goo blog サービス終了のお知らせ 

なかなか日記  アラ古希

なかなかいい関係!なかなか仲良し!
なかなかファミリーの日常を綴ります 
毎日更新中のなかなか日記も19年目に…。

私鉄沿線

2009-03-12 23:40:49 | 続々・仕事
ここのところ毎朝『めざましテレビ』の「愛ちゃんの天気予報」を
聞いてから会社へ向かっている。
今日の天気は「よく晴れてお洗濯日和」とのこと。
妻曰く「愛ちゃん、この前外れたけどだいじょうぶかな」

愛ちゃんの言うとおり、今日は、よく晴れ渡り、
私にとっては、営業日和
ということで今日は、小田急沿線の営業



小田急線に沿って走っていると、ふと、思い出した。
野口五郎の『私鉄沿線』
そして西島三重子の「池上線」これは東急か。
因みに今日は、東武東上線成増駅前に
モスバーガーの第一号実験店舗が開店した日だそうだ。



「♪改札口で君の事こと……」
今日は、登戸、向ヶ丘遊園、読売ランドの特約店回り、
やはり景気は、頗る悪い

それにしても今日は、花粉が飛んでいた。
杉なのか檜なのかわからないが……



通勤、営業の道中は、マスクをするほど、
マスクをするとくっしゃみは止まる。
完全に今年は花粉に遣られた。

仕事帰り久しぶりに実家へ立ち寄り、
父親と一杯やることにした。なんかむしょうに飲みたくなった。
事前におふくろに電話を入れて置いたので
久しぶりにおふくろの味も堪能、ビール一杯のつもりが、
日本酒まで堪能、
親子の会話も弾み、ほろ酔い気分でご帰宅。

不思議とこの時ばかりは、花粉も何処へ…
アルコール撃退できたようだ。

今日は、260
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お江戸へ

2009-03-05 22:00:45 | 続々・仕事
今日は、朝から良く晴れ渡り青空が広がった。
ここ2日ほど、ぐずついた天気が続いていたが、
やっと今日は、良い天気に恵まれ暖かな一日となった。
外出もコートを羽織らず出かけたくらいだ。



今日は、午後から東京でセミナーがあり出席。
都営地下鉄日本橋駅から東西線に取り換えた。



日本橋から東西線で二駅目の竹橋で降りる。
ホテルへは、駅から直結になっていた。
このホテルに来るのは2回目。
以前に来たのは、10年ほど前に従妹の結婚式披露宴で司会をしたとき。
あの頃は、本気でプロの司会者を目指していた頃だった。



KKRホテル東京の10階が会場
窓からは、首都高速の竹橋JCTが見えた。
先週土曜日、川越からの帰り道このあたりで渋滞。
今日は、順調に車が流れているようだった。
セミナーは、2時間半、大変に勉強になり、
大きな収穫があった。



ということで、今日は、収穫があったので、早めに退社。
妻と待ち合わせ、日曜日のイベントの準備の買出しを行った。
出来る限り、経費削減での品選びって結構面白い。
より格安商品を選んでいく妻を見ながら、
流石、主婦だなと、いたく感心した。

今日は、230
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もお仕事!

2009-02-21 23:44:45 | 続々・仕事


眩しいほどの日差し、雲一つない青空、
風は冷たいものの、最高の土曜日となった。

お出かけ日和としては最高、休養も取りたかったが、
冷たい空気の中、今朝も歩いて会社へ出社
北から風、東から日差しを浴び、45分かけて到着した。
今日も、休日出勤。一部スタッフも動員
3月からのセールの準備、そして後援しているスポーツ大会の
賞品準備に追われた。

今日、2月21日は、
今から44年前の1965年にプリンス自動車工業が、
『スカイラインGT』を発売した日だそうだ。
当時、プリンスといえば、「グロリア」と「スカイライン」
後に、日産自動車と合併した。販社は、日産プリンスと
呼ばれていたと記憶している。
どうも二代目のようだが、
『スカイライン』といえば「ハコスカ」
当時子供だった我々世代でも憧れの名車だった。
とにかくたくさん走っていた。
その後、モデルチェンジして『ケンメリ』が発売された。
これが、「愛のスカイライン」
当時のコマーシャルでは、
「♪いつだって どこにだって はてしない
 風は歌ってゆくさ 今だけの歌を
 心はあるかい 愛はあるのかい
 スプーンとカップをバッグにつめて
 今が通りすぎてゆく前に 風の向こうへ出かけよう
 今が通りすぎてゆく前に 愛のスカイライン~  」

この曲BUZZがコマーシャルで歌っていた曲
『ケンとメリー ~愛と風のように~』
この曲が大好きになってシングルレコードを買ったっけ。

それにしても懐かしい!

