県立西宮高校 40年卒     みんなのブログ

県立西宮高等学校 昭和40年卒生を中心としたブログですが、卒業生、現役学生、大歓迎

「体と脳の健康」について:講演会報告

2010-09-30 18:03:29 | 40年卒 同窓会のお知らせ
三木君が主催する講演会の案内をもらって聴きに行ってきました。平成22年9月28日(火)に湊川神社の西側にある神戸市立総合福祉センターで、第1部は講演会、第2部は成年後見制度についての無料相談会がありました。講演会には新堀さんも出席、相談会には高田(良)君が出席しました。



講演会で有意義な話を聴くことができました。メモを取ってきましたので情報を共有したいと思います。我々の年代にとっては思い当たることがいっぱいありますので参考にしてください。

(c)宮前
-----------------------------------------

「体と脳の健康」について

講師:上質の健康をサポートする「いぶき」
   代表 松山順三



1. 老化とボケは自然現象
誰でもボケるのが自然現象であり、3つの原因がある。
(1) 年をとること、老化、(2)高血圧、血管性の痴呆、(3)神経性の痴呆、アルツハイマー病。
沖縄は長寿で有名であるが必ずしも健康であるとは限らない。長野県が一番の健康長寿県である。気候風土がその原因と考えられる。

2. 要注意な人
職業によって引退後にボケる人が多いことがある。例えば公務員、銀行員、学校の先生、警察官。
左脳人間すなわち決まりきった仕事をてきぱきとこなせる人、計算が早い、子供のころから学習塾へ行っていたというような人がボケやすい。テレビ人間、ぐうたら人間、わし族(ぬれ落ち葉族)も要注意。逆に、ある奥さんはやさしい旦那さんが定年退職する前は活発でPTA役員やバレーボールもしていたのに、旦那さんの定年退職後にボケたという例もある。旦那さんが面倒見がよく奥さんをどこにでも連れて行くというのが原因らしい。

3. 脳を長持ちさせる秘訣
80歳がボケの転機で誰でもある程度ボケが始まる。頭を使う習慣をつけることが重要である。脳を長持ちさせるには下記の4つの秘訣がある。
(1) 健康であること、足腰がしっかりしていること。誤嚥で食物が肺に入って肺炎を起こし入院して1週間でボケ始めた80代の男性がいる。退院して自宅で生活するようになるとボケが治ったという。
(2) 生活に変化をもたせること。決まりきった生活パターンがボケの原因になる。カラオケで同じ歌しか歌わない人、新聞を読まない人は危険信号。
(3) 生きがい、友達、趣味をもつこと。囲碁を趣味にしている人に長寿の人が多い。頭を使うのが良い。
(4) 人を愛することができること。初恋の人の名前を覚えているか? 人に見られていることを意識することにより自分を磨く糧になる。人間にだけ発達している脳の前頭前野を活発に働かせるためには、人を愛する、人のために何かする、高度な頭の使い方をすることが必要。

4. 真の健康生活
人は医学の進歩により平均年齢の90歳ぐらいまでは生かされるが、80歳でボケが始まる。健康であるためには動くこと、動ける体と脳を持っておくこと。そのためには下記の5点が重要である。
(1)栄養、食べること、(2)休養、(3)良質な睡眠。レム‐ノンレム睡眠の1.5時間を1セットとして、6時間寝ること。(4)前向きな考え方をもつこと、(5)正常に機能する神経を維持する。姿勢正しくして体の曲りを防ぐ。腰が痛いと腰が曲がってきて膝も痛くなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回 県西シニアゴルフ大会のお知らせ

2010-09-18 00:15:44 | クラブや各地の同窓会情報
前回は個人で宮谷君が優勝し団体では40年卒(我々)が優勝しました。
連覇に向けて次回も挑戦します。
多数の参加をお願いします。

*詳しくは池本、宮谷まで連絡下さい。*

案内文

県西シニア会も今回26回目を迎えます。前回は72名の方にご参加いただきました。さて皆様、東条GCの秋を満喫していただける絶好の季節を迎えます。盛大な会になりますよう多数のご参加心よりお待ちしております。

         記

◎開 催 日 平成22年11月 12日(金)
◎場 所 東条ゴルフ倶楽部
◎料 金 14,800円(消費税込み)
【昼食・パーティー飲食・お土産付】
◎シニア会費 1,000円(賞品代充当)
◎競技方法 ダブルペリア方式
(年次対抗戦あります)
◎組 合 せ 一週間前までにご連絡します。
◎締め切り日 平成 22年 10月 15日(金)
までに ご返信下さい

県西シニア会 【事務局】
9期生 岸間 久和
8期生 筧 靖夫
東条ゴルフ倶楽部【担当】
フロント 都倉 枝里子
友原 麻衣

Tel:0795-46-1155
Fax:0795-46-1192

                 7組 齋藤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のお泊まり会 8月25日(水)~26日(木):報告

2010-09-01 18:13:24 | 40年卒 同窓会のお知らせ
猛暑をさけて徳島県の日本一の清流といわれる海部川へ川遊びに行ってきました。
当初2泊を予定していたのだが、1泊希望の人に合わせて9人全員1泊で帰ることとした。

8月25日(水)朝、西宮北口と垂水から出発して9時半淡路SAに集合。
鳴門大橋を渡ると四国。折角四国に来たのだからと讃岐うどんで早い目の昼食。
途中NHKの朝ドラ「ウェルカメ」の舞台となった道の駅に寄って、2時に宿泊先に到着。

柚子の里 和三郎
〒775-0413 徳島県海部郡海陽町神野字高尾13
Tel/Fax:0884-75-2020

柚子の里 和三郎

少し休憩の後、清流で水遊び。童心に帰って泳いだり飛び込んだり。
水が澄んでいて川底まではっきりと見える。
速い流れに乗ってしばし魚と一緒にたわむれる。

夕食はマスター一人で地元の食材を使った作ってくれた御馳走。
体にも良さそうな食事で大好評。
ビールと日本酒で気持ち良く酔っ払ってしまった。

夜はエアコン不要の涼しさ。朝方は布団をしっかりかぶって寝る。

夜中に目を覚まして空を見上げると満月の月が煌煌と輝いている。
満天に輝く星の数の多さに感激。
視線を下げると、月の光で地面が白く光っている。
まさに漢詩にある「疑是地上霜」の世界。

2日目は朝食前に早朝散歩。
清々しい朝の空気を胸いっぱいに吸って、川や畑の側を30分ほど歩く。
おばあさんが柚子を30個ほど取ってくれてお土産にもらう。

朝食もまた御馳走。お替わりをしてお腹いっぱい食べる。

朝食の後、宿の近くで再び川遊び。
水が奇麗なので、泳いだ後体がべたつかずに爽快な気分。

10時ごろ宿を出発して日和佐海岸へドライブ。
希望者は「うみがめ博物館カレッタ」を見学。
0歳、1歳、2歳のうみがめが水槽で泳いでいる。
0歳のうみがめは5cmぐらい、まるで草がめのよう。

昼食を食べてから淡路島へ。
いざなぎ神宮にお参りして、たこせんの里でお土産を買う。

その後齊藤車の4人は淡路島の西海岸をサンセットドライブ。
今評判の淡路島の牛丼を求めて「道の駅あわじ」に行くと、あいにく木曜は定休日。
淡路夢舞台の「グリル夢工房」に車で移動してようやく噂の牛丼にたどり着いた。

1泊2日のお泊まり会で童心に返って心から楽しむことができた。
来年もまた元気で行けることを楽しみにしております。

車を運転してくれた齊藤君と小福君御苦労さまでした。






























































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする