サックス奏者 中村健佐のブログです

サックス奏者 中村健佐のブログです。日々の活動やその他、徒然なるままに書いていこうと思います。

AOIホール

2008年06月30日 01時06分23秒 | Weblog
9時には皆で起床!!なんとまぁ健全なっ!!
昨日は疲れて2時過ぎには寝てしまったから、当たり前といえば当たり前ですが。

10月9日に静岡駅前にある’AOIホール’というところでコンサートすることに
なりました。
今回は「ホール利用の本申込みは直接行かないといけない」ということで
午前中に本申込み&打合せにAOIホールに寄りました。
600席近くもある立派なコンサートホールです。
ガムバラないと!!

午後から夕方まで静岡で吹き、帰路へ。
帰りは雨も強くなってきました。
20時には青葉台に着いたのですが、またもやキャンピングカーの電装がいかれてきて、
これを直すべく、近くのヤマダデンキに寄り部品を購入。
駐車場で始めたのですが、更に事態を悪化させてしまい、かれこれと時間もかかり
帰宅は23時をまわってしまいました^^;)

AOIホールに向けて、静岡もまた伺いたいと思います。
今度は平日に行きたいな。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は静岡

2008年06月29日 01時02分27秒 | Weblog

今日は静岡へ。
午前中に出発、青葉台で合流2名さん。
午後イチには静岡へ到着。
3時半から8時、小休止を2回入れても、4時間近くは吹いていました。
遠征の時は昼から夜までって感じになるので長~いっです。
ふくらはぎがパンパンになります^^;)

写真は何なんでしょう??
遠征の時は必ず・・・ですけど、ストリートを終えてようやくメシ!
できればご当地物が食べたい!!
っとか言っててもお店はみんな閉まってしまう時間帯になってしまいます。

アチコチ走ったのですが、結局写真の奥に写っているお弁当やさんで買い込んで
キャンピングカーの中で会食・・・の残骸の写真ですm(_ _)m
でも、ファミレス入るよりは地元のお弁当やさんのほうが良いなって。

GSのご主人に教えてもらったスーパー銭湯みたいな施設に来て、風呂入った
とこで・・・今みんなを待ちつつの駐車場ブログです。

・・・今、「ここの駐車場のまま就寝」案が出たとこです。
決まりかな・・・目の前にミニストップと回転寿司あるし。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その2、Y製作所

2008年06月28日 01時03分03秒 | Weblog
寝ないで朝5時に出発、着いてから寝ようと思えば全然寝れず。。。
午前中にコンサートして、夕方帰宅。
その足でS川へ向かい、先ほどまで吹いて今帰宅。
明日は朝から静岡へ向かいます・・・。

という1日^^;)

さて、今日はなんで群馬の桐生市民文化会館だったかというと。。。
Y製作所さんの株主総会、その中でのミニコンサートでした。
Y製作所さんは私がホンダの研究所に勤めていたころ、エンジンの設計屋だったの
ですが、エンジンを構成する機能部品を造られるメーカーさんでした。
ホンダとは非常に関連の深いメーカーさんです。
幾度の出張、実験室でのオールナイトテスト・・・思い出もいっぱいです。

私がホンダに入社した新人の時に配属されたのは、マイケルJフォックスの
「カッコインテグラ!」というコマーシャルで有名?だった、’可変バルブ
タイミング機構:VTEC’というカラクリを投入したエンジンを最初に
載せたインテグラのチーム・・・
このときの主任研究員Kさんが、今ではY製作所さんの社長さん!

昨年の2月に「90年代にエンジン屋だった人の集い」??みたいな会が大宮で
あって、その時にもお声かけていただき懐かしい面々と再会できたのですが、
あの時KさんはY製作所社長に、なんてお話しはまだなかったような。。。
すごいスピードです。

9時から小ホールで仕込み開始、11時半から50分のミニコンサート。
終えるとK社長が花束を持って舞台袖から来てくださいました。
2m近い??背の高い人です。
在籍時もヘッドロックを連発する方でした^^;)
(今日はさすがに無かったけど・・・)

舞台袖で長身の社長が花束を持って立っている瞬間は普通の大きさに見えていた
のですが・・・近づいてくるとと~ってもデッカイ花束でした!
感激でした!

