義父からしじみをもらいましたので

義父からしじみをもらいましたので
おはようございます
先日投稿致しました「半白きゅうり」を主人が試食のため仕入れてきてくれましたので、食べてみました。
写真の通り、中は普通の胡瓜と同じ感じです。
カットして生食してみましたが、皮が普通の胡瓜より硬いです。
味は普通の胡瓜と同じか少しあっさりしているかなと思いました。
皮が硬いなと思ったので、浅漬けも作り一晩漬けてから食べましたが、生食よりは柔らかくなりましたが、やはり普通の胡瓜よりは皮のところが歯ごたえがあるな、と思いました。
浅漬けやぬか漬けなどにするのが見た目も珍しく、面白いかな、と思いました。
ちなみに、胡瓜好きのわが子は、
味は普通の胡瓜だよ!伝統野菜なんだよ!と説得もむなしく
白いのが受け入れられなくて、食べてくれませんでした。
もうちょっと食に冒険心持とうよ?
当店インスタグラムアカウント→ @kikuya_yasai よかったらご覧ください
おはようございます。
おはようございます
先日、テレビ番組「青空レストラン」で放送された「はなびらたけ」
商品名ホホホタケを使っておかずを一品作ってみましたのでご紹介致します。
「はなびらたけのガリバタ炒め」
☆材料
はなびらたけ 1パック
なす 2本
にんにく 1片
スライスベーコン 3枚
(なすは、家にあった野菜だったので、番組ではアスパラガスでお料理されておりました)
☆調味料
料理酒 大さじ1
お醤油 大さじ1/2~1
バター 10g
(番組では、お醤油ではなくめんつゆでしたが、この日は作り置きのめんつゆがなかったので)
①サラダ油を熱したフライパンで、輪切りにしたなすを焼き目がつくまで炒めます
②みじん切りにしたにんにくを投入し、香りがでたら、ほぐしたはなびらたけ、とベーコンを入れ、さらに炒めます
③料理酒をかけ、しんなりしてきたら、バターとお醤油を加え、バターが溶けて全体になじんだら完成です
番組では、はなびらたけの軸のとこだけのパックも紹介されておりましたが、
番組で紹介されても、スーパーなど量販店では、扱われることがないそうで、
懇意にしている仲卸さんところでは、軸のパックは取り扱いをやめているそうです。
ちょっと食べてみたかったので残念です。
しかし、はなびらたけのヒラヒラの部分だけでも、見た目はしんなりしているのに食感はシャキシャキしていて驚きました
きのこ独特の菌くささもなく、食べやすいきのこでした
当店のインスタグラムアカウント→ @kikuya_yasai よかったらご覧ください