goo blog サービス終了のお知らせ 

blue sky diary

勤め先が閉店し、自由な時間を満喫している主婦の、自由な日記です。時々、保守的なことを呟きます。

クリスマス本番だけど

2018-12-25 23:27:11 | 日記

クリスマスの盛り上がりも、休日だった昨日までだったような・・・

今日は早番でしたけど、人出は昨日より少ないなと感じました。

早番では、新人のNさんも出勤。

それで、急須類の入荷処理や、包装の特訓をしました。

商品の形に応じて何種類も包装のしかたがあるので、覚えるのも大変です。

なかなか商品として出せるところまで行かないのが現実です。

Nさんも70代間近。

今までまったく包装をしたことがないというので、覚えにくいのも仕方ないと思いますが。

一人立ちしてもらうまで、あと一か月・・・10日くらいしか来れません。

何とか覚えてもらわないと。

幾つかは出来るようになったのですが、難しいのはまだまだ不安要素がいっぱい。

本人の粘り強さに期待して・・・とりあえず今日の分は終わりにしました。

お店を出ると、まずいつも買っているE店に行き、予約しておいた手巻きずしのネタのセットを買いました。

それからショッピングセンターに戻り、17時と予約していたK.F.Cのクリスマスのセットを受け取って来ました。

フライドチキンが8つと、サラダとケーキ、記念の絵皿が詰め合わされたセットです。

サラダは6人家族で食べるには少ないので、サニーレタスとわさび菜を足してボリュームアップしました。

赤ワインも開けて、夫の帰宅を待っていると、19時になって、右手の人差し指を怪我して帰って来ました。

なんでも、機械で強くはじかれたみたいです。

「骨が折れたかもしれない」

なんて言って痛がって、湿布を巻き付けたのですが、お風呂には普通に入れたので大丈夫なのでしょうね。

ただ、手巻き寿司は、私が巻いてあげるはめになりましたが。

子どもたちも面白がって手巻きずしを巻いて食べていました。

ネタが2パックとたっぷりあったので、ほぼ1パック余ってしまいました。

ケーキはデザートにして切り分けて食べました。

みんな満足したようですが、私が一切、調理していないことには気付いていないみたいです(笑)

いつもより楽してしまっています。

でも、みんな満足。

手を抜いて、お金をかけてしまった今日の食事でした。

次回からこの手でいこう(笑)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヴも遅番でごめんね

2018-12-24 23:41:34 | 日記

勤め先が年中無休ですから、クリスマスもお正月も関係ありません。

クリスマス・イヴでも遅番になってしまっては何も出来ませんね。

他の人に出てもらうことも出来なくはないのですが、さすがに店長が今日休んで他のスタッフを働かせてたら悪いじゃないですか。

そんなわけで、平日だけどクリスマス本番は明日なのだから、明日パーティーらしきことをやることにして(笑)今日は働くことにしました。

今日は昨日に比べても3分の2程度の来客で、包装もそれほど無くて、余裕をもって過ごせました。

子どもたちはどのみち、夫と義兄に連れられて遊びに行き、美味しいものを食べさせてもらってきたので、文句もありません。

特に事件も無くて(笑)平穏な一日でした。

よく晴れていたので、午前中洗濯物もよく乾きましたし、お布団もふかふかになり、言うことないです。

ただ、冬休みに入った子どもたちに散らかされた部屋が、どうにもなりません!

せっかく片付けておいたのに!

また今年も、大掃除は終わりません。

休めるのはあと2日。

27日と29日ですが、29日は妹一家が泊りに来るので忙しく、大掃除どころではありません。

早起きして、夫が出来るところまでやってくれるとは思いますが。

私もできるところまでやらなければ・・・

明日は早番なので、帰ったらちょっとでもお掃除してから晩ごはんの準備をする予定です。

そういえば、子どもたちのクリスマス・プレゼントってどうなっているんだろう?

夫に任せっきりで忘れていました。

どのみちサンタさんは、義兄なんですけどね。

次女はまだ信じていますので。

期待を裏切らないように、夫、準備してきたのでしょうか?

もう爆睡しているので、訊くこともできませんが。

私も明日の忙しさに備えて、もう寝ることにします。

それでは、とりとめのないつぶやきでしたが(笑)今日はこれで、おやすみなさい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女の歯列矯正

2018-12-22 22:13:13 | 日記

長女に引き続き、次女まで歯の矯正が必要だとは、思ってもいなかったのですが。

次女の場合は長女とはまた違って、噛み合せの矯正から入りました。

下あごの方が僅かに出ていたので、うまく噛み合せられなくて、噛むたび顎がずれていました。

でも、今日までの矯正で、だいぶ上あごが成長してうまく被さってくれるようになり、安定しました。

けれどもまだ、歯が曲がって生えてきているので、それを直すために4月からは針金を入れて矯正するそうです。

長女の矯正はうまくいって終了しています。

とてもきれいな歯並びになっています。

次女も早くきれいな歯並びになるといいのですが・・・

と言っているところへ、今日の診察の後、乳歯に虫歯が見付かりましたって先生に言われてしまいました。

お正月過ぎたら治療に行かなければなりません。

これで私の休みがつぶれること決定です。

お正月が終わってからゆっくりしようと思っていたのですが。

でもこれも母親の仕事、仕方ないですね~

 

今日は帰りに、長女のショーツと次女のワンピースを買って来ました。

セールでしたので、安くなっていました。

また、今頃、年賀状の下書きが終わったところです。

年内にどうにかできるか不安しかありません(笑)

次の休みは27日。

明日は一日、一人で出なければなりません。

27日までに、出来ることは終わらせなくっちゃ。

そんなわけで、年内、頑張って乗り切りましょう!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セールスを断るのって大変!

2018-12-19 00:42:23 | 日記

家に帰ると何故か、様々なセールスの人がやって来ます。

電話でのセールスも厄介なのですが、電話を切ってしまえば済むことなのでまだマシです。

困るのは、玄関に訪問されたとき。

子どもがいるので、どこで調べて来るのか、教材のセールスだとか、家庭教師はどうだとか、テストを受けて偏差値を調べてみないかだとか・・・

全部断っています。

キリが無いので。

それに、なんか怪しいですし(笑)

中でもこの前の宅配のセールスは厄介でした。

コマーシャルでもやっている、R-1の宅配の人でした。

前もって夫が、高校の時の先輩の女性にばったり会って、R-1の宅配をしているから、我が家にもそのうち来るだろうとは言われていたんです。

しっかり先週やって来て、お試しの品を置いて行きました。

その時も、夫の事や、義母のことまで良く知っているということを前面に押し出してのトークなんですね。

旦那さんが良く知っているらしいですが。

夫のことは、「いい人なんですよねえ、優しくて!」と持ち上げること!

無下に断れない雰囲気作りが上手いこと。

セールストークが上手で、ぐいぐい来るんですよ。

子どもが2人いることを聞いて、ビン入りR-1と牛乳、ヨーグルトの3点セットを2つくれました。

それと、夫にも煙草を吸うのでR-1を1つ。

「他にも配るでしょうから、そんなにいいですよ」って遠慮したのですが(本心は、断り辛くなるからいらないんですけど)、持ちきれないくらいまだまだ車にもたくさんあるんですよーって、まだ出されそうな雰囲気でしたので、なんとかそれだけにしてもらいました。

そして、空きビンを回収しに来るのは、私が居る時が良いからと言われて、仕事が休みの日を訊かれました。

それが今日です。

今日、空きビンを回収に来た時に、とるかどうか態度を決めなければならなかったんです。

もちろん、断りたいんです。

でも、あー言えばこう言うで、食い下がられたら、断る自信がありません。

何と言っても、夫の知り合いということで来てますし。

なんて言って断ろう・・・すごく悩んでいました。

午前中は来なかったので、お昼過ぎか夕方かなあなんて思って、昼食を摂り待っていたのですが来ないので、買い物をするために出掛けてしまいました。

今日は子どもたちの靴下や下着やスパッツを買い、日用品も買い、クリーニングに出していたものを受け取って、食料品も買って来たのでかなり時間がかかってしまいました。

16時くらいに帰宅すると、R-1と牛乳の空きビンが無くなっていたので、父に聞いてみました。

すると、宅配の女性がやって来て、持って行った後だと言います。

父が「とらないって(私が)言ってたなあ」なんて伝えて、あっさり断ってくれたようです。

がっかりして帰って行ったと言っていました。

ホッとしました。

ちょっとの罪悪感はありますが(笑)

私が応対していたら、ぐいぐい来るセールストークに負けて、とりあえず3か月とってみます、みたいな流れになってしまったと思うんです。

でも、嫌々とっていてもねえ・・・

仕事だから必死で売り込んで来るのは解りますが、嫌がっているのに無理に勧めるのはいかがなものでしょうねえ。

とることになったら、毎回、ビンを洗って玄関に置いて、面倒です。

玄関にも邪魔になるし。

なるべくシンプルに暮らしたいので、契約とかは無いに越したことはないんです。

まだこれからもいろいろ来るかもしれませんが、全部断ります。

いろいろ忙しいですから、余計な事はしたくありませんね。

セールスの人、うちには来ないでくださいね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弓道の昇級昇段審査・・・けれど、何て日だ!!

2018-12-18 00:54:19 | 日記

今日は、長女の弓道の昇級昇段審査のある日で、朝早くから武道館へ行ってきました。

道着を着て、体操服の上下や勉強道具を持ち、水筒も持って、無事に早めに到着しました。

子どもたちは荷物を運び入れるために、みんなで館内に入って行きました。

私は先輩たちのママさんと立ち話。

すると、A先輩ママと、N先輩ママが、レポートを書くのにぎりぎりになってしまったという話をし出しました。

それを聞いて、私、イヤーな予感がしたんです(笑)

レポートって何!?ですよ。

「え?レポートって、今日持ってくるものあったんですか!?」

と訊くと、書いて出さなければならないレポートがあるとのこと。

聞いていません!!

長女、そんなこと一言も言っていなかったし、家で書いている様子も無かったし。

私は青くなって、顧問の先生のところへ行きました。

そして、長女がレポートを持って来てはいないだろうということを伝えました。

先生もびっくりして、長女のところへ飛んで行きました。

間もなく長女は、顧問の先生に連れられて、筆記用具と用紙を手に、玄関先に現れました。

まだ受付の時間まで間があるから、その間にレポートを仕上げるように言われたようです。

長女は無言で白紙の用紙に向き合いました。

私も先生も焦っています。

もう、下書きなどしている余裕はないので、いきなりペンで書かせました。

間違っても仕方ありません。

長女は私のスマホで検索しながら書き始めました。

そうこうしているうちにどんどん受付の時間が迫って来ています。

先生はいったん場所を離れ、戻って来ては、主催者側に話をつけてきてくれたらしく、実技終了までに提出すればいいということにしてもらったようです。

長女はまず、受付を済ませるために会場へと向かいました。

そして、実技が始まるわずかな間に、レポート1枚をびっしり書き上げて、提出しました。

私はもうドキドキです。

夫は煙草を吸うために、どこかへ消えていましたが。

次女はハイテンションで、追い込まれている長女にちょっかいを出すので、私はとにかく次女を引き離し、こんな風に書けば?というようなことを言って、止まりがちになるペンを書き進めさせました。

全然ゆっくり出来ません!

やっと長女の実技が見られるかとなった時に、今度は勤め先のお店から電話が来てしまいました。

MMさんでした。

しかも、お客さんからのクレームの件です。

私が受け付けて、本店から発送されたはずのギフトが、相手方に届いていないと激怒して電話されたようなのです。

MMさん、本店に電話して、報告し、本店から連絡を入れてもらおうとしたそうなのですが、本店でも今、忙しいらしく、明日荷物は着く予定なので、その旨伝えてくださいと言われるばかりだったとか。

宅配便も年末で忙しいですからね。

私のdフォトだって、2,3日で着くとメールがあってから、一週間経っても届かなかったんですから。

それで私がそのお客様のところへ電話してお詫びすることを、MMさんには言いました。

MMさん、お客様があまりに怒っているとかで、どうしていいか分からなくなっていましたので。

私はすぐにそのお客様のところへ電話して、お詫びし、いきさつを説明して解っていただきました。

MMさんにも、解決したことを報告。

そして、射場を見に行くと、当然、長女は終わった後でした。

 

一応、こんなぐだぐだの長女でも、3級に合格してもらえたようです。

先生にはお世話をかけてしまいました。

もう、今日はぐったり疲れました。

今夜はこのへんで、おやすみなさい。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする