天気は曇ったり降ったりになりました。
文庫本っ持って東海道本線支線に乗車してきました。
大垣駅3番線ホームを使用しているようで2番線の米原寄り一番端っ子に位置しています。
旧型車両を期待?していたら・・・
いきなり検車区から出てきたのは・・・最上部の写真の通り。
もっと田舎田舎路線を期待していたのですが,最新鋭の車両で運行されてました。車窓は思ったより市街化が進んでおり建売分譲住宅が多くみられます。職住接近の典型市街かも知れません。運行も朝夕中心で通勤通学客を当て込んでいるのでしょう・・・昼間ほとんど走っていません。
2連で運行されています。 贅沢な車輛だと思いますね~
美濃赤坂駅はローカル線の趣ある駅舎ですね。
素人なもんで写真失敗しましたが木造車庫が良かったんですけどね~
切符はすべて車内清算方式をとっているようで車掌さんが切符を発行してくれます。
何故か他に運転手2名乗務してました。ガラガラ電車に3名乗務?
名古屋運輸区(JR東海)のコスト感覚は良くわかりません・・・??
貨物路線としてしっかり生きているようでEF65が駐機されてました。
貨物積み込みプラットホームも出荷待ちの資材が山積みになってましたね。
元々は大きな貨物ターミナルだったんでしょうね,ヤードの広さが嘗ての隆盛の時代を物語っているようです。
車内は信じられないくらい垢ぬけてます。
少ない乗客でこんな贅沢が味わえる路線だったんですね~
さ~すが