和歌山県かつらぎ町、高野山の山麓にある
(にうつひめじんじゃ)
友人が行ってきて僕の妻にとお守りを買ってきてくれました
1700年の歴史があり
天照大御神の妹神である丹生都比売大神が御祭神
1200年前には弘法大師を高野山に導いた
女性の守り神だそうで
感謝・感謝です
ありがとう
旅の星 Tabinohoshi 「世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道 神仏融和の杜 丹生都比売神社」 Wakayama, Japan vol.67
和歌山県かつらぎ町、高野山の山麓にある
(にうつひめじんじゃ)
友人が行ってきて僕の妻にとお守りを買ってきてくれました
1700年の歴史があり
天照大御神の妹神である丹生都比売大神が御祭神
1200年前には弘法大師を高野山に導いた
女性の守り神だそうで
感謝・感謝です
ありがとう
旅の星 Tabinohoshi 「世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道 神仏融和の杜 丹生都比売神社」 Wakayama, Japan vol.67
今日は自宅を朝6時に出て
伊勢神宮に行ってきました
珍しく金太郎も一緒
先に外宮(豊受大神宮)を訪れました
別宮の「多賀宮」「風宮」「土宮」も参拝して
せんぐう館も見学しました
それから内宮(皇大神宮)を参拝して
伊勢うどんを食べて
午後2時には帰宅
江戸時代じゃ考えられない特急お伊勢参り
まがたま池
神路通りを抜けて
外宮の外にある別宮「月夜見宮」も参拝
内宮へ続くおはらい町
神恩感謝
世界平和と日本国の安寧を祈りました
内宮では別宮「荒祭宮」「風日祈宮」も参拝
五十鈴川
お昼は岩戸屋にて
手こね寿司&伊勢うどん
お土産はもちろん赤福
と
神宮御料酒 白鷹
お昼過ぎに帰るころには駐車場はどこも満車状態
ナンバーを見ると全国からお伊勢参りにきています
日本人の故郷 伊勢神宮
ここに来られるだけで大吉
何度でも訪れたいと改めて思いました
感謝
【伊勢神宮】神宮を感じる FEEL JINGU「伝承 ダイジェスト」4K ISE-JINGU
【伊勢神宮】神宮を感じる FEEL JINGU「内」4K ISE-JINGU
終戦の日
岐阜護国神社を参拝しました
フィリピンで戦死した祖父をはじめ何千何万のご先祖の皆様を偲び
現世で生かされていることに感謝の念を捧げました
慰霊塔にも手を合わせました
参拝後は金華山へ
すれ違った若者が「蜂に注意してくださいね」と親切心で言ったからビビりながら登る・・・
山登りが初めてと見えるファミリーが大勢いました
言い出しっぺと思われる太目なお父さんが一番辛そうにしてたり(笑)
一週間引きこもってて久しぶりの野外運動
呼吸、脈、鼓動、汗、景色、生きてる実感、感謝
切なくて力強い名曲、この歌は泣ける
CLOSE YOUR EYES - 長渕 剛 / 特攻の母と特攻隊の遺書 / βillymix .Vol.38
3月20日 春分の日
枝垂桜は8分咲き
強風にゆらゆら揺れるしだれ桜
コロナの影響はここにも
毎年恒例のしだれ桜コンサートは中止
ああ
今日も
生かされている
ありがたさ
あなた
こなたの
ご恩にて