賢太郎の物書き修行

IT系と政治関連の事件を中心にコラム風に書いています。趣味は舞台、だけど最近は殆ど観てないな~。

事件発生!

2007-11-29 19:26:18 | モブログ
確かに事件だ。

集英社と講談社、同業者同士。しかも、ヤングジャンプとモーニングは購読者層も重なる競合。それが、共同キャンペーンを張るとは。

これがヤングジャンプとヤングサンデーなら驚かない。同じ一ツ橋グループだからだ。でも、講談社は音羽グループ。系列を越えた驚くべき動きは尚一層増えるかもしれない。

青年向けマンガ週刊誌事業の合併なんてことになったりして…。
まさかね。
ヾ( ´ー`)


守屋前防衛事務次官夫妻収賄事件 東京地検特捜部、防衛省を家宅捜索

2007-11-29 15:09:22 | 政治
守屋前防衛事務次官夫妻収賄事件 東京地検特捜部、防衛省を家宅捜索

この話はもういいや。額賀大臣が同席していたかなんてことは真実が分かるなんてことはないだろう。どちらにも理がありそうに見える。守屋氏と山田洋行の癒着だって、防衛費予算のうち数%にも満たないものの話だ。山田洋行なんかより、国内メーカーから調達しているものの方がはるかに金額が大きいのだから、こちらを調査した方が良い。

民主党もいかにも怪しげな・・・なんてことはほっといて(司直が明らかにする)、大きな金額の方を突っ込めばいいのに。

マクドナルドの期限改ざん

2007-11-29 15:03:32 | ビジネス
マクドナルドでも発生した「期限改ざん」。
今回はフランチャイズが起こした不祥事ということだが、フランチャイズオーナーだけではなくマクドナルドの監督責任も問われるだろう。

フランチャイズは「ブランド」の供与だが、供与先が品質を守れないと元のブランドが簡単に毀損するってことだな。

不祥事対応については、火事騒ぎのときのドンキホーテの対応が賞賛されたが、マクドナルドはどう対応していくだろうか。

ただ、あれだけ不祥事を繰り返す「ミスタードーナツ」が未だに人気なのだから以外の消費者はファーストフードの品質に気を配っていないのかもしれない。

さくらインターネット社長、引責辞任--債務超過の責任をとり

2007-11-29 14:58:04 | ビジネス
さくらインターネット社長、引責辞任--債務超過の責任をとり

先日会社に営業が売り込みに来たが、ちょっと危険な領域に入ってきた・・・?

MixiやはてななどのWEBサービスがデータセンターとしてさくらインターネットを利用しているという話は良く聞いているが、最後はこのあたりがどうにかするんじゃないかな?なんて思ったりしている。

元々はオンラインゲームをプロバイダーとして始まったわけだが、ゲームは当たり外れがあるので、ちょっとリスクが高いってことかもしれない。

オンラインゲームでも「小さく産んで、大きく育てる」ってなことが出来ないものだろうか?オンラインRPGで小さなマップと一部のストーリーでβリリースして、デバッグしながら利用者の推移をにらみつつ先を開発するなんてこと。

福島瑞穂社民党党首、無投票で3選決める

2007-11-28 14:49:43 | 政治
福島瑞穂社民党党首、無投票で3選決める

自民党や民主党ですら、無投票での党首や代表の選出はしていない。それなのに、社民党は無投票で3選とは。政党として正常に組織化していないことの証左だろう。現在、社民党は衆議院7議席、参議院5議席しか占めていない。そして党首の福島議員は参議院所属だ。
公明党や共産党などほとんどの政党の代表は衆議院議員が占めている。これは個人の魅力(手腕や識見も含めて)で議員となっている人が党の代表になるべきだという考えがあるからなのだろうが、社民党には”そんなの関係ねぇ”らしい。

女性党首は土井たか子以来、社民党のイコンとなっているようだ。マドンナ旋風がもう一度吹き荒れることはないと思うが、それを願ってでもいるのだろうか。社民党=女性党首というだけの存在になっても社民党に存続する意義はあるのだろうか?

いずれにしても、「無投票」で3選までさせてしまった社民党の他の議員の肝の据わってなさはどうだろう?