今日は、285
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雨

2009-02-20 23:30:22 | 続々・仕事
今朝、目が覚め外を見ると雨。予報の雪ではなかったが…
午前中は、雨が降り続く、ぐずついた空模様だったが、
ここのところ乾燥していたので、たまには良かったかも知れない。
雨も、昼頃には、上がったが、なかなか天気は回復しない。
結局、気温も然程上がらず、曇り空、
夕方になりやっと明るくなってきたが、寒い一日だった。

今週は、会議、打ち合わせが続いていたので、
3月度の作業日程を作成するのが延び延びとなっていた。
午前中に、業務、システム、シフト等の
月間日程表を纏めて仕上げた。

休日勤務シフトについては、3ヶ月分を作成。
今年のゴールデンウィークは凄い
暦どおりでも5月初旬は5連休、休日は13日もある。
ついでに、プライベートの日程も調整
4月、5月には、関東大会県予選、高校総体県予選、
がやってくる。今年は、いつなのだろうか……
だんだんと高校柔道のフィナーレが近づいてきている。



午後からは、久しぶりの営業。
今日も一日ご苦労さまというところか……

帰宅すると妻が、面白い商品を買ってきたという。
それは、「鼻に差し込み見えないマスク」
『NoseMaskPit』なる商品



花粉など10micron粒子を99.9%カットするとのこと。
要は、鼻栓  先ずは、妻が試してみてからにしようかな。
それから、それから

今日は、231
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタでバテバテ

2009-02-19 23:10:49 | 続々・仕事


今日は、二十四節気の1つ雨水(うすい)だそうだ。
あまみずと読むのではないらしい(笑)
雨水の時期は、太陽黄経が330度のときで、
空から降るものが雪から雨に変わり雪が溶け始める頃とのこと。
この時節から寒さも峠を越え、衰退し始めると見ることも出来、
春一番が吹き、鶯の鳴き声が聞こえ始める地域もあるそうだ。

今年は、もう春一番は吹いてしまった、梅も咲いた、
あとは、うぐいすか…

今日は、午前中から、昨日に引き続き研修会
その後、別件の打ち合わせ
気が付けば、とうに昼を過ぎていた。

そして午後からも別件の会議、打ち合わせと続き、
もう会議疲れでバタバタでバテバテ

お陰で、昨晩のお酒の余韻が残っている暇もなかった。

天気予報では、
今夜から雨や雪のエリアが東へ拡大。
明日の朝は風も強まり、大荒れの天気になるとのこと。
薄っすら雪が積もるかも…
今のところまだ、雨も雪も降ってはいない。

今日は、151
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主トレ再開!

2009-02-18 23:53:57 | 続々・仕事
今日も青空が広がり天気は快晴
されども空気は、ひんやり冷たい
そんな朝、今日から久しぶりの自主トレを再開



会社まで歩いて出勤、所用時間42分
というのも2月27日に
生活習慣病健康診断を受けることになったからだ。
当初の予定は、3月5日であったが、
その日の研修会に急遽出席することになったので、
前倒しの日程を入れることになった。
本来ならばありのままの姿を健康チェックしてもらうのが
良いのだが…  そうはいかない!

今日も午前中から打ち合わせ、重要案件の検討
そして午後からは、岐阜県から友好組織の管理職が、
研修にきた。内容の濃い研修会を終え、



その後は、もっと濃いお決まりの懇親会

久しぶりということもあり、会話も酒量もすすむ。
なんか昼間の会議よりも内容は濃かったような……

結局、朝歩いてカロリーを消費した以上に
カロリーを摂取してしまったようだ。

今日は、200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽっかぽか横浜

2009-02-10 16:50:53 | 続々・仕事
今日は、朝のうち曇が多かったものの
日中は、良く晴れ渡り、日差しの温もりを味わえた。
3月上旬から中旬の陽気だったようだ。

今日、2月10日は、『ふとんの日』
ふ(2)とん(10)の語呂合わせから来ているそうだ。
布団乾しには最高な天気だったことだろう。

今日は、午後から横浜馬車道で打ち合わせが行われた。
首都高速横羽線からは、残念ながら西の空は、
白い雲に覆われ、富士山を見ることはできなかった。

ということで、打ち合わせ前に馬車道界隈を暫し散策



ウェナンツォ・クロチェッティ製作の馬のブロンズ



今日のみなとみらい界隈の午後は、
ぽっかぽか陽気で景色も最高だった。


そして、夕方からは、横浜野毛に出掛ける。
今度は、みなとみらい界隈の夜景を楽しむ。

夜は、野毛周辺を散策して
体の中までぽっかぽっかにしようかと思う。

今日は、400
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得した気分…

2009-01-23 23:09:44 | 続々・仕事
今朝、気温は8℃。比較的暖かい朝を迎えた。
まだ6時前には、雨が降り続いていたが、
家を出る頃には、霧雨程度。
天気予報では、午前中、雨が残るとのことだったので、
迷ったが、
マイカー通勤で1000円パーキング利用を試みた。

雨は、午前中いっぱい降り続いたが、
午後からは雨も上がり、気温も上昇してきた。



今日は、午後から帝国ホテルで開演される
『新春特別講演会』を聴講にでかけた。
本日の講師は、ジャーナリストの財部誠一氏
テーマは、『09年 経済の行方』
今後の日本経済の行方を斬新な視点で分析し
とても興味深い講演内容だった。



そういえば、昨年は、大手町のサンケイプラザで
ジャーナリストの福島敦子さんの
講演を聴講しに行った。



折角、有楽町まで来たというのに
講演会は、15時半過ぎには終わってしまった。
ガード下にある赤提灯の店に心誘われるものの
まだ、ちょっと早すぎ…
結局、会社に戻りもうひと仕事することにした。
まぁ、今日はマイカーで出社したのでしかたないかも…

今日は、駐車場には、10時間駐車をしていた。
20分100円であるので1時間300円
10時間駐車していたので本来3000円にもなるが、
最大料金の1000円で済んだ。

なんか、すごく得した気分になった。

今日は、100
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり途中下車

2009-01-16 23:47:02 | 続々・仕事
昨晩の『新年懇親会』も無事終了!
そこそこ盛り上がり、そこそこ飲むこともできた。
朝食は、タワー館18階、最上階のレストランで
バイキング。天気も良好、景色も最高!初島も綺麗!

不思議なものだ。普段朝は、「コーヒー一杯だけの幸せ」の
生活をしているというのに……
旅行先では、なぜか朝からモリモリ食べることができちゃう。

昨日の宴会費用の伝票をチェックしサインを済ませ、
宿を後にして帰路につく。



熱海に来たら必ず立ち寄り、
『熱海名物 利休饅頭』の薄皮饅頭を買う。
粒あんがたっぷりはいっていてとても美味しい。
薄皮饅頭というよりもあんこ玉を食べている感じだ。
家族にも実家にも大評判。



『ぶらり途中下車』ではないけれど
昨年から小田原に立ち寄ることにした。
駅前の商店街にある『守谷のパン』へ
あんパン、クリームパン、ジャムパン、甘食
コッペパン、ぶどうパン、フランスパン、イギリスパン、
昔懐かしいレトロな香りのするパン屋さんだ。
今日も餡がたっぷりのあんパンとぶどうパンを買った。

明日は、いよいよ『高校柔道選手権神奈川県予選』
H2は、昨年の実績から2回戦から登場する。
予選トーナメントを勝ち上がり、
是非、決勝リーグに進出して強豪校と対戦して欲しいものだ。

日頃の稽古で得たことを、存分に発揮して爆発させて、
選手には、頑張ってもらいたい。

H2の勝利を祈り、そして信じ、
明日は、気合いを入れて応援頑張るぞ!

今日は、400
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海の夜

2009-01-15 10:46:53 | 続々・仕事


今日は、これから熱海温泉に向かう。
熱海後楽園ホテルで『新年懇親会』が行われるからだ。

熱海での新年会は、毎年恒例の行事。
全盛の頃は300人規模で盛大に行われていた。
しかし、時代の流れか、年々参加者が
減少しているのが実情だ。

4年前の2月16日、
1月は、新年会が数多く行われ、日程が重なってしまう方も
多いだろうかとこの年に限って2月に新年会が行われた。
それでも参加者は、さほど増えなかったが……

当日は、隣の宴会場では、力士会の宴会が行われていた。

ちょうどカラオケで盛り上がっていた最中、
当時、新三役に昇進したばかりの白鵬、
そして、岩木山、海鵬などの関取が、
『新年懇親会』の宴席にゲストとして登場してくれた。
まさにサプライズ!
記念撮影をしたり、会場は、もう大騒ぎ!
最高に宴席は、盛り上がった。

宴会、2次会も終わり、温泉に入ってから
夜食のラーメン店に行くと
カウンターに一人のお相撲さんが…

永谷園でおなじみの高見盛関だった。
お願いして私とツーショットでパチリ!
当時は、まだ私のムーバはカメラ機能が健在だったので
今でも『マイピクチャ』に画像が保存してある。

今年の春場所も今日が5日目
4日目まで、白鵬、朝青龍の両横綱が全勝と安泰。
新大関安馬改め日馬富士は、元気なく4連敗。
新大関の重圧かな…。
琴光喜、魁皇も昨日は敗れたが、千代大海、琴欧洲も4連勝。

果たして5日目はどうなるのだろうか。



その頃には、新年懇親会の宴会が始まる。
今年も総合司会、今夜は、遅くまで仕事の一環で呑める。
先ずは、宴会を盛り上げ、そして2次会接待とつづく。
それが終わってからのんびり温泉に浸かり
熱海の夜を楽しもうかと思う。

今日は、300
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする