KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

マイナーカードを使って確定申告

2023-02-15 12:01:13 | 税金

サラリーマン時代、事務職ながら転勤が余儀なくされた。

小さいながらもマイホームを建てたが住む機会もなく転勤。

止む無く新築住宅を賃貸することとなった。

そこで発生したのが確定申告であった。

給料以外に不動産収入があり、年に一度の確定申告。

あれから33年間、確定申告を続けています。

 

そして時代は変わり申告もアナログからデジタルに。

私はしつこく昨年まで申告書類を税務署に持参していた。

(書類はWebの申告書作成コーナーで作成)

が、

先日マイナンバーカードを止む無く作ることになり、

確定申告もe-Tax送信に切り替えることとにした。

 

作成は従来と同じweb作成コーナーで入力登録。

 

 

作成は前年分を引継いで登録入力します。

最初に提出方法を書類か送信かで選択するだけ。

これまでもカードリーダーで送信はできたが、

今回スマホでマイナンバーを読み取れるようになった。

 

 

書類はプリントアウトして控えとして保存し、

税務署に紙ベースで提出する代わりにネットで送信します。

 

 

送信するを指示すると

マイナンバーカード読み取り画面が表示される。

 

 

スマホのマイナーポータルアプリでQRコードを読み取りログイン。

(マイナーポータルでカードリーダーが不要になった)

 

ログインの後は送信を実行するだけ。

 

 

これで確定申告書の提出が完了しました。

マイナンバーカードでの初めての恩恵です。

添付書類の提出も必要なく助かりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野大臣は偉い?💢

2023-02-14 08:32:57 | 政治

昨日の国会、衆議院予算委員会で河野デジタル大臣

「所管外」の答弁が話題になっています。

河野デジタル相 衆院予算委で「所管外」答弁12回 野党側は反発

河野デジタル大臣は、13日の衆議院予算委員会で、

ロシアとの北方領土交渉や原子力政策などをめぐる

野党側の質問に対して「所管外だ」と

いう答弁を合わせて12回繰り返し、

野党側は「説明責任を果たしていない」と反発しています。

 

 

確かに質問は所管外でありますが、

答弁の仕方が問題だと思います。

国民を代表している議員の質問です。

言わば国民の質問です。

「木で鼻をくくる」ような態度は、断固許せない。

何様の気でいるのか💢 

 

河野デジタル大臣と言えばマイナンバーカード

マイナンバーへの口座ひもづけ

「不同意なければ自動登録」に広がる反発

日本年金機構が受給者に対し、

年金の振込先を公金受取口座として

登録するかどうか確認を求めるとした。

一定期間内に「不同意」の回答がなければ

同意したとみなし、登録されるという。

(FLASHニュースから)

2月10日、河野太郎デジタル大臣は、

公金受取口座をマイナンバーとひもづける

法改正案について問われ、こう述べた。

「いまこの法案の詰めの作業をやっているところです、

法案が確定したらお知らせをしたいと思います。

今国会に提出する予定ですので、

しっかりと閣議決定のスケジュールに

間に合うようにやっていきたい」  

 

有識者会議で出た懸念について問われても、

「法案については繰り返しになりますが、

詰めているところです」と述べるにとどめた。

 

これに対しSNSでは批判の声が起きています。

 

「同意した場合のみ紐付け」があるべき姿なのに、

「拒否しなければ紐付け」は紐付けること前提じゃないか。

やり方がクソ汚い。あり得ない

 

給付金支給の為になどと言ってますが、

頻繁に給付していたのならその煩雑さを

解消の為も通用するかもですが、

コロナ給付はたったの一回、

、、給付金を人質ですかぁ

 

後出しでどんどんヤバいカードになっていくよ。

国の常套手段だもの。制度作ったらやりたい放題

 

 

今まで応援していたコータローさん。

何か最近嫌になっちゃった。 エヘヘ・・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナーポイントは高齢者には難しい

2023-02-02 14:35:35 | マイナンバーカード

マイナンバーカードの全国の交付状況は

1月29日現在 85217千枚 約67.7%です。

マイナーポイントという飴をぶら下げてやっとここまで来ました。

宮崎県71.6%、愛媛県62.5%、奈良県61.4%と上位三県です。

 

昨年末がポイントをもらえるカード申請期限ということで

私は12月中に申請手続きをしておきました。

ところが、期限延長

またまた延長されました。二度目でよ。(だいぶ前の話ですが…)

「二度あることは三度ある」と言われますから、又あるかも?

コータロー(河野太郎)さんも苦労しているんですね。

 

先日カード受取りのハガキが来て、支所に受取りに行ってきました。

持ち物は、①交付通知ハガキ ②暗証番号の設定

③身分証明書(免許証) ④通知カード

窓口のパソコンに暗証番号を入力するだけで

簡単に手続きが完了しました。

 

署名用電子証明書暗証番号は6桁以上。

その他②〜④は4桁の数字。

それぞれ違う番号を準備しておいたら、

「一本の方が便利ですよ」と推奨された。

「忘れた時困りますよ」(受付職員)

年齢的にもと親切に言ってくれたのでしょう。

あまり使う事も無いのでご忠告通り一本にした。

さて、カードを受け取ったらポイントだ。

と、

帰宅後さっそく申請に取り掛かりました。

せっかちな私、説明は二の次にパソコンを開いて

「マイキーID作成・登録準備ソフト」をインストール。

画面の指示どおりやっていくと

カードリーダーが必要です❗️

なに〜❗️

ここでパソコンは中止。

スマホから手続きを開始する。

「マイナポイント」アプリをインソールし起動。

 

 

カードを読み取り、キャンペーンの種類を登録。

続いてキャッシュレス決済サービスを選択、

ここで手間取った。

 

dポイントを使おうと思いd払いとしたら、

チャージか買物か

マイナーポイントは紐付きでチャージ又は買い物した時に

その額の25%が付与される。

→ なるほどとここで理解(笑笑)

結局のこと、買い物時の付与を選択して申請。

 

悩んだ末、別のカードを選択。(何やそれ)

アイコンがたくさん追加されました。

 

モバイルの苦手な人は各地にある支援箇所でやると楽です。

それにしても、

クレジットカード、プリペイドカード、電子マネーなどの

カードの所有が条件で無い人もかなりいると思われます。

高齢者🧓にはポイントのご利益はあまり無いようです。

 

高齢者にはマイナー保険証で医療費からポイント分

充当してくれた方が助かります。

この選択肢もありと思うのですが、コータロウさん。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする