goo blog サービス終了のお知らせ 

B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

ヒルクライム100エントリー♪

2017年04月17日 | ロードバイク・自転車



7月に栃木県で開催される
那須高原ロングライド

有名なプロチーム那須ブラーゼン宇都宮ブリッツェン
の選手達も全面サポートしてくれる大会

その中で一番長いコースの
「ヒルクライム100」
にエントリーしました
総距離107㎞ 
標高差1254mを駆け登る
10%を超える激坂あり
上級者向け山岳コース

とある。



こんなん出ちゃっていいのか?
って悩んだふりなんかしちゃったけれども。

おなじみのグッチ隊員と岐阜から参戦決定。
那須には大学時代の友人がいて、彼も参戦する。
一緒に汗をかいて酒を飲むのも楽しみ

土曜日の午後4時って中途半端でしたが
パソコン前でエントリー開始時間をじっと待ち
指先に魂をこめて
4時の時報と共にクリックスタート

3人分まとめて5分で無事にエントリー完了!
たった56分で定員締め切りでした。
すごい人気です。

人気のマラソン大会もそうだけど早い者順のエントリー合戦はあせるんです。
アドレス入力とか間違えずに1発で入力できたことはない

ホッと安堵いたしまして

あとは

坂道の脚を一層鍛えるのみ

コメント (6)

揖斐高原へ

2017年04月02日 | ロードバイク・自転車
東京の旅記録の前に本日の日記を。

グッチシェフと揖斐高原へ
バイクを車に積んで揖斐川町図書館からスタートしました。
ランナーも大勢来てましたよ。

まずは揖斐川沿いを上っていく。
いびがわマラソンと同じ道
大晴天でたいへん気持ちよろしい快適ロード



ここから左折して揖斐高原方面へ。





カメラを右手に持って走りながら右後方から自撮り





ゲンゴロウ撮ってもらう。



スギ花粉が怖くてマスクもしてきたけど・・・
薬が効いてるのか前回ほどしんどくなくてよかったっす。



揖斐高原スキー場まだやってるのか?
雪代がちらほらと。




ところどころ地面が見えてるスキー場
営業してませんね。




折り返した峠は
まだまだ雪がたんまり



標高700mあたり
まだ梅が満開でした。


本日の走行距離60km



沖縄に家族旅行行ってきたグッチシェフにお土産をいただきました



東京の土産なくて申し訳なく候(´・ω・`)
コメント

強風の中85km

2017年03月11日 | ロードバイク・自転車
グッチ隊員と二ノ瀬峠へ


久しぶりの峠坂道

延々と続く坂道が見えて気が滅入るけれど
路面だけ見つめて頑張って漕ぎあがっていくんだよ





春の草花オオイヌノフグリ畑





風が強くて難儀しながら往復で85km走行

昼飯も食わず岐阜市内に戻ったのが午後2時すぎ。

王将千手堂店にて餃子に食らいつく




疲れた体に麦色の大ジョッキガソリンが沁みわたったのでありました

王将餃子抜群にウマい
\(◎o◎)/




二人で5人前食らったとさ。
コメント (4)

黄金の串カツ目指して50kmライド

2017年03月04日 | ロードバイク・自転車

朝6時半からランニング12km

それから午前中はお仕事。

そんで午後からは
帰ってきた長男ケンシロウとロード

昨夜のNHKドキュメント72時間で放映された黄金の串カツを目指した!

新築された玉家
の店内はまさに金ピカ



行列大繁盛でんな。

お千代保稲荷参道はすっごい人出でしたよ。



笑顔!元気!感謝! 

人生訓3箇条だね。



スタッフTシャツいいね



往復50km

気温もあがってチャリンコ日和でごぜえました
コメント

40km  C= C=(⊃´∀`)⊃

2016年10月10日 | ロードバイク・自転車


連休で帰ってきたケンシロウと久しぶりにロード
伊自良湖まで往復40km走ってきた。

この写真を撮ってくれた御仁は明日からしまなみ海道を自転車旅するそうな。

「お揃いの自転車でいいですねぇ。親子ですか?」
「はい。」
「いいですねぇ。」
「しまなみ海道って走ってみたいです。うらやましいなぁ。」
「もう定年なんでね。おたくもそろそろ定年なんじゃないの?」

(はぁ~ このオッサンふざけたこと言うなぁ!)

「いえいえ定年はまだまだですよ・・・ 失礼します。」

隣りで笑いをこらえてるケンシロウ

「ケンシロウ お前がオッサンに見えるから親父がジジイに見えるんだわ」

「いやいや俺がしっかりした28歳くらいの大人に見えるからしょうがないやね」

憶測で他人の歳を口にするのはいけませんね。


秋晴れ快晴の中気持ちよく走れました


昨年のツールド西美濃以来乗ってないケンシロウだが脚力が衰えていない。

スプリント競争したけど完全にちぎられました


ところで伊自良湖って恋人の聖地に認定されてるんだってさ
コメント