ミニコンサートを終えて、昼食会にもお邪魔させていただきました。
当時、苦楽をともにした?Y製作所の懐かしい方々にもお目にかかれましたし、
思い出に残るイベントでした。

会社を辞めて丸々6年半。
時折、どこかの線が繋がっていてホンダ時代の方々とご縁が。。。
その都度すごく幸せ者だと感じます。
(辞めちゃったやつですよ^^;)
やはり素晴しい会社だと思います。

だから私も当たり前にF1応援しているんだろうなぁ・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その1、山田うどん

2008年06月27日 08時15分07秒 | Weblog
今日は群馬の桐生市民文化会館。
イベントの内容はまだこれからってことで、後ほど書きますが・・・
なんと「入り9時」で午前中のステージ。
もっとも不得手・・・^^;)

「早起きしてまともに向かっても通勤渋滞に巻き込まれるし、そんな早い
時間に寝れないし・・・」ということで、夜中に出てしまい現地で仮眠する
コースに決定。
5時近くに出ました。

東北自動車道を北上、佐野藤岡インターで下りて50号を西へ。
腹ごしらえどこかに寄ろうと。。。

「山田うどん」

街道沿いではよく見かけるけど、入ったのは十年以上ぶりかなぁ。。。
その時の印象ははっきり言ってあまりよくなかった。
でもなんだか無性に麺が食べたかったし・・・ということで久々に入りました。

なんか変わった??

わが町自慢の立ち食い「やしま」には及ばないものの、街中にごろごろしている
立ち食いうどんとかより全然良かった!
そして驚くほどメニューが豊富だった。
ファミレスばりのメニューを持ってきてくれてビックリ^^;)
なか卯の3倍ぐらいあった。

「餃子フェアー」とやらで安かったのでついついうどんに餃子という組合せ。

テーマソングが。。。
普通、この手のお店で流れているテーマソングって「元気が出る、買い物や
食事が進む」というのが定番でしょう。メジャーなコード進行で明るい曲。
大型家電店や飲食店みーーんな。

なのに。。。

リズムはチャカポコしているのだけど、明らかに「物悲しいメロディー」。。
「かかしのマークのぉ~、おいらのやまだうどん」と歌っているのだけど
かなり哀愁を持った曲なのである。
すごく鮮烈的であった。

今日一日耳から離れないかも・・・^^;)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかんかったぁ

2008年06月24日 02時34分51秒 | Weblog
100万円が3千本!!・・・ということで、最近は全然買っていなかった
けど、これはいっちょやってみるか!
・・・ということで’ミリオンドリーム宝くじ’に手を出しておりました。
コツコツと気が付いた場所場所で売り場に向かい、気がつけばそこそこの枚数?

私は当選番号出た新聞を見て、照らし合わせるというのに不安が残るので
毎度近所の売り場に行って機械で照合してもらいます。

3日ほど前?夢にまで見たんですよねぇ。。。
いつもの売り場の前で機械にかけたら、途中で係りの女の人が出てきて
「お伝えしたいことがありますので、中へ・・・」って言われるの!
・・・幸せなやつですねぇ・・・

どうか正夢でありますように!!

・・・と、

やはり・・

でした。。。

「・・・これさえ!!(;_;)」・・・なんて気合を入れちゃいかんのでしょうね^^;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

操縦夢

2008年06月23日 05時40分07秒 | Weblog

2日に渡る新宿ドルチェでのサロンコンサート、皆様お越しいただき
ありがとうございました!
初めての方、懐かしい方、多くの皆様にお会いできて良かったです。
今回はも何曲か新しい曲をやらせていただいたり、サウナスーツや卓球のこと
しゃべりまくったり??・・・
でしたが、お喜びの声多くいただけて大変嬉しく思います。

コンサートを終え、翌日の今日はお客様のご紹介でご依頼をいただいていた
ブライダルでの演奏。
しっかりとした雨の1日でしたが、恵比寿の会場はとても素敵でした。
やはりジューンですねぇ・・・ブライダリーな月です。
華やかでいいですねぇ(^o^)

夕方の演奏を終え、夜は卓球。
ここのところコンサートのことでいっぱいだったので、卓球もご無沙汰?
・・・と、言いながら、コンサート前夜の金曜の夜にやったか・・・^^;)

そのまた夜はTVでF1と、録りためてあったエアレースを観ました。
エアレースって聞きなじみが無いと思いますが、アクロバット飛行ででっかな
パイロンで作られた規定のコースをタイムトライアルして競う・・・かなり
ダイナミックなレース。
F1グランプリとエアレース続けて観ちゃったから、結構アドレナリンな状態です。

F1は明らかに20代がスーパーレーサーなのに、エアレースは・・・
やはりキャリアがものを言うのか?40~50歳がヒーロー。

車やらオートバイやら・・・ってものに生き甲斐を持ってきた人生ですけど、
最近思いますねぇ・・・「3次元へ抜けていく人たちの人生って何が違うの?」って。
ヘリコプターとか操縦して飛んでみたいですよ。
時間やら財力やら・・・って、とてもかなわん夢なものなのかなぁ。
気がついたら「ああ、やっぱり」と流れてしまいそうですけど、どこかで
夢見ていたいものです。

三輪車から始まって、結局「男のロマンって乗り物?」と思う今日この頃^^;)
乗せてもらうんじゃダメなんですよねぇ・・・操縦桿握ってみたいっ!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び石コンサート

2008年06月20日 04時43分02秒 | Weblog
昨日18日は新宿ドルチェでのコンサート初日、無事終了。
皆様ありがとうございました!
あっという間に感じてしまう時間でした。
MCはブログで書いているようなことばかりしゃべっていたような・・・^^;)

次回は土曜日。
飛び石にしたのは実は初めてです。
初日を終えてもまだまだテンパったまんまになるんですね!
・・・当たり前か^^;)

明日から本格的に梅雨に入るもよう。。。
そうなる前に今日は吹きに出ました。

明日金曜はさすがに雨っぽい。。ので
翌日土曜のコンサートに備え?おそらく卓球して搾ります!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートの準備です

2008年06月16日 03時30分15秒 | Weblog
2月にむじくぴあふぉーぬさんで行ったコンサート以来、自開催では
久しぶりですが、今週は新宿での室内コンサート。
これに向けて、またもやPCと格闘している日々です。
ブログ・・・またもやしばらく間をあけてしまったm(_ _)m

コンサートは水曜日と土曜日の2日間、新宿駅すぐそばのドルチェさんという
管楽器の総合専門店・・・そちらにある’アーティストサロン’という会場。
新宿って初めてです。
そして素敵なサロンです、楽しみです。

いろいろと曲の準備でPCと格闘なわけですが、ここのところPCにグズられて
困ります。どうやら、ソフトの組み合わせで古いバージョンのものと新しいバー
ジョンのものが喧嘩してて、とうとうPCまでダウンするほどの問題を引き
起こしてくれてるようで・・・サポートに電話かけまくったり・・・。
デルは24時間なので助かります、朝5時でも電話繋がる^^;)

・・・というのは脇の話ですね!・・・毎度こうなってしまう。。

ピアニストはおなじみのTグチさん。
楽しいコンサートにしたいです!
がんばります!
もうPCグズらないで!!!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好天、善き日

2008年06月08日 05時45分15秒 | Weblog

梅雨の晴れ間、最高のお天気の一日でしたね。

今日は結婚式に出席&演奏という日でした。

2006年の神奈川のF沢駅ストリートの時に出会ったK原さん。
30代前半の青年ですが、その後もS川のストリートに多数、
そして07年の春には素敵な彼女ができて仲良く2人でS川にみえるように
なりました。最近ではお二人で私のコンサートやイベント出演の時に
お手伝いしてくださったりしています。

今日はいよいよお二人の結婚式。
演奏のご依頼で結婚式に伺うことはありますが、いつもお世話になっている
お二人・・・、教会での結婚式から披露パーティーまで、いっしょにお手伝い
いただいているスタッフさんらと3名で出席させていただきました。

会場は横浜、カトリック山手教会。
20代のころはしょっちゅうドライブに行っていた界隈・・・
元町が近く、港の見える丘公園、外人墓地、フェリス・・・と進むと
山手教会はあります。
入ったのは初めて。

久々のピーカンでもありますし、式後の写真撮影会もグッドでした。
私も珍しくデジカメ持参していっぱい写真撮ってました。
毎度・・・このブログは写真1枚なので、残念ですが・・・
一番お気に入りをUPしました。

披露パーティーの会場は元町におりたイタリアレストランの2階を貸しきって。
30名強のパーティーでした。
クイズゲームがあったり・・・ああいったパーティーに出席するのって、
どんだけぶりだったでしょう^^;)

「お二人に10問のクイズを出して、そのうち何問が同じ答えになるかを当てる
ゲーム!」・・・でもって、見事に私は当ててしまった!
「10問中8問が同じ答え」ってのにヤマをはっていたのは全体で2人でした。
「すごい強運だ!」と、喜んで景品をもらいに立ち上がりましたが・・・
「箱の中のクジを引いてください」ってことで、「早い順番でクジが引ける権利!」でした。
・・・ハハ・・・

そうそう、会が始まるまでの待機時間もあり、朝からの人も多かったせい?
か・・・皆さん最初のシャンパンでだいぶできあがった表情に。。
特に私は「演奏40分前にはジュースにしよう・・・」・・・と言っても、
たったのシャンパン2杯ですよ!
なのにマッカッカ!
「そろそろ楽器のウオーミングアップを・・・」と他の部屋に案内していただいて、
鏡を見てびっくり。。。

会に出席していながらにしての演奏・・・というパターンはそう滅多にないもので、
真っ赤になるのは想定外でした・・・^^;)
近頃呑みつけてないし、あれっぱっかで真っ赤になる・・・とは、弱くなったものだ・・・
っていうか、もう出席のパターンでも「呑みませんっ!」m(_ _)m

演奏前のご紹介は新郎自らでした。
私と出会ったエピソードや、いろいろとお話しいただいて、お二人が選んでくださった
3曲を・・・という流れの中、横で私は真っ赤な顔。。。m(_ _)m

でも、とても喜んでいただけて良かったです。
高砂の前方で、お二人には背中しか見えてなかったから・・・かな??m(_ _)m

会も散開。
「明日は雨模様・・・今日がんばりましょう」と、その足でY町へ寄り
2時間ほど吹き帰宅。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやぁきつかった

2008年06月03日 05時08分32秒 | Weblog
どうやら昨日はがんばり過ぎたようです。
かんなりくたばった・・・^^;)

日曜は昼に近くのクラブに参加して、夜は街で吹くというコースを今までも何回か?
やってきたのですが・・・昨日は晴天。
体育館はただでさえ暑い状態に!
そんな中、いつものように上下サウナスーツで。。。そして4時間ほども打ちまくり・・・
最後はフルセットの試合ばかり4つも。。。

この前、右ひざが故障(なんて大げさですが^^;)、「荷物持っての階段は
左足だけでちょこちょこ上がる」・・・でしたが、昨日は左足のモモの前側が
多少肉離れ気味??
卓球・・・って「軽いスポーツ?ってか、そもそもスポーツ?」と思われ勝ちですが、
ハードなんですよ。そして私はカットマンという戦形なので、中腰のまま
4~5mの四角形を動き回ります。
・・・いやぁ、こたえる。。。

さすがに昨日の体育館の暑さ地獄では、高校とか大学のころの夏の合宿で主将が
「やめ!集合!」って声をヒーヒー言いながら待ってた・・・
あの感じがよみがえってくるほどでした。

「なんでまたここまでムチ打ってがんばってるのだ??」

運動不足、体力づくり・・・と、始めたものの、やはりやり始めると
どうせなら勝ちたいとかいうスポーツ精神?が目覚め・・・と同時にだいぶ
搾れるので一石二鳥。そうね、せっかくだから10kgぐらいやりたいし?

帰って、シャワーして、体重測定・・・
なんと3月の「卓球+サウナスーツ」のスタートからだと7kgの減!!
20年以上も付き合ってきた大台?からサヨナラして、ちょっと余裕で下の台へ
・・・って、ウソのような話!やはり嬉しいものです。

とは言え完全にグデグデ・・・
「こ・・・これは!・・・本当に今から吹けるのか??」
・・・と、Y町へ向かい。
19時過ぎから2時間ちょっと・・・がんばりました!

しかし、一番ハードな日だったかも^^;)

前かがみの演奏が多かったのは・・・楽器の重さを支えていられなかった。。
。。。すみませんm(_ _)m

今度から灼熱の体育館ではサウナスーツは上だけにしてズボンはやめよう
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする