鳳凰三山のレポの前に
先週の西鎌尾根登山の前日
食堂に入る前に入った銭湯の話
高山市内には日帰り入浴とか銭湯はないと思ってましたが
見つけました
歴史のあるステキな銭湯
高山城址のある城山公園の麓
狭い道の古い町並みで観光客はほとんど歩いていません
こんなとこあったんだ!って嬉しい誤算・発見です
ばね式の体重計が懐かしい
まだ作ってるのかな?
炭酸風呂が名物みたいです
地元の常連さんがやってくる前の午後5時
清潔感のある脱衣場
遊び心あるディスプレイにオーナーの若さを感じます
長生きしたい
たかの湯の向かいには
1632年建立された宗猷寺(そうゆうじ)
高山城主の金森氏が設けた寺のひとつ
城下のこの辺りは殿様に仕える武家屋敷が連なっていました
たかの湯は当時は境内にあったそうです
今の場所は移設後です
江戸幕府開幕して100年たったころ
幕府が直接治めることになり
城は取り潰され
殿様も家来の侍達も山形県に送られちまったとか
風呂上がりにたかの湯のイケメン店主が語ってくれました
観光地の高山陣屋は幕府の役所
「このあたりは当時の石垣など見所もあります」
「今夜はドイツ人が宿泊してて散策してますよ」
ここは宿もやってる銭湯ですが
外国人の方が知られざる歴史ある街を歩いているってスゴイなと感心します
いい銭湯見つけましたんで
涼しい秋ごろに
高山城址から歴史ある街をランニングして
こう平うどん食べたり
宮川でカップ酒んだり
団子食べたりして
最後にたかの湯につかる
そんな企画を思いついたのでした
寺のとなりに
これまた惹かれるカフェももつけました
スペインの小皿料理タパスや
和洋折衷ランチなんかいただけるらしい
次回に!
高山はまだまだ知らないことを実感したのでした
たかの湯の辺りは一般観光客もなかなか来ませんから高山の素の町並が見られて
いいですよね。
https://blog.goo.ne.jp/kdice68/e/f84a99ec3e45ab2e041a1f7a2b789db2
浴場に窓があると尚いいんですけどねー。にしてもこんな所を調べて泊まる
外国人の行動力は凄いですね。
もう入湯済みとは、さすがディープな散策のプロフェッショナル!
ブログ記事拝見しました。大黒屋も惹かれました。
参考にしてじっくり巡る機会をつくりたいと思います。
日本人が目を向けないエリアも歩いて旅する外国人。
見習いたいものです。