その方々は大学に行かなかったかもしれないし、中卒の方もいたかもしれません。でも、イキイキとして楽しそうに食事をしていたのは事実です。ですから、私は保護者や生徒に「あなたの周りのお年寄りの中で、元気でイキイキしている人と話をしてください、そしてその方々から何の仕事をしているのか、していたのか、を聞いてください」と要求するのです。

とにかく


イキイキしている


お年寄りと仲良くなりましょうよ。


58歳になると

見えていた空間が

いつの間にか

変化していることに

気づくのです。

先人たちの

生活を見て

どんなお年寄りになりたいのか

を考えて

働いた方が

いいと思っています。


人生80年時代には、今までの常識は破られています。楽しい人生を先人から学び取りましょう。勉強して、ブランド大学に入学して、人気の職業に就職したとしても、早ければ50歳、長くとも65歳までで素敵な時間が止まります。定年後、約20年の間に必要なことはなんだろうとイメージしてみてください。それが現在の進学選びの答えに繋がると思います。

人生100年ともいわれていますが

 

まあ

今は80歳でいいでしょう。


定年後を考えて

就職するの?

といわれそうですが


すでに

働き方改革が進み

制度がドンドン変化している

時代だからこそ

実際

充実した生活をしている

先人から学ぶということです。

イキイキしている


お年寄りを見つけるということも

楽しんでいただきたいですね~


最近は学歴よりも資格重視の社会に変わろうとしています。仕事をするのではなく、仕事を持つことの意味を分かっていただきたい。70歳を過ぎても、人から必要とされる人を目指した方が、確実に「生きている」と実感があるはずです。まずは身近で「元気でイキイキしているお年寄り」を探して、一緒に食事でもいかがですか。それが出来たら、この話の半分は終わりです。

もし

元気でイキイキしているお年寄り

一緒に食事が出来たとしたら

 

すでに


幸せな未来の入り口を


開いたといっても過言ではないはずです。


定年延長法案

2019-01-09 12:04:15 | Weblog

ブランド大学に入学して

人気の職種に就職すれば幸せだと

思っていた

 

みなさまへ

 

最近

58歳になって周りを見渡すと

 

今までと違った

 

景色が見えてきました。

 

 

50歳前までは

サラリーマンの方々が

 

 

威勢が良くて

 

カッコよく見えていました。

 

しかし

 

60歳手前になると

様子が変わってきています。

 

威勢が良かった人たちに陰りが見えるのです。

対極に

中卒で職人さんで

頑張っている

おじさんたちをたくさん知っています。

 

この人たちが

とてもイキイキして

充実している顔をしています。

 

これから

20年はイキイキと

元気!元気!


でいられると思います。

 

公務員の定年の制度が変わりそうです。

 

公務員、60歳から賃金7割 定年延長で法案 

国家公務員の定年を60歳から65歳に延長するための関連法案の概要が判明した。

60歳以上の給与水準を60歳前の7割程度とする。


人生100年とか言われ

定年は60歳

これを少し伸ばしても

どうなのか

 

今でも

公務員は安定していて

いい職業だと思っています

 

がぁ

 

最近言っている

80歳までどうするのか

という視点がありませんね。

 

まして

 

これから

大学に入って

卒業を迎える学生達には

 

誰もが

 

そんなこと

 

言わなかったじゃないよ!


学歴

2019-01-09 11:09:35 | 大学

先ほど業者の方と話をしていて

 

いつものように

 

ブランド大学を卒業して

人気の銀行、証券、保険の会社に入社しても

50歳で出向か

残れたとしても

60歳で役職定年だよ

 

という話をしていると

 

専門学校に銀行の出向の方が

多く入っている話を聞きました。

それも理事待遇の方もいるらしいです。

 

その方々は

学校の仕事をあまり知らないので

その組織の方々は大変だという話を聞きました。

 

俯瞰してみると

出向して理事では入れれば

幸せですね。

ある意味

銀行に残っているより幸せですよ。

恐らく専門学校は65歳定年でしょうから

 

でも・・・

黙っていても学生が集まっている時代なら

いいけど


本当に受け入れて

いいのだろうか


という疑問は残りますけどね!!


FMICS裏巻頭卒業

2019-01-09 10:53:22 | FMICS

平成19年8月から

FMICSの裏巻頭を書かせていただいていました。

最初は軽い気持ちで始まりましたが

 

まさか

 

それが

 

毎月になるとは思いもせずに・・・

 

 

振り返ってみると

 

ナントォ


合計12年間で

 

134本


になっていました。

1本1180字程度としていましたから

 

約158,120字書いたということですね~

 

代表にそろそろ

 

卒業させていただきたい

 

と相談し

 

今年1月の原稿を最後に

 

卒業させていただくこととなりました。

 

最後の原稿は

 

明日アップします。

 

毎年、平成20年度からは毎年12本

書いていたと思っていましたが

データを確認すると

残っていないので

 

(消えた可能性が大です)

 

まあ

こんな感じで書いていたんですね

 

平成19年度  8本

平成20年度 12本

平成21年度 12本

平成22年度 12本

平成23年度 11本

平成24年度 12本

平成25年度 12本

平成26年度 12本

平成27年度 10本

平成28年度 11本

平成29年度 12本

平成30年度 10本

合計134本

 

最初の3年間は本当に

 

書くために

 

フーフー

 

していましたが

 

慣れは怖いもので

4年目になると

1180字を約1時間で

書けるようになっていました。

 

これも

ひとつの修行でした。

 

代表と駄文にお付き合いいただいた

会員のみなさまに

 

感謝!

感謝!

です。

 

みなさま

本当にありがとうございました。


こむら返り

2019-01-08 13:10:04 | Weblog

昨年末頃から

夜中にこむら返りが頻繁に

おきるようになりました。

一瞬で

キューッといたくなる

あれです。

襲われたら

たまりません。

治まるまで

マッサージをしなければなりません。

 

以前ゴルフの時に

聞いたことがある

つむらの68番

芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)

を枕元に置いて

発作が起きたら飲む

というのを

何度か繰り返しました。


これは

本当に効きます。

試しに

発作と同時に

痛みを堪えて

マッサージをしないで


口にすると

一瞬で治まります。

 

でも

 

なんだか

嫌なので

病院に行くと

筋肉の収縮する機能が

悪くなっているといわれ

寝る前に飲む薬を頂きました。

がぁ

 

これも

どうかな~

 

というわけで

バナナの情報を得て

昼間にバナナを食べると

 

なんとぉ

発作が起きません。

 

というわけで

毎日

 

バナナを食べる習慣が一つ増えました。

以前はダイエットのために

バナナを食べていましたが

 

これからは

こむら返り予防バナナです。