サックス奏者 中村健佐のブログです

サックス奏者 中村健佐のブログです。日々の活動やその他、徒然なるままに書いていこうと思います。

ん~~

2010年06月30日 03時00分05秒 | Weblog
~~~~~~・・・惜しかったですねぇ・・・。
PKって難しいんですねぇ。。。
PKで入れられなかった、止められなかった・・・ことより、120分も互角に戦って、1本!が取れなかったことが残念かなぁ・・・。
月並みですが、日本代表がんばりましたね!
本当お疲れ様でした!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやぶさプラモ

2010年06月28日 16時42分15秒 | Weblog
またもPCの修理で、受け取りに某大型家電店へ。
はやぶさのプラモ発見!!

すごいですね、早いなぁ作るの。

偉大な功績ですものね。

しかし17億を3千万まで仕分けしといて、実績あげたら世界一の技術だと、後継機も検討とか。。。げんきんですねぇ、、
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと・・・(;o;)

2010年06月28日 16時18分14秒 | Weblog
えっちらおっちらと、長旅の末、中野のバイク屋さんに到着。
な・・・なんと、なんと!
ご担当のメカニックさんが急遽ご家庭の事情で、何日か休むことになったと。
今さっき緊急で電話が入ったから私に知らせることもできなかったと。。。

ズ・・・ズガーーン。。。

あずけていくか、どうするか?という話に。
でも、日程が見えないので、結局一端帰ることに。。。

うだるような暑さの中、信号待ちではトラックやバスの熱気を全身に浴びながら、ようやくたどり着いたのに(;_;)/そのまま帰るという悲惨な流れ。。。
往復で3時間^^;)
行って帰ってきました・・・。。。

不毛・・・?

収穫は・・・?
この往復路をトラブル無く完走できるということを実感できたこと^^;)

私の中華三輪は、シンユーと言いますが、市場では「国内でしっかり組立てされて、整備、調整したものを乗ったほうが良い」とされています。が、私のは並行輸入?・・・群馬のお店で組立てだけしたもの&展示車両、これを安くでヤフオクしたもの。

「中国製並行車はいつ壊れてもおかしくない、ネジが落っこちるなんてザラ、タイヤがとれることも^^;)」と、言われるもので、今回ちゃんと整備に出そうとしていたわけです。

未整備車、初の長距離テストをクリアー・・・した・・・んだな。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長旅?

2010年06月28日 12時11分56秒 | Weblog
中華三輪の調子があまりに悪く、どこかでみてもらおうと、、、
中国製の奇天烈なバイクなので、専門でみれるお店は。。中野の存在!

今日は修理預けに走っています。
江戸川区から中野、こやつにとってはかなりの長旅冒険?
150ccあるけどガタイがデカイので50ccにもおいていかれる(^_^;)
皇居をグルッと回って、ようやく新宿です。
すっごく遠い街まで来た感じ(^_^;)
あと少しだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう!

2010年06月25日 05時42分28秒 | Weblog
勝ちましたね!
おめでとうございます!

3ゴール目は感動だったなぁ・・・
その昔、アイルトンセナがベルガーにチェッカーを譲ったシーンを思い出してしまった^^;)
古っ??

月並みだけど、「どうせ何やってもダメでしょ」的な今の日本の空気に、良い影響を出してくれるといいですね!

しかしサッカー選手はみんなカッコイイなぁ。。。
エグザイルが走っているみたいだ^^;)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいですね!

2010年06月25日 04時19分46秒 | Weblog
サッカー、あまりに世の中大騒ぎなので、さっきからTVつけて観ていたら、すごいの1発!・・・なんと先制点じゃないですか!

ちょっと洗面所に離れて戻ってきたら・・・もう1点入ってた!
