サックス奏者 中村健佐のブログです

サックス奏者 中村健佐のブログです。日々の活動やその他、徒然なるままに書いていこうと思います。

今日は忘年会

2007年12月30日 06時57分34秒 | Weblog

28日、そして今日29日も飲む!
2日も続けて飲むなんて、すごいことだ。
毎年恒例の忘年会。
お手伝いくださっている方々やらやら、ご近所のご常連さまやらやら。。。
次々とお集まりくださり。
好きな時間に来て好きな時間に帰る・・・このパターンで例年ウチで開いている。


18時ごろスタートして、日が変わらないうちにお帰りの方や、それからお越しの方、
なんだかんだで始発が出るころまでの宴でした。

長年にわたり、支えてくださっている皆さんと、1年のお疲れさんの会。
嬉しい時間を過ごさせていただきました。
本当に今年もありがとうございました。

2008年もがんばりましょう!!ね!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと一杯のⅡ

2007年12月29日 03時43分42秒 | Weblog

実に3ヶ月ぶりのアルコールだぁ!!
今日は書くことあるぞ~!!

「ちょっと一杯のⅠ」は前のブログ見ると10月の頭。
ようやく、ほっと一息の時期に入り、久しぶりにY@Aさんと銀座で待ち合わせ。
そうそう、クリコンにY@Aさんがご家族連れでお見えの時、お帰りのお客様と
写真やらやらでバタついている中、小声で「今度は、いつにしょましょ」なんて
大切な打合せをば。。。m(_ _)m

ヤフー路線で電車調べる。。。慣れてない。いつも機材満載で車で走っているので
電車はシロウト。
電車乗らないで車ばかりだと運動不足!と思うが、良いこともある。。。
・・・風邪をひきにくい。ずっとひいていない。
でも念のため、乗るときは防御マスクをする。
今日もしてから乗ったが、面白いことに気付いた。
風邪ひいてマスクしている人と防御マスクの人は見分けがつかないのだな。
私と、一個あけて隣の男性はマスクしていたが、混んできても二人の間の席は誰も座らない。
ふーーん、俺なんでもないのにね・・・。

日本橋の駅で、銀座線に乗り換える。みんなエスカレータ使っている。
「ったくねぇ、運動不足だし階段で行っちゃおう!」
・・・失敗だった。。。
すごく長い(私にとっては?)・・・ゼェハァいいながら、銀座線へ駆け込む。
ほとんどの人が仕事納めの今日、銀座はごった返していた。
ミツコシのデパ地下・・・あちこち長蛇の列・・・年末な感じ。

前回行った小料理屋さんで、Y@Aさんと比較的マジメなお話をしながら
ゆっくりと飲んだ。
ファイテンしていると悪酔いするので、はずしておく・・・これ鉄則。
ヤロウどうしでまじめに語らい飲む・・・いいですな、これ。

前にも書いたが、脱サラ6年・・・街にいっしょに繰り出すおいちゃん仲間が
いるわけでもなし。。。
本当に飲みに出る機会がない。
3ヶ月ぶりではあるが、Y@Aさんと飲みに出られて、サラリーマン時代の
楽しい飲み屋めぐりが蘇る。

2軒目・・・こちらも前回と同じく、Y@Aさん御用達のママのカウンターバー。
スナック??
本当にギュウギュウのところに、1列においちゃんたちが座り、お互いが皆すぐにお友達。
たまたまカウンターにいらした男性が「あーー!!中村さんですよね、私マイミクの
○○○です!」って、驚いてしまった。
Y@Aさんと彼はこの店を通じてのお知り合いで、マラソン仲間。
8月の浜離宮でのコンサートにお越しいただいたそうで、そのあとミクシーで
私と接触があり、マイミクさんになってもらっていた。
大騒ぎであった・・・(すみません、ミクシー知らないと意味が。。。ですね)

その後は、写真のように歌いまくっている構図である。
本当にココは写真1枚しか出せないので残念。
皆さんバンバン歌うが、私も「えっ!?・・・・し・・・知らない」というほどの古い曲ばかり。。。
コテコテだぁ!!
よ~し!!っと、
私も知ってるかぎりの古いところでオオハシジュンコのしるえっとろまんすを歌った。
「年末の特別イベントで、カラオケの採点数が壁に貼り出してある数字になったら
ボトルプレゼント!!」だったんですって。
一発一中でゲット!!ボトルが当たった!!
(いや、嬉しいけど、ここで運使っちゃうと年末ジャンボが。。。^^;)
もちろん、週に何回も来ているY@Aさんにボトルを寄贈し、その後も大騒ぎ!
(Y@Aさんは昨日も来ていたそうな)

仕事帰りに皆ひとりで立ち寄り、カウンターで語らい、騒ぎ・・・あっという間にお知り合い。
私も「ハモリたい」というお隣のおいちゃんと、何曲も歌ってたし。。。
酔っ払って、会社のことや、家のこと・・・あれこれ話したり、ってのも憩いの場・・・なんだなぁ。

何か面白いことがあるわけでもないのに、お店にいる時間、楽しくて嬉しくて
自然に顔が笑っている・・・こういう瞬間って、ずっと忘れていたから・・・
3ヶ月前と今日で、2回め。
飲んで、騒いで、歌って、本当に「ガスが抜ける」という感覚・・・人が思う以上に私は嬉しく感動。皆さん、ああやって「抜く」時、場所があるからがんばれるんですよね!!

ほど良~い感じのペースで・・・ 。。。 ・・・
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残務も落ち着き

2007年12月27日 03時42分05秒 | Weblog
昨日、今日とコンサートの残務・・・も、ほぼ落ち着きました。
とっ散らかってしまった事務所の片付けに入ります。
ようやくそんな時期です。

毎年、クリスマスを終えると唯一の休暇時期に入ります。
1年ずっとストリートして、クリスマスをむかえる。
今年は4公演でしたが、最後の回のアンコール曲を吹いている時はいつも
「あと○○小節で今年も終わりやぁ・・・」みたく、ラストスパート?
な気分で演奏します。

会場を片付け、お手伝いいただいた皆様と軽く打上げ、ホテルの方々にご挨拶。
多くのお客様、そして支えてくださっている方々に有難うの気持ちでいっぱいになり。。。
帰路へつきます。

そして家に戻って、愛器を綺麗にしてやる。
1年のホコリを落とし、無性に愛情と感謝の気持ちでいっぱいになる時です。
(けっこういつもそうですけど・・・特に)
「また、来年もがんばろうな!・・・」みたいな。

今回はクリスマスソングのバックコーラス10名分とかを全部自分で歌って
吹き込む・・・という新企画もやりました。
なので、いつもに増してPCやらの機材群もフル稼働。
とっ散らかってしまったわけです。

そんなこんなもだいたい片付き、「よっしゃ!今夜こそ映画行くぞ!」だった
のですが、バク睡してしまった。。。
観たいの溜まっているのに!!
観たぞレポートはまた今度。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・ディナーコンサート、ありがとうございましたm(_ _)m

2007年12月25日 02時36分30秒 | Weblog

23日、24日の二日にわたる「2007クリスマス・ディナーコンサート」、
おかげさまを持ちまして、無事終了いたしました。
昼、夜、昼、夜と計4回。
年の瀬でお忙しい中、そしてクリスマスという特別な日に、皆様足を運んで
くださり、大変感謝いたしております。

曲の準備に追われる日々でしたが、6年目・・・そして6回目のクリスマス・ディナーコンサートということで、色々と趣向を凝らし皆様を楽しい時間を過ごすことができました。
皆様ありがとうございました。。。m(_ _)m

例年、クリスマスで仕事納め?
ようやく少しゆっくりとできるかな?という感じです。
ずーーっと、ブログもままならず、申し訳ありませんでした^^;)
またこれからも、しょーもない出来事?書いていきますので!
よろしくお願いいたします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前にもこんなん

2007年12月07日 04時50分06秒 | Weblog

前にもこんな写真があったような。。。

そう、このモードなんですねぇ・・・指折り数えると、クリスマスまであと○○日。。^^;)

クリスマスソングのデータ作成しています。
「ここで、ドラムはもうちょっと派手に?」
「オルガンはこっちの音のが良い??」
「やっぱり、エフェクトはこの小節にはたっぷりかけてぇ・・・」
・・・とかとか、って、ほとんどヲタクな作業に黙々と明け暮れております。
ほんとそんな「よく聴かないと違いなんてわかんないよ・・・」ってサラリと
言われてしまうような・・・ところでもあったり?・・する?

大きいコンサートが近づくと、ずっとPCの前。。。毎度^^;)
本番来ちゃうと、バックのミュージックって「超」が付く「脇」なんですけど、
準備にかける時間の90%は、これ。

去年からです、「耳ごこちを大切にせねば」と考えたのは。
コンサート会場で「リハーサル」なる時間を、これまた有料でも借りて、
何をしているかというと・・・大半がマニピュレート作業。
またぁ・・・ヲタな。。。
会場に実際に使う音響機材、PCを持ち込み、その現場ならではの音場にあわせて
細かい音質のセッティング。。。
これをやるようになってから、ものすごくリハーサルという名目の会場使用時間が
長くなりました。会場に飛び込むとソッコウでPCにかじりつきます。

そう、部屋で作りこんでいるこの写真のような画面のまま持ち込んで、
んがぁーーー・・・・って全曲やるんです。
だから最後の最後まで、一番面倒がかかるのがバックミュージック。

「おーーい、あと何日あんだ~い??・・・うおぉぉぉお~(;_;)/~~~」
・・・と、がんばっております、夜な夜な。

たまには・・・
「この曲のエンディング2小節のドラムのフィルに3時間もかけたのか!」
「ここのテンポの調節に6時間もかけたのか!」
・・・とまで、ヲタに・・・とは思いませんが、
「脇じゃないんですよ~」・・・ということで、お聴きくださ~い。。。!
お楽しみにぃぃっ・・・!!?


・・・と、まあ、自分で首しめてどうする??^^;)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ島、青山

2007年12月05日 04時19分46秒 | Weblog

12月4日(火)

またも時差ができてしまう??
そんな早起きをして、午前中には江ノ島へ到着。
ほんとに快晴ですね今日は・・・写真のように目の前に江ノ島が見えるレストランで
今日はイベントがあり、その中でミニコンサートをおこなってきました。
こんな良い天気の日に、絶景スポットへ!!幸運でした。

夕方にはイベントを終え、一路青山へ。

でびっどさんぼーん、という世界屈指のアルトサックス奏者。
私はずっと崇拝・・・と言いましょうか、まさしくマイゴッドな人なのです。
毎年12月になると来日し、青山のぶるーのーとでLIVEがあるのですが、
10年以上??欠かしたことはないのでした。

KCの人たち、やらやら総勢7名。
江ノ島からの移動が、とても渋滞だったため、青山入りは遅くなり・・・
そのために「どっかのお店でミーティング」という2個目の予定を飛ばすことに。
そんなわけでぶるーのーと入りは中途半端に早くなったわけで、「1番乗り」に!
そして一行は最前列を陣取ることが出来、大喜び。

還暦を1~2年過ぎてらっしゃるはず・・・
「いまだ健在!」・・・どころか「ますます凄くなっている!!」・・・という実感でした。
なんという人なのだろぉっ!
超満員?だったのだと思う・・・そういえば振り返りもしなかった・・・^^;)
会場は盛り上がり、数十分のLIVEは終了。

さんぼーんや、ベースのりちゃーどぱたーそんのスーパープレイに、一同興奮したまま散開。
六十・・・たぶん、62?
更に、ますますのパワーアップ!!迫力のステージでした。
今からさっそく・・・来年も楽しみになってしまいました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まってます

2007年12月01日 03時31分28秒 | Weblog
12月に入ってしまう・・・。。。・・・

今年もクリスマス・ディナーコンサートが近づいてくる・・・。
そうなると毎度の「コンサート前の篭り」が始まっているわけです。
まだ・・・「プチ篭り」かな?
そして、ただでこそ少ない「・・出来事・・」がまさに無くなってしまうので
ブログがやばい・・・^^;)

どうしたんだろう??今年の冬、この一足早い気温の低さは。。
雨も降ったり止んだり。。。
なので、良いことではないのだけど、ストリートが出来ない日が増えていて、
その分の時間はずーーっと篭りっぱなし。
またまた、バックの音制作でパソコンに向かいっぱなしです。
今日も1歩も外に出なかったなぁ。。。

そう、昨年のクリスマスでは、1曲だけ私は歌を歌いました。
ナットキングコールで有名な「The Christmas Song」という曲でした。
去年はサプライズだったのですが、今年はもうサプライズではありませんね。

今年はクリスマスソングを色々そろえようと、ネタと格闘しています。
歌も、調子にのって、1曲ぐらい増やす??・・・のかも。
「おい、何屋なんだい??」というお叱りを受けない程度に・・・m(_ _)m
そうそう、その分いつも「長いんじゃないの?」と自問自答している
「しょーもないしゃべり」を減らそう!( ̄▽ ̄;)・・・っと。

脱サラ前のサラリーマン時代は、顔黒く塗って、アフロかぶって、
ピンクのパンタロンの中に18cmの高いサンダル・・・でもって歌って踊って?
・・・と、ボーカルを担当するバンドもやっていたので、歌は好きなのですが、
今は「クリスマスの軽い余興」ということで!・・・ご容赦くださいまし。

去年はMCでしゃべって、そのまま歌い始めたから固まってしまったお客様が
多かったような・・・。。。たしか。。。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする