B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

天下の秀峰「金時山」 2022.5.22 @神奈川県箱根町

2022年05月23日 | 登山

 

箱根まで遠征登山

箱根登山鉄道終点の強羅駅をスタートして

明星ヶ岳~明神ヶ岳~金時山を縦走登山

金時神社に下山してバスで強羅駅に戻るルート

 

 

 

 

 

 

 

朝8時、強羅駅を出発!

駅近くの個人宅にて1日500円で駐車させてもらいました

 

 

 

スマホにダウンロードした

ヤマレコのGPSルートマップを頼りに民家の裏の階段を下ります

 

 

 

青空だ

昨夜はけっこう雨が降ってたんで

 

 

 

明星ヶ岳までは急登

 

 

 

展望がない(^^;)

御嶽大神が鎮座されてます

 

 

 

 

麓の箱根湯本から駆け上ってきたトレランマンの多いこと

 

 

 

トレランお姉さんはとってもお洒落

金華山では見ないファッション

 

 

 

どんどん抜かされます

 

 

 

宮城野からのルートと合流

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑のうつくしかことよ

 

 

 

相模湾が見えた!

街は小田原かな

 

 

 

 

 

 

大涌谷はもくもく

ロープウェイが蒸し焼きされてるような

 

 

トレランマンと少しお話して

いざ金時山へ

 

 

 

 

目指すはあの頂

 

 

 

結論

明神ヶ岳から金時山の尾根ルートは登山冥利につきる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おしゃれなトレランかっぷるが抜いていく

 

 

 

 

まむし草から長い舌がでてる

 

 

 

 

 

ヤッキー君がおススメしてくれたのもわかる

 

この風景は記憶に留めておきたい

 

 

 

 

 

 

 

 

金時山への最後の激登りがつらいこと

 

 

 

 

 

 

 

泣きそうになりながらついてく

 

 

 

ついたよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名物:みそ汁

ナメコ・茗荷とか具材たっぷり入った価値ある600円 ばかうま

 

 

蘆ノ湖が見えます

 

 

 

 

知らないお兄さんとラジオ体操かぁ?

 

 

 

 

 

 

 

下山中にあった大岩は真っ二つ

 

金時神社まで下りました

団体さんがモタモタしてたので声かけて撮ってあげる

 

撮ったら撮ってあげると

くたびれてだらしないオヤジだこと

 

 

境内に放し飼いの鶏

 

 

WCはまるで秘密基地

 

 

 

 

 

 

 

 

大満足の金時山でした

また来てもいいと思うルート

 

 

金太郎 - きんたろう(日本語版)アニメ日本の昔ばなし/日本語学習/KINTARO (JAPANESE)

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 登山速報 | トップ | 富士山とか »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヤッキー)
2022-05-23 20:52:39
お疲れ様でした!
おすすめコース、楽しんでいただけたみたいで良かったです^_^
思わず駆け出したくなる登山道ですよね。
あの急峻な金時山に毎日登ってる人もいるとか。
富士山は隠れんぼしてたでしょうか?
箱根は山あり温泉あり、最高な場所ですね。
Unknown (ゲンゴロウ)
2022-05-23 21:16:14
ヤッキー君 こんばんは!
おススメ通り素晴らしい登山道でした。
ほんと箱根はいいとこですね~
金時山を毎日登るって金太郎の子孫に違いないよ(笑)
高曇りで富士山は姿を見せてくれませんでしたが、存分に山を楽しめました。
ありがとうございます(^^)/
Unknown (ayame202001)
2022-05-23 22:15:04
ほほーーゴールの山めっちゃ遠ってなりますねー(笑)
さすがは天下の秀峰。
そのおしゃれトレラン女子絶対美人❤️
美人以外でその格好できません💦
汗だくでダラダラ登ってる私は、綺麗なまま登山できる人に憧れてます。
ゲンゴロウさんの奥様も全くやつれず綺麗なまま登れるタイプですねー❤️
羨ましい❤️
Unknown (ゲンゴロウ)
2022-05-23 22:31:24
菖蒲さん 
貴女はやっぱりおもしろい人だね。

〉そのトレラン女子絶対美人。。(笑)
〉美人以外でその格好できない。。(笑)
〉まったくやつれず。。(笑)

大勢のトレラン女子に抜かれました。
みんなオシャレでスラリとしてた。
都会の女子って感じ。
まぁ美人かどうかは別ですが(笑)

カミさんも大汗かく人です💦
やつれて見えないならカメラがいいんだわさ。
私も行きたい!! (shige)
2022-05-24 17:57:02
遠征お疲れ様でした。
休日で都心から近いので若者が多いですね。
トレラン美人が多いのなら私も行ってみたい!!
それにしても7時間強、累積標高差1400m、お二人ともさすがに健脚ですね…アッパレ!!
Re:私も行きたい!! (ゲンゴロウ)
2022-05-24 18:38:19
shigeさん こんにちは!
おっしゃるとおりで都心に近い人気の山だから休日は大賑わいでした。

お洒落なトレラン美人だけじゃなく(笑)
10人~30人くらいの登山ツアー軍団が何組も
先生に連れられた高校生団体さん(挨拶がたいへん(笑))
聞いてるこっちが恥ずかしくなるくらいいちゃつく若いカップル(いやぁだ~この斧おも~いんだけどぉ~)・・・知るか!
子連れファミリー登山者もいっぱい
山頂看板前で順番で撮ってるのに気づきもせず割り込む高齢者グループは撮っても動かない「どいてくださいませんか」と言われても気づかぬ鈍感ぶり(笑)
人を観察してるだけでおもしろい、とにかく人気です!

長い登山道を歩きましたが、トレラン以外の登山者はほとんどが金時神社や乙女峠からの近いルートで登ってました。

shigeさん夫妻も城巡りも兼ねてぜひ(^^)/
Unknown (錫杖)
2022-05-25 12:17:57
金時ばあちゃんは健在でしたか

最近長距離の山歩きが辛くなってきました。
Unknown (ゲンゴロウ)
2022-05-25 12:47:57
錫杖さん こんにちは!
ばあちゃんは見なかったです。
注文が混んでて配膳するおじさんが忙しそうでした。
厨房が良く見えなかったから中にいたのかもしれません。

>最近長距離の山歩きが辛くなってきました

タフガイな錫杖さんでもそうなってくるの??

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。