なかなか日記  アラ古希

なかなかいい関係!なかなか仲良し!
なかなかファミリーの日常を綴ります 
毎日更新中のなかなか日記も17年目に…。

立秋

2015-08-08 12:55:21 | 56

今日8月8日は、暦の上では、二十四節気のひとつ【立秋】
暦の上では初めて秋の気配が現れる頃といわれるものの
実際には一年で最も暑い時期となり明日からは「残暑見舞い申し上げます」
今日の横浜の日の出は4時55分、日の入りは18時39分

土曜日の朝は4時27分のアラームで目覚め、
4時30分から「日本の話芸」
本日の出演は、昔昔亭桃太郎師匠、演題は新作落語「カラオケ病院」
まくらで師匠春風亭柳昇さんの思い出を13分聴かせてもらい本題へ
5時00分のニュース」、「小さな旅」、「あのひとに会いたい」、
「全国の天気予報」と続く。

6時からは、「めざまし土曜日」
今朝の「どっちがメジャー」は、
【夏のレジャー行くなら、海?、山?】

今朝は、薄い灰色の雲が広がっている。
予報では、午前中は晴れ、午後からは曇りとのことだ。

今日の最高気温は、32℃、昨日の最高気温より4℃下がる。
4℃違うとこんなにも違うのかと驚く。

 

夕方からは、武蔵小杉で「H2柔道部関東大会報告会」が行われ出席する。

折角武蔵小杉にでかけるので、
少し早く出て、新丸子東の京浜伏見稲荷神社を参拝してご朱印をいただいて来ようと思う。

 

息子がお世話になり、私も応援を続けてきた法政二高柔道部は、
今年の神奈川県予選でベスト8入賞、関東高校柔道大会に2年連続10回目の出場となった。

私は、関東大会予選の試合は、平成19年から毎年のように応援し続けてきた。
鹿島、上尾、宇都宮、東京、前橋、横須賀、甲府の関東大会への出場は叶わなかったが、
ここ2年連続で成田、水戸での開催の関東大会に出場を果たしてくれ、
私たち父母OB会も開催地まで応援に出向くことができた。

来年の関東大会は、埼玉県上尾で開催されると聞いている。
是非とも関東大会3年連続出場と本戦2回戦以上への進出を期待する。

昨年は、成田のうなぎ、今年は、水戸の納豆
となれば、来年は、上尾名物、とつげき丼をいただきたきに行きたい。

因みにとつげき丼は、
豚肉、ピーマン、玉ねぎ、玉子を炒めたピリ辛の丼ぶり、スタミナ丼に似ているようだ。

今日は、父母会の皆さん、OBとなった懐かしい面々も大勢お集るとのことなので。
存分に楽しませていただきたいと思う。

今日は、息子も休みに当たり、出席する。
息子は、午後から柔道場で久しぶりに練習に参加、汗を流してくるとのこと。

私は、同期の父母OB会のパパさんと待ち合わせ会場入りする。

妻からは、「明日もあるからね…。」と釘を刺されている。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏になったら食べたくなるもの | トップ | 日産スタジアムへ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

56」カテゴリの最新記事