goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

可愛いマスク

2020年12月12日 16時23分00秒 | 日記
出かける際にはマスク必須になってしまい
マスクが大量に必要になってしまいました
((((;゚Д゚)))))))💦

ピアス穴ができない自分はピアスをイヤーフック に引っ掛けたりしていましたが
マスクがあるとそれも難しく。

なのでマスクでお洒落するしかありません。
ピアスがわりにリボンが可愛いかなと


耳のすぐ後ろ下辺りにリボンが来る感じにしたいです(*^▽^*)






マスクではなく、マスクカバー
透ける生地でマスクの上にふんわりかぶせてお洒落する物




紐先までお花がついてるところに魅力感じました。
いつ見ても入荷待ちだった物で
運良く入荷時に購入できました(*^▽^*)



中のマスクの色、柄によってかなり感じが変わると思います


しかしこのチュールカバー、少し大きい💦
顔に合わせたら目の辺りまで被さりそう…




服、持ち物がピンクばかりなので
全身ピンクにならないように
別の色もハンドメイドアプリで探して購入

リボンの色が選べるのですが
いつもならここでピンクをチョイスしますが
全身ピンク回避のためアイボリー

耳元にリボンが来る形になるので
ピアスでお洒落できない私にはいい感じです











メッセージカードにちっちゃい可愛い絵が






工作やら

2020年12月11日 02時45分06秒 | 日記
超絶不器用な私は形作る事はほぼしません、出来ません。
中学の図工、美術なども絵以外は未提出でした。

しかし何か急にやりたくなる事が たまにあります。

まず物置廃墟と化した自分の部屋から。

自室改造

近年DIYなどで和室を自分好みの洋室やら姫部屋にしている記事を見るようになり 母に相談!
と言うのも 私は超絶不器用!壁紙貼るにも絶対にできないとわかった。

そんなわけで 壁紙取り寄せた。
南側壁。 


東側
幽霊でも出そうですが 出ませんよ。
足の踏み場もない程の汚部屋だったので幽霊も来ません。


北側
ピアノも物置になって、それが雪崩起こしてくずれおち

上の写真は相当片付いた方です!!!

砂壁の上から壁紙・・・かなり無茶ですがとりあえず補強し
壁のサイズを測り 壁紙をカッターで切ります

出来ませんでした。結局母の補助のみという・・・。
部屋の荷物をよその部屋へ出して、脚立を使い壁紙貼り。

先ほどの昭和の衣装ケースみたいなものの後ろ側

南側

北側

2日がかりの壁紙貼りで明るくなりました!
和風電灯なのでシャンデリア購入


電気をつけると赤味のある暖かい色合いです


ジェニファーテイラーで揃えてみようと(*'▽')
ティッシュケース
収納ボックス

購入したソファー。
熊本の輸入会社に注文し、その当日の夜に熊本地震が・・・
注文して迷惑じゃなかったか、キャンセルした方がいいのかと迷ったが
熊本出身の同期君からは支援になるからそのまま待った方がいいとのことで
震災乗り越えてきてくれた!!
薔薇のクッションは粗品との事!すごく好み!!
電気をつけるとこんな色に

カーテンもつけて


だいぶ変わりました!
部屋の中で写真撮れるくらいに。



卵アート
部屋が綺麗になったのお部屋で時間過ごすために
今度は自分の力で工作を!
卵でインテリア作り。イースターエッグや花瓶を!
生卵とストロー
上下に画鋲で開け
上から息を吹き込み 下の穴から中身を出す・・・
最初は1時間もかかりましたが 何個もやっていると慣れて
すぐできるようになりました。
 卵はお菓子や料理に・・・。
上に穴をあけただけでも花瓶になります。
ローズマリーとワイルドストロベリーの葉

中身を抜いた後は洗います
着色料で色を付けます
最初は失敗"(-""-)" 紫色にしたくて青と赤を入れましたが濃すぎ。
動かさないと一か所が濃い色に。
失敗すると何がいけなかったかわかってきます
今度はいい感じに。
黄色も
緑も
いい感じです。
デコパージュ
ペーパーナプキンを切り抜いて専用のノリで貼ります
超絶不器用な私が切り抜くの、どれだけ大変か・・・

でも何回もやっていると慣れてきます
大雑把に切ってから
細部をカット
スミレ柄完成!
上下穴が開いているので紐リボンを通すのですが・・・この時は諦めました。
2015年に作った物なので生卵の殻ということで今年処分してしまいましたが また作ろうかな・・・
緑の卵はレースを貼りました
ミニ花瓶


クラッシュビー玉
小さい頃、ウチで働いていた従業員お兄さんAが
「これフライパンで熱するとアクセサリーが出来るんだ。おめぇに作ってやるよ」
ビー玉をフライパンに熱するとアクセサリーが出来ると言うのです。
小さい私に作ってくれると
ビー玉をフライパンに入れてコロコロしているのです。
幼い頃から頭の悪い私は フライパンでコロコロしてるとそのうち
指輪になるのかと思って見ていました。
当然リングなど出てくるわけもなく。そもそもビー玉もなんにもならない。
少し焦げたのかな?

出来ませんでした。

そのAにはよくデコピンくらわされて泣かされてましたが
ビー玉でアクセサリーの話は母にもしていたので嘘ではなかったように思いました。
それがネットで クラッシュビー玉という存在を知り
これかー!!!!!と あの頃のAの話を思い出しました。

ようはビー玉をフライパンで加熱し、熱いうちに氷水で急激に冷やし
温度差で中にヒビを入れる 
それがキラッキラ輝く綺麗な玉になると。

Aは加熱までしかしませんでしたからクラッシュ起きず。

そんなわけで情報を得た私は早速実行!!
手元にあるのは会社でもらったラムネにはいっていたエー玉

フライパンでエー玉を加熱。けっこう怖い!
 氷水に投下!
おおお!!!!!
綺麗~!!!!!
確かにアクセサリーにできる!!

気に入ったのでビー玉を買ってきた!!
カラフルです
加熱 怖いんだよな・・・
1個だけ欠けちゃったのが(;'∀')
コーティング中

クラッシュビー玉はガラス瓶の中へ


謎工作
卵の入った紙パック
・・・薔薇です。変な癖があり なにか指先が暇だと
薔薇を形作ってしまう謎な癖
でもこれ、どーするんだ??って感じです
他にもなにかやりそうでしたが・・・
挫折!クルーガン…たぶんこれは自分には扱えない"(-""-)"

裁縫はかなり苦手ですが 可愛綺麗なマチ針に憧れて
なかなかほしい物がないので自作




本を捌いてデジタル化し 元の本に戻す・・・などはやります
本の接着部分を投下し熱で接着剤を溶かし

本を1枚ずつにしてばらして 接着剤のついた場所はカット
専用スキャナー PDFでiPhoneやiPad、パソコンにデータ転送されます。


絵などこだわる場合はカメラで地道に撮る場合も。
ばらした本は元に戻します
加熱シートを背表紙に貼り 機械にさし温め溶かし接着
不慣れなうちはズレたりしました
自分で購入済の本のみをデジタル化し自分の端末に入れています。
悪いことは一切していません。

色々見つかった〜!!

2020年12月05日 21時18分00秒 | 日記
今日は色んな物が見つかりました(*^▽^*)
捨てたと思っていたハノン!
紛失したのでネットで音を聞き拾いながら弾いてましたが 途中からわからなくなり…
楽譜が見つかって助かった!!



ヒヨコちゃんも(*^▽^*)♡


紅茶を飲む際に食べるお気に入りのクランベリージャムがコロナ後、よく行くスーパーから消えたのです💦
友達が他所の街から探しては買ってきてくれるのです。
前回もらったものはそろそろ無くなりそう…
と言うところで 
今日、また外出時に見つけたと買ってきてくれました(*^▽^*)




適当にちぎって作った琥珀糖
芝犬🐕形を発見!

鼻先も白いです!!尻尾も上がってて可愛い





見事に犬ですよねっ!


提灯アンコウみたい!



昨日のブログで
読売新聞、鬼滅の刃の主人公の絵が見つからない!
と嘆いた際に フォロワー様から
朝刊に沢山絵が入っていたとの情報を頂き
再度探すと…
主人公の絵を発見しましたー(*^▽^*)

教えてくださり、ありがとうございますっっ!!!







新聞 鬼滅の広告!

2020年12月04日 23時12分00秒 | 日記
友達が教えてくれた!
新聞に鬼滅最終巻広告
新聞社によって異なるキャラクターで広告が出ていると。

「ウチは新聞とってねー!お前んとこ読売だぎゃ炭治郎とカナヲちゃん居んぞー!!!」

なんて感じで(口調は違いますが)教えてくれて

「っしゃー!!すぐ確認するけぇ!!」

なんて事でスルーしていた新聞から発見してきました。

ウチは読売
読売新聞は主人公の竈門炭治郎
栗花落カナヲ・悲鳴嶼行冥
のはずが炭治郎が無い!!!
せっかくの読売なのに炭治郎が無い💦

石油入れる為とか何か敷物として利用されたかも((((;゚Д゚)))))))!?
(炭治郎は翌日、ちゃんと発見されました!)

コンプ目指して新聞買いにハシゴしてるファンの方がニュースになっているとか!

友達の方がカナヲちゃん好きなので友達にあげるためにキープ!







 悲鳴嶼行冥 声優さんは かなり人気声優さん
 小中学校の頃のクラスメイトなんです





新聞を親に捨てられないようにと

「捨てないで!」

と書こうとして、漢字がわからない!!


本当に簡単な漢字すらも書けなくなって…💦
これ、 ひろう って字だよな💦

と思いながらも仕方なく書いたが
スマホで文字打つと
すてる 捨てる あってる((((;゚Д゚)))))))
ビックリ!!じゃあ ひろう は
拾う
あれ?
捨てる 拾う 

おお…スマホで書きながらどこがちがうのか
しばらく見比べてから違いに気づく。

若い方がこれを読んでいたら
こんな人間にならないようにちゃんと勉強しましょう!←お前が言うな!

私の漢字レベル、おそらく小3程度でしょう。
算数は小2以下。←本当に。





単焦点レンズ

2020年12月03日 18時59分00秒 | 日記
行方不明になっていた単焦点レンズが見つかった!!!


これがあると凄くありがたいっ!!!

そのポイントだけに焦点が。

レンズを探していた際に
こちらも探していた、友達からもらった物を発見しました! 

コレです!
セーラームーンのガチャ。
欲しかった物、友達がガチャで当ててくれまして!

単焦点で後ろの背景が良い感じにボヤけてます。マクロレンズではもっと接近してしまうので…





ピアノを弾いてる姿をスマホ動画に撮る際は
このシャンデリアにスマホを乗せてます。
(ちょっと危ない)



単焦点レンズ発見が嬉しくて
ついつい撮る


食べ物、飲み物は周りの余計なものが邪魔に映らないので このレンズ、必死で探してました!