シャインマスカットのジベレリン処理も終わり粒も大きくなってきました。
想定以上に肥大が進み大豆位になってしまいました。
小豆大(5㎜)の大きさで消毒の予定でしたが遅くなりすぎかな?
ジマンダイセンを1000倍で消毒をしました。
消毒の後は房調整。
成長の悪い房は取り除き、仕上げの摘粒をしました。
上むきの粒、下向きの粒、小さな粒、内向きの粒を撤去します。
粒の数は40~50粒ぐらいにします。
中には黒糖病と思われる粒もあり房ごと撤去です。
昨年黒糖病がひどかったので今年も心配です。
出来る限りの手は尽くしたつもりなので後は天に任せるのみ。
お願い~