ポリティカルセオリスト 瀬戸健一郎の政治放談

政治生活30年の経験と学識を活かし、ポリティカルセオリストの視点から政治の今を語ります。気軽にコメントして下さいね!

レイクウッド・チャーチって?

2007-05-04 23:22:29 | クリスチャンとして

いよいよやって来ました~レイクウッド・チャーチ。あれっ?ここ来たことある。デジャヴ?あっ、ここはかつてヒューストン・ロケッツの本拠地だったNBAのバスケットボール・アリーナだ。客席数14,000。ここが毎週日曜日ごとの礼拝で満席になるキリスト教会。なんと祝福された教会だろう!

1980年、私がここに高校留学していたころ、ヒューストンロケッツは確かNBAチャンピオンだった。試合を何度か、まさにこの場所に観に来ました。


※レイクウッド・チャーチのユース・パスターに就任したニックと昼食を共にしながら親交を深め合いました。(Papasitos' Mexan Restaurant にて。)

今日(5月3日)はこのメガ・チャーチのユース・パスターに最近、就任したニックと昼食をとるアポイントメントがあるため訪れました。私はかつて、今でもこの教会の近くにある米国聖公会の聖マルコ教会で洗礼を授かり、聖歌隊やサマーキャンプのリーダーとして奉仕していましたが、今はアッセンブリーズ・オブ・ゴッドという教派に属する草加神召キリスト教会の教会員です。実は、ニックもアッセンブリーズ・オブ・ゴッドの出身だということが分かり、瞬時に親交が深まりました。


※レイクウッド・チャーチの礼拝堂~彼らはこれをサンクチュアリと呼んでいます。ここが週末には満席になるそうです。今度の日曜日の礼拝が楽しみです。

今度の日曜日(5月6日)に再度、彼の招きでレイクウッド・チャーチの礼拝に集うことになりました。本当は、私が洗礼を受けた聖マルコ教会に帰る予定でしたが、これを朝一番の早い礼拝にして、その後、レイクウッドに11時に行くことになりそうです。

同行しているヒロも毎週土曜日のユース・グループの活動と礼拝に参加するところから始めるか、少し英語を勉強してから帰国間際の1ヶ月間でそのようにするか、どちらにせよヒロがレイクウッドの礼拝に参加するときにはパスター・ニックの隣に座らせていただいて、色々と体験をしていくことになります。

神様の手が私たちの上で動いていることを実感した短いランチョンでした。

瀬戸健一郎
Kenichiro Seto

レイクウッド・チャーチ、ヒューストン、テキサス、アメリカ合衆国、キリスト教、アッセンブリーズ・オブ・ゴッド、ユース・パスター

最新の画像もっと見る

コメントを投稿