このgooブログが11月に終了するということで…、オイラの日記としての記録のような、このgooブログとお別れするのは非常に残念ではありますが、これまでこんなオイラのブログに訪問してくださった皆様、本当にありがとうございました。

お引越し先の別サイトが決まりましたので、ここにお知らせを致します。

こんばんわ。
え?…え?…え? 嘘でしょ~!
ガビーーーン!!
このgooブログは2004年から続いている老舗ブログサービスで、運営元がNTTグループという安心感もあり、オイラ自身も登録したのは『2006年』からなので、個人的には辞めるに辞めづらい…みたいな愛着の気持ちがあって続いていたのにぃぃぃ~
タイカレー - グリーンカレー、レッドカレー、イエローカレーなど - ココナッツミルクがベースで、ハーブや香辛料が効いています。
スリランカカレー - ココナッツを使ったものや、非常にスパイシーなものが多い。 - 肉・魚・豆・野菜など種類豊富。
マレーシア/インドネシアのカレー(ルンダンなど) - ココナッツと香辛料を煮込んだ甘辛いカレー。 - ルンダン(rendang)はスパイスで煮詰めた肉料理。
パキスタンカレー - インドに近いが、油とスパイスが多めでより濃厚。
中国のカレー - 香港などで日本式に近い「中華風カレー」が人気。
イギリスのカレー - 「チキンティッカマサラ」など、インド系の影響を受けたイギリス独自のカレー。 - パブメニューでも定番。
ドイツ/フランスのカレーソーセージ(カリーヴルスト) - ソーセージにカレー風味のケチャップソースをかけた料理。
南アフリカのカレー(ボボティなど) - ミンスミート(ひき肉)にカレー風味を加えてベイクした家庭料理。 - 甘酸っぱい味わい。
エチオピアのカレー(ワット) - ベルベレという香辛料を使った煮込み料理。
ジャマイカのカレー(カリーゴートなど) - ヤギ肉を使ったスパイシーなカレー。カレー粉とタイムなどを使用。
トリニダード・トバゴのカレー - インド系移民の影響で、豆やチキンのカレーが主流。
…という、国によって色んな特徴がありました〜
店内に一歩足を踏み入れると、目の前に広がるのは南国のインテリアと陽気な音楽、スタッフの明るい笑顔。まるでハワイのローカルカフェに迷い込んだような、日常を忘れさせてくれる空間が広がっています。
また、内装は店舗ごとに少しずつ異なり、それぞれの地域に合わせた温かみのあるデザインが魅力です。
料理も見逃せません。ふわふわのパンケーキやボリューム満点のロコモコ、ガーリックシュリンプなど、現地の味を忠実に再現していて、どれも美味しいです。
特にパンケーキは、ふんわり厚みのある生地にホイップクリームがたっぷりのっており、SNS映えも抜群で若者にも大人気です。
そして、ハワイ直送のコナコーヒーは、香り高く深みのある味わいで、コーヒー好きからの評価も高い一杯!ということで、オイラも何度か購入したことがあります。
コナズ珈琲は『ハワイ気分を体感できるリゾート空間』と、『料理の見た目と味』が、行列ができるほどの人気へとつながっているのだと思います。
やっぱ太陽って大事!セロトニンが必要なり〜!
同時に雨が続くからこそ、晴れの日のありがたさが分かりましたとさ!☀
そして…明日も関東は雨の天気予報です。連続4日も雨だなんて…☔
梅雨の時期なら諦めもつくけど、この時期の雨って…もう早く晴れて欲しいな〜!という心が原因であることが分かりましたっ!
でも…明後日は晴れのマークになっていましたので、その日に向けて予定を立てよう〜っと!
それに『ノアの方舟』の時は、『40日40夜』ずっと雨で人々が滅んだ…
ということを思い出すと、たった4日で落ち込むのは甘すぎる!と、自分で気持ちを変えて『明後日は晴れるから感謝します…』と告白をしてから寝ると致します🙏
…ってことで、ほいでは皆様また明日〜新年度を迎えましたが、人生には、頑張らなきゃいけない日がたくさんあります。
ときには立ち止まって、焼き肉でも食べて、心も体もリフレッシュしてみることも必要だね〜👍️
明日からまた頑張ろ〜っと!
…ってことで、ほいでは皆様また明日〜