おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

暇つぶし

2020年03月02日 | 絵日記


もう少しで咲くな~。
ただ、今週寒の戻りがあるようなので今週末か来週初めか。



今日はいい天気なので、公民館まで本の返却だけ(歩いて)行こうと思う。
今週は図書館まではお休みだ。

都会と違って田舎のいいところは、こういうサービスがあるところか。
図書館まで行けない人のために本の取り置きが各公民館である。
それと、一部の蔵書が公民館の中に置いてあり、それも貸出してもらえる。

****************************************************

そうそう、わからん。
専門家と言う人もいろいろと違う事も言うし、一番混乱させているのは専門家ではない人がいろいろと言っている番組じゃないかと思う。

昨日、母(81歳)と電話したら案の定もっとたちの悪いババ友のうわさ話に振り回されていた。
「それは、デマだよ」と言っておいたけど、家に閉じこもっているので暇でババ友たちが電話をかけてきて、うわさ話に花を咲かせているようだ。
とりあえずトイレットペーパーはあるのか?と聞いておいた。
歩いて買い物に行くので生協で買って配達してもらっている。
買い込まないようにと言うとまだあると言っていた。

ただ、怖いから外にはあまり出たくないらしい。
整骨院にマッサージに通っているのを当分辞めるとか言っていた。
多分、何かと勘違いしているとは思うけど、ウロウロされるよりはましかと思って、「そうか」とだけ言っておいた。
1日に1回、お友達のワンコに会いに行くだけにすると言っていた。(外で会う)

ずっと家にいると多分、ボケボケ度が更新すると思うので、それは止めない。
そして私は・・・。


テレワークが進んでいるといろんなところで見た。
在宅の場合は私がなったんだけど足がとても弱る。
1日に1回歩くのと、立ったり座ったりするのは必須。
私自身、本当は動くのなら庭の草抜きとかしたらいいんだけど、この花粉の季節にしたら大変なことになる(何度もこれで失敗している)
なので、とりあえず人通りが少ない(というより元々少ない)を道を歩こうと思う。
これは、普段からやっている事だ。

今日、NHKで朝ドラを見た後にあさイチという情報番組をそのまま見ていたら、とても分かりやすく説明していた。
こういった風に大騒ぎしないでちゃんと話を聞く番組がいいなと思った。
ただ、母はきっと見ていないだろうし見ていても、変な解釈をするんだろうと思った。

電車もすいた時間に乗るので大丈夫だとは思うけど、今週は行かないので1日に1回かかってくる電話で元気かどうかの確認をしている。

元気すぎて暇すぎて・・・大変。

コブは午前中は寝ている。
でも、起きてきたらこちらも暇すぎて大変だ。


小さい子供たちが外出が出来ないとというのを見た。
公園も遊具をさわるので、散歩ぐらいしかと。
家にこもりっぱなしなのもうちの母のような高齢者などよりストレスになるとは思う。
私が子供の頃、どうやって遊んでいたんだろうと少し振り返ってみた。
私自身、インドアのタイプだったけど姉妹で、よく「ゴム飛び」とかしていた。
これは、かなり省スペースで済む遊びで平ゴムの片方をどこかにくくりつけて一人が持ち(くくるところが、両方あれば1人でも出来る)歌に合わせてひっかけたりする。
「かかし」なんかもよくした。(かかしを書いて小石を投げて片足で進む)
男の子はおじゃみ(関西の言葉、お手玉)を手じゃなくて足で蹴って足で受けるって遊びがあった。
どんな遊びだったか、検索したけどこれは出てこなかった。
これも歌付きだったような・・・。
お手玉だから、外に飛んでいかない。
そういえば、こんな昭和の遊びとか見かけないな。
家の庭とか親と一緒にでも出来る遊びだと思うんだけど。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする