
10月8日~11日
秋休みをとって山梨・長野県に行ってきました
岐阜に戻った11日から仕事がてんこ盛りで朝から晩までハードワーク
ブログに向かう時間がありませんでした
さて
8日の朝、岐阜を発って迷わず向かったのが
ロックのカレーに一直線
到着すると
平日なのに行列じゃないか!
カボチャおばけを眺めながら
どんだけでも待ちますよ
30分以上待って入店です
メニューがありません
QRコードでメニューを見るシステム
み~んな小さいスマホとニラメッコしてる(笑)
テレビで何度も見てた
夢見てた
ベーコンカレー
分厚いベーコン
濃厚なビーフカレー
なるほどみんな食べるのもわかります
食後は萌木の村を散策してみる
登山のときはカミさんが必ず連れていくモエスケ
ここがふる里です
ところがもえすけを作ってきた工場が
製造しないことになったと聞いてショック
でかくて値段が高いもえすけしか残ってない(^^;)
メルヘンなお店が並んでます
村内にある喫煙スペース
一見おしゃれだけど
英語で書いてあるぞ
肺がん
タバコに殺されるぞ
明日はむこうにそびえる八ヶ岳の赤岳に登るぜよ
村を後にして
登山口を確認しました
そうそう
北杜市はペイペイ30%還元中でお得です
11月までやってます
続いて
道の駅南清里へ
信玄ソフトクリーム
きなこ&黒蜜がたまらん
人間を恐れず向かってくる鴨軍団
ガーガーワーガー 怖いです
清里といえば
清泉寮にも立ち寄りました
かわらない風景
気持ちいいところです
さて
ランチに続いてまたやってきました
ロックオリジナル地ビール(大)
今年一番おいしいビールでした
骨付き鶏もも肉のロースト
赤身サイコロステーキ
カフェラテ&パンナコッタ
文句なし
至福のディナーでございました
この日は
赤岳登山口の美しの森で車中泊
秋休みの旅 つづく