MyRemixを試す

2007-11-28 14:22:15 | WEBサービス
mixiやはてなにも対応--日本発のマッシュアップツール「Myremix」

「Yahoo! Pipes」やMicrosoftの「Popfly」など、米国大手がひしめくマッシュアップツールの分野に、日本発のサービスが登場した。ネットエイジ・ラボとアスピレーションが11月27日にベータ公開した「MyRemix」は、上記サービスと同様にグラフィカルなインターフェースで様々なWeb サービスやRSSフィードをマッシュアップすることができる。もちろん日本産サービスのモジュールを細かく揃えている。

ということで試してみました。

デフォルト画面はちょっと寂しい感じ。運営会社が表示されるだけのそっけないもの。「こちら」をクリックすると、ログイン画面が表示される。

はじめてなので「ユーザ作成」をクリックする。

メールアドレスとパスワードと名前を入力すれば終了。登録通知メールに記載されたリンクをクリックすると登録が完了する。

トップ画面はちょっとわかりづらい。とりあえず「Pipe作成」をクリックすると編集画面が表示された。

編集画面はシンプルで直感的に分かりやすい。そこで、アマゾン書籍の検索をするツールを作成してみる。

なんとなく勘で作成。名前をつけて保存する。
トップ画面から「マイリスト」をクリックすると、今作成したものが表示される。

「Run」してみると、検索画面が。

検索キーワードを入力して実行すると検索結果が表示される。

ここまで所用5分。
実際、このレポートを書いている時間の方が長い。

というわけで、こなれていない面は多々あるかもしれないが、結構面白い。ちょっとしたマッシュアップを手早く組める点が良い。素人でも簡単に使えるので、裾野が広がりそうな気がする。

日本の保険会社は堅実

2007-11-28 12:16:49 | ビジネス
日生や明治安田などの米サブプライム投資はゼロ、三井生命は評価損16億円

保険会社のサブプライムローン関連の損失が発表になったという話。
日本生命=>0
明治安田=>0
三井生命=>16億
住友生命=>0
などで生命保険会社は損失は軽微となっているらしい。
損保各社は運用はあるものの損失計上をまだしていない。そんな中であいおい損保が252億の損失を計上している。

他には
サブプライムで384億円損失 農林中金9月中間決算
とあるように、金融機関で影響が出ているようだ。

以前、伊藤忠商事の小林社長が「世界中でサブプライムローンに関連している資金は100兆円。その内の20%、つまり20兆円が今回の問題で影響を直接うける資金だ。」と言って、サブプライムローン問題は世界的なマネーマーケットの中ではマイナーな問題だと言っていた。実際に、100兆円と言えば日本郵政が保有している資産300兆円の3分の1しかなく、世界経済に大きな影響を与えるほどのものではない。

実際にアメリカではサブプライムローン問題は沈静化しており、市場に継続的に大きな影響を与えないだろうという見方もある。しかし、それが真実ならば何故これほど大きな騒動になったのだろうか。一部の問題をメディアが大きく取り上げたことに対する市場の過剰反応なのだろうか。アメリカの消費市場の真の姿は僕には分からない。巷間言われているように、アメリカ人は貯蓄せずに収入以上の消費をするというのが本当ならばアメリカには自己破産者が溢れていることになる。

だが、そんなことはついぞ聞かないから本当はアメリカ人も堅実なのかもしれない。貯蓄よりも投資に回すお金は日本よりも多いだろうし、貯蓄率に投資資金を含めれば日本よりも貯蓄率は高いのかもしれない。消費にしたって、そう。消費市場の大きさは国民一人当たりに直すと日本よりアメリカは大きい。しかし、アメリカで消費活動をする人数が本当に把握されているか?といわれると甚だ怪しい。長期滞在者や不法移民だって消費には一役買っている。でも、消費者の人数には入っていないだろうから、最終的に”一人当たり”となった時の母数が実際よりも小さく評価されている可能性はある。

すると、サブプライムローン問題は実際よりも大きく報道されていたのかもしれないし、実際よりも影響の度合いが強調されていたのかもしれない。

ともあれ、金融危機につながる状況は解消されたようだ。特に、日本では堅実な投資を保険会社をはじめとする金融機関が行っていたため、大きな影響はないのだろう。安心できないのは”隠された真実”があるかもしれないということ。ただ、それも金融機関が破綻するほどの問題には発展しないだろう。