がんばれ、このまま勝っちゃえ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイアンマン2

2010年06月24日 01時40分02秒 | Weblog
「降るって言ってて降らないじゃないの!!」という日が2日も続いた。
「降らないはずだったのに、降ってきた・・・」も辛いけど、意外と前者も辛かったりする。疑いがあれば、安全サイドに予報するのだろうし・・・仕方ない。。。か

想定外にすっかり晴れてきた夕方ごろ、そもそもあちこち動いていたので、急遽戻って身支度を整え出発した・・・けど、すっかり路頭に迷ってしまい、タイミングを逸してしまった。。。
計画性の無い、慌てた動きはやはりイカンですな^^;)

そんなわけで、中途半端はますますイカンので、切り替えまして・・・
スタッフさんらと「アイアンマン2」をK場ヨーカドーのレイトショーで観てきました。
アメコミ好きの私としては、やはり押さえておきたい作品です。

個人的には「1」より良かったと思います。
ここのところのCGアクションものは、年々出来が素晴しくて、画面のほとんどにリアルな画像は無い・・・ということも忘れさせられ、見入ってしまいます。
わかりやすいストーリー、迫力の戦闘シーン・・・これだけで、娯楽ものは充分に楽しめます。「1」を観てない人でも大丈夫。というか、私もよくおぼえていなくて、「武器製造会社の社長が、テロリストに拉致されて・・・自分が作った戦うスーツで’アイアンマン’になって悪者をやっつける」というぐらいです。それだけ知ってれば充分かも。

最近は「何故2作目を作るの?」という作品もあるけど、「2作目のほうが面白い」と思うものも多いですね。「アイアンマン」もそうだし、この前の「トランスフォーマー」もそうだった。。。
これはもしかして、CGの技術が進歩しているから??
この手のタイプはグッと迫力が出てきて、そう思うのかなぁ・・・?
何にしても、劇場で観ることをお薦めします。

アイアンマンとは・・・「戦う社長」「おじさんなのにヒーロー」ですって。
主演はロバート・ダウニーJr(この前シャーロックホームズもやったばかり)です。
渋くって、貫禄があって、、、ねぇ、ほんと。

ウィキペディアで見たら。。。3つも年下でした・・・^^;)
あの貫禄は何なのだろう??
ヒゲ生やそうかなぁ・・・
・・・やめとこ^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラフェチ

2010年06月22日 01時06分17秒 | Weblog
「意外とドラフェチなんですね」
と、言われ、多少は自分でも「もしかしてドラフェチかも?」と思うようになっている今日この頃。
・・・と、言ってもドラマを観るようになったのは「のだめ」がきっかけ。その前は「冬彦さん」までさかのぼるので、私のドラフェチもこの3年ぐらい?の、’新参者’である。

・・・と、強引に持ってきておいて、
書きたかったのは、昨日最終回だった「日曜劇場 新参者」。
録画しておいたけど、昨夜観れなかったので、さっき観ました。

今ロットではダントツ最高!のドラマでした。
わたし的に2位は「臨場」・・・この前の「仁」で坂本龍馬を演じた内野聖陽主演の「鑑識もの」・・・面白いし、やはりこの役者さんの味がとても良い。今度最終回だから書こっと!

さて、新参者は。。。
人形町で起こったひとつの殺人事件、街を舞台に多くの人間ドラマが毎回描写されていて、「この人があやしい・・・けど違った」の繰り返しで「毎回が美談」という流れ。「このままでは犯人は居ないのでは?自殺という終わり方なのか?」と思うほどの美談続きの展開のまま最終回を迎えた。

犯人は居た・・・のだけど、、、
所謂「殺人事件」「刑事もの」という、見慣れた描写とはまったく違う雰囲気を残す作品。
やはり光っていたのは還暦役者さんの演技・・・
岸田要作、泉谷しげるのやり取りには引きこまれるものがあった。

「殺人事件があり、捜査を続ける刑事もの」
・・・なのに、人形町、水天宮、日本橋署・・・というローカルな舞台の中で、そこ、ここの商店の人たちが居て、という。。。’下町人情もの’だったのかも。
最終回を観終えても、「ほーーんとに良いお話だったなぁ・・・」と、殺人事件ものだったことを置いていってしまう、そんなドラマでした。
面白かった、という表現より「良いお話しだった」という表現が合っている?

ドラフェチ新参者の私としては、「今まで知らないタイプのドラマ」でした。
だいたいもって、事件は1個しか無いのですから。1話ずつ事件があるのが普通だと思っていましたし。それに、殺人事件がテーマなのに、美談三昧・・・これも初めてでした。
ほーーんと、「良いお話」で、感動させられっぱなしでした。

’白い春’で大好きになった阿部寛・・・やはり良かったですね。
ラストシーン、かっこ良すぎでした。

またねぇ、、、毎回ラストの山下達郎が・・・良いんだ!^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10万キロ

2010年06月21日 04時24分17秒 | Weblog
本日、アストロ号のメーターがジャスト10万kmを迎えました!
夕方Y町へ出発の時です。道に停めて撮影!
写真、横っちょ向いててすみませんm(_ _)m

98年式のシボレーアストロ、12年落ちです。
購入したのは、5年前の2005。その時は約5万kmでした。
ヤフオクで、九州のほうにお住まいの学校の先生から購入、もう懐かしい感じです。
5年乗って、ちょうど10万だから、年に1万kmのペースですね。
平均的かな?東京では多いほうなのかな?
いつも機材満載で、タフに走ってくれています。

が。。。
これからが勝負ですね。
そろそろガタも出始めているし・・・モグラ叩きが始まりそうです^^;)

前にも書いたかもしれないけど、自動車は「原価償却」が重要、、、私のようなヤフオク中古車ライフ派は「どれだけ壊れないでいてくれるか」が勝負です。新車は年間償却が怖くて、何年も前から乗れなくなってます^^;)
アストロ号は100万で購入。仮に5年でタダになってしまったとしても、年間償却20万。6年、7年と乗れば乗るほどに「何年乗っても、100万の償却」というのが良いところ・・・なのですが、修理代がかさみはじめると辛い^^;)
最近、スライドドアが「親の敵!!」とばかりに力いっぱい閉めないと半ドアになっていて外が見えてしまう^^;)・・・怖いなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗^^;)

2010年06月20日 04時01分18秒 | Weblog
あっちの大型家電店の前でも「キャー!ギャー!」
向こうのパチンコ店の前でも「ドワーっ!!」
・・・と、オランダ戦の大騒ぎが飛び交う中、今日は特にダグダグに汗かきなかがら吹いていました^^;)
梅雨時期にも入り、湿度も高いのでしょう。

「泳いでいる?ぐらいにグチャグチャになって吹いていた」と後でスタッフさんに言うと、「それほどでも無いのですけどね・・・」と返ってきます。
「あの人、よっぽど暑がりの汗かきね」と、見る人は思うのでは?
そりゃ、都度都度タオルで顔面こすりまくってますから^^;)

いや、、、というのではなく、楽器って吹いているとぐっと体温あがるのですよ。
「どのぐらい?」って測ったことないからわからないけど。
実は冬場、「寒いから早く吹こう」って思うぐらい^^;)
・・・なので、夏場は一人で大汗かいています。

「何故痩せないんだろう?」
それは・・・なぜか首から上にばかりに発汗が集中するからです。
何でかな?
そうはうまく出来ていないのですよねぇ。。。^^;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1カナダGP

2010年06月14日 04時20分47秒 | Weblog
そういえば、昨日の同窓会で「ブログ見てるよ、卓球やっただ、ドラマ観ただ、F1がどうの、ってしょーもない話のオンパレード^^;)」と、同窓生たちに言われていましたっけ。
「そうなんだよね、せっかくだからブログは仕事メインにしたくないし、できるだけ仕事から離れて日常のちょっとした出来事にしたいし、、、、となると、日常のちょっとした出来事が・・・無いし^^;)、、、しょっちゅう更新しようとすると仕事話ばかりになっちゃうから^^;)・・・ああなっちゃうんだよねぇ・・・。」
そういえば、どっかにレジャーに行ったなんて話、・・・今まで無いな(;_;)

ま、そういうわけで、しょーもない出来事のお話、、、以外の時間は仕事なので、ブログはいつもしょーもない・・・ことをお許しくださいませ^^;)

さて、
今日のF1カナダは生中継でした。
70周全部放送。
おもしろかったですね!
なんて言いましょうか・・・「ここで誰がこうしたから、ああなってこうなって」と説明も難しいというか、する気も無い?ような乱れ方で「これだから勝負は最後までわからないのだよなぁ・・・」的なレースでした。
1位ハミルトン、2位バトン。
2戦連続のマクラーレンの1、2フィニッシュ。
レッドブル勢の失速で、まさしくおもしろくなってきました。
今年から無給油となったレギュレーション、、、ピットはタイヤ交換だけのかけ引きなので「パレード的になってしまうのでは?」という心配をよそに、充分に入り乱れてのレース展開でした。
そろそろ、シリーズも中盤に。これからどんどんおもしろくなりそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校の同窓会

2010年06月13日 01時16分31秒 | Weblog
津田ホールでのコンサートも終えるまでは、かなり詰め込んでいたので頭もいっぱいでしたが、明けた翌日(12日)は、高校2年、3年で同じクラスの同窓会でした。
HR39(ホームルーム39)というのです。
夕方17時から青学会館に集合!
2次会は骨董通りの’うすけぼー’というお店。

担任の江口先生もご夫妻でおいででした。
A葉台でのストリートで偶然にも2~3回お目にかかったこともありますが、今日もとってもお元気そうでなによりでした。先生が初めて担任したのが我々のクラス・・・その時先生は40歳だったそうな・・・その時の先生よりも今の我々は・・・はるかに^^;)

卒業してもう30年かぁ・・・
途中で十数年前にあった同窓会に出席した、以来・・・かなりかなり久々の面々です。ぱっと見て「おぉ!」とわかったり、しばらく頭の中でシンクロされるのに時間がかかったり^^;)

しかし、昔の、子供の頃の「都合の悪いこと」というのは忘却の彼方に行っているものなのですね^^;)
クラスメイトから「健佐はあのころ、こんなだった、あんなだった」先生にも「健佐はこんなでなぁ・・・^^;)」などなど、知りもしないショッキングな話が盛りだくさん^^;)「え~?そんなことあったの、俺そんなこと言ってたの?」と驚いてばかり・・・みんな昔の記憶良いですねぇ。。。

さて、「今日撮った写真はブログに載せておくので、気に入ったらダウンロードしてね」と最後に宣言してしまったので、いっぱいの写真を載せさせていただきます。
珍しく私用に使用m(_ _)m

良い写真しか載せないで・・・皆に言われますね^^;)


一次会の乾杯!


担任の江口先生
私へのチョーク投げ攻撃の話題が。。。^^;)




担任の江口先生ご夫妻を囲んで記念写真・・・の準備の時にパチリ

「一瞬の風になれ」「しゃべれどもしゃべれども」で大ヒットした本屋大賞作家、佐藤多佳子は我クラスの生み出した?売れっ子(サイン中)

2次会スタート

なんかこの写真、奥のほうに「全然関係ないほかのお客の若いカップルがいるように見える」けど、、、

「健佐は落ち着きのない子だった」^^;)的なお話しをしてたころの先生ご夫妻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津田コンサートの写真です

2010年06月12日 04時37分02秒 | Weblog
せっかくですので、津田ホールコンサートの模様をUPします。

リハ風景です

ピアニスト田口真理子さん





コンサートの模様です




ジョイントのコーナーです




公演後、ロビーで記念写真
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津田ホールコンサート終了、ありがとうございましたm(_ _)m

2010年06月11日 23時44分30秒 | Weblog
今日は千駄ヶ谷の津田ホールで、父とのジョイントコンサートでした。
皆様お越しいただきありがとうございましたm(_ _)m
お天気も良く、本当に多くの皆様にもお目にかかれて良かったです。
演目の最後にジョイント曲のコーナーをやりました。
ハラハラドキドキでしたが、無事終了です。

なんだかんだで、22時撤収。
軽く打上げもしたかったのですが、近辺は何もなく^^;)
モスバーガーでスタッフの皆さんと食事して、今帰ってきたところです。
皆様ありがとうございましたm(_ _)m
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家で合わせ

2010年06月08日 01時57分25秒 | Weblog
津田ホールも今週末になってまいりました^^;)

今日はTグチさんとM境の実家へ向かいました。
11日のコンサートの中での、父とのジョイント曲コーナーの最終合わせ。
14時から2時間ぐらい、がっちりやってきました。
がんばろう!っと。

道具は積んで出かけたので、そのまま西から東へ戻り、F川スポセンでピシパシっと3時間。。。今日はマシンを使わせてもらって、バックハンドスマッシュの練習に重点を置きました。一番苦手なんですよね、バックハンド^^;)もっと自由に打てればけっこう良いのになぁ。。。

マシンは、打っては球を拾い、打っては球を拾い・・・で、疲れます。
それに連打していると肘がつりそうになる^^;)
でも、みっちりやったせいか?その後、最近負け越しているおじさんと試合したらスッキリ勝てました・・・1回もバックハンドスマッシュしてないけど^^;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする