お知らせ
H2柔道部父母会の皆様へ
BBSに新着記事があります。ご確認を

朝から気持ち良く晴れていた。
梅雨空とばっかり思っていた。どうしたのだろうか。
予報が変わったのだろう。ちょっと得した気分の一日だった。
今朝の日経MJ新聞の記事
夏野菜が旬を迎えた。なかでもトマトはサラダや料理に
使用される機会がグンと増える。
栽培方法や品種にこだわったブランドトマトは、
多少割高でも店頭では一定の人気を得ているそうだ。
主要32品種を対象にした今回の調査では、糖度の高さに
定評がある『アメーラトマト』が首位に立ったとのこと。
『アメーラトマト』??イタリア語のような語感だが、
静岡弁で「甘いでしょ」という意味を持つそうだ。
「このトマト、アメーラ」なるほど!なるほど!ちょっと納得。
ブランド採点表には20品種がランキング順に掲載されていたが、
ほとんど聞いたことがないし、トマトにブランドが、
こんなにもあるとは思ってもいなかった。
知っていたのは、15位の『岡山桃太郎トマト』ぐらいかなぁ。
まぁ、産地すら意識したこともない…。
1位 アメーラトマト
2位 赤糖房 (あかとんぼ、というそうだ)
3位 こくみトマト
4位 徳谷トマト
5位 ニシパの恋人
6位 ブリックスナイン
7位 はちべえトマト
8位 赤い恋人 (白い恋人なら知っているが…)
今夜あたりは、枝豆と冷やしトマトで一杯なんて、
良いなぁ~ なんて思いながら帰宅したが、
食卓には、どちらも並んでいなかった。
妻にうちのトマトのブランドは、と尋ねると
ふつうのトマトとのこと。まあ、それが現実か。
H2柔道部父母会の皆様へ
BBSに新着記事があります。ご確認を

朝から気持ち良く晴れていた。
梅雨空とばっかり思っていた。どうしたのだろうか。
予報が変わったのだろう。ちょっと得した気分の一日だった。
今朝の日経MJ新聞の記事
夏野菜が旬を迎えた。なかでもトマトはサラダや料理に
使用される機会がグンと増える。
栽培方法や品種にこだわったブランドトマトは、
多少割高でも店頭では一定の人気を得ているそうだ。
主要32品種を対象にした今回の調査では、糖度の高さに
定評がある『アメーラトマト』が首位に立ったとのこと。
『アメーラトマト』??イタリア語のような語感だが、
静岡弁で「甘いでしょ」という意味を持つそうだ。
「このトマト、アメーラ」なるほど!なるほど!ちょっと納得。
ブランド採点表には20品種がランキング順に掲載されていたが、
ほとんど聞いたことがないし、トマトにブランドが、
こんなにもあるとは思ってもいなかった。
知っていたのは、15位の『岡山桃太郎トマト』ぐらいかなぁ。
まぁ、産地すら意識したこともない…。
1位 アメーラトマト
2位 赤糖房 (あかとんぼ、というそうだ)
3位 こくみトマト
4位 徳谷トマト
5位 ニシパの恋人
6位 ブリックスナイン
7位 はちべえトマト
8位 赤い恋人 (白い恋人なら知っているが…)
今夜あたりは、枝豆と冷やしトマトで一杯なんて、
良いなぁ~ なんて思いながら帰宅したが、
食卓には、どちらも並んでいなかった。
妻にうちのトマトのブランドは、と尋ねると
ふつうのトマトとのこと。まあ、それが現実か。