ポリティカルセオリスト 瀬戸健一郎の政治放談

政治生活30年の経験と学識を活かし、ポリティカルセオリストの視点から政治の今を語ります。気軽にコメントして下さいね!

拝啓、教育委員様~教育委員会の職務権限って?

2007-12-26 23:51:02 | 市議会議員として
教育は学校だけでやるものではない。生涯学習という思想は、生涯学び続ける社会を意味している。だから、教育はもはや教育委員会だけの仕事ではないんだという考え方に私自身が立っていたのも事実でした。 . . . 本文を読む

新聞批評~12月20日の各紙

2007-12-22 00:52:26 | 市議会議員として
草加市議会12月定例会最終日に可決された2つの議決報道が翌12月20日(木)朝刊に掲載されたましたが、購読者数が最も多い読売新聞の扱い方と論調は、毎日新聞、朝日新聞、東京新聞、埼玉新聞の4紙各紙とは大きな違いがありました。 . . . 本文を読む

それでもマンションが建つ。

2007-12-18 12:03:07 | 市議会議員として
無償で道路用地やスポット公園をハリオテックやマンション開発業者である長谷川工務店から引き出すことは、木下市長の尻拭いとして、市役所職員がかいた汗の結晶であるから、このことについて、担当した職員を労いたいと私は思う。 しかし、それでもマンションが建つのである。 . . . 本文を読む

教育委員会の存在意義って?

2007-12-13 22:48:24 | 市議会議員として
これまで学校教育、社会教育のみならず、文化振興やスポーツ振興を担当してきた教育委員会。「知・徳・体」の3つの要素を総合的に施策に組み込むことが人格形成には不可欠だからこそ、教育委員会がこれを担ってきたのです。 . . . 本文を読む

拝啓、市民のみなさまへ

2007-12-07 02:48:56 | 市議会議員として
今日は、今議会に提案された草加市の機構改革(市役所の組織変更)とそれにともなう教育委員会の職務権限の特例に関する条例(教育委員会の独立性を脅かす提案内容)について、みなさんで、お話ししてみていただきたいと思って久しぶりにこのブログ記事をアップしています。 . . . 本文を読む