昨夜、妻たち一行は、無事羽田空港へ到着、
たくさんの土産と土産話を持っての帰国。
自宅には、20時30分に到着する。
焼酎の水割りを飲みながら妻のはなしを聞く。
そして、留守中に故障した洗濯機をどうするか協議、
今日、慣れている妻がもういちど試してみることに‥。
何れにしろ、そろそろ寿命だろうと覚悟はしていたが…。
今朝は、曇り空の下、5日ぶりのウォーキング通勤。
雨上がりの平安公園の花壇、お花畑が見違えるほど綺麗なお花で飾られていた。
そして、橙色で濃茶色の斑点が目立つ鬼百合が二輪開花していた。
昨年が7月6日、一昨年が7月4日、一昨々年は7月14日、その前の年は7月9日に開花している。
今年は、七夕の日に開花。
今朝は、半袖のボタンダウンシャツ、右腕にスーツのジャケットを抱える。
右手には、バッグ、左手にはジャンプ傘、
頭の中は、洗濯機のことでいっぱい!
今朝は、久しぶりに汗をたっぷり掻いて事務所へ到着、下着を着替える。
今夜は、この下着もボタンダウンシャツもコインランドリー行きか…。
今日は、昼休みに大型家電量販店で洗濯機のカタログをもらってくることにする。
洗濯機コーナー係の方が親切丁寧に教えてくれた。
ドラム式、縦型、全自動洗濯乾燥機
縦型全自動洗濯機のメリット、デメリットについて
洗濯機の設置スペースについても説明を受けた。
今夜は、防水パンの外寸、内寸などをメジャーで測らねば…。
現在使っている乾燥機はどうしようか?
洗濯機に乾燥機排水口はついているのか?
今夜もコインランドリーへ
今夜は妻と二人で…。
こんな生活毎日できるわけがない。
遅くとも今週末には、洗濯機が届かなければ困る。