なかなか日記  アラ古希

なかなかいい関係!なかなか仲良し!
なかなかファミリーの日常を綴ります 
毎日更新中のなかなか日記も17年目に…。

1日早く、お墓参り

2021-11-21 15:34:52 | アラカン

昨日、午後から妻とふたりで、川崎大師平間寺へ参拝に…。
例年、元旦の早朝、川崎大師へ初詣に出かけていた。

父が健在の頃からだから40年以上続いていたこと。
しかし、今年の元旦は、「新型コロナウイルス感染拡大」の影響から、
初詣は、自粛することにした。

年の初めから11か月
「緊急事態宣言」も解除され、感染者の人数も大幅に減少したこともあり、
今年もあと40日となってしまったが、お参りすることにした。



京急川崎駅から大師線で川崎大師駅へ



例年拘っていたコースの逆コース、表参道から



仲見世へ
参拝客は、土曜日といえども多くない。



自撮りもできる状態



仲見世の土産物店覘きながら境内へ

今年初めての大師、参拝

元旦の参拝後は、例年、門前のはやまの2階で新年の乾杯をしていたが、
今年は、手打そばの松月庵へ

生ビールで乾杯、つまみは、鴨つくねと玉子焼き



生ビールは、中生一杯ずつとはいかず、2杯ずつに…。

帰り道の表参道、
小田切達磨店で、干支の達磨を見る。
来年の干支、寅達磨が飾られていたが、今年の干支丑達磨も置いてあった。
となればと、買うことに…。

干支達磨は、2012年の干支の辰達磨から揃えているので、
蛇達磨、馬達磨、羊達磨、猿達磨、酉達磨、戌達磨、亥達磨、子達磨、
そして、丑達磨で10個目が揃ったことになる。

続いて、南天堂へ
ここのお店にも例年元旦には、必ず立ち寄っている。
結婚した翌年の昭和61年の元旦から毎年集めはじめた干支の土鈴の置物、
最初の年が、【寅】寅の土鈴、昨年の【子】子の土鈴、で35個、
そして、今年も【丑】丑の土鈴を遅ればせながら探しに…。
事情を話して、置物を奥の倉庫から出してもらい購入することが叶った。
36個目の土鈴の置物が揃い、結婚の年数と同じ数になるはずだが…。



京急大師線で、京急川崎駅へ
折角なので、ヨドバシカメラへ寄ってから帰宅することに…。


今朝は、6時10分に起床、
寝室からリビングへ
早速、検温、私36.5℃、妻36.3℃



毎月22日は、父の月命日であるが、天気予報に寄れば、
今夜から雨が降り始め、明日は、生憎なお天気になるとのこと。
ということで、
今日は、妻が洗濯してくれて仕上がった衣類を実家へ届けがてら、
1日早く、父の月命日のお墓参りをしてくることにした。



先ずは、生花店で墓石と実家の仏壇に供える仏花を買ってから墓地へ向かう。

墓石を雑巾で拭き、仏花を供え、線香を立てて、
ファミリー全員を代表して、手を合わせてきた。

27日(土)には、息子と一緒にまた父に会いに来る予定だ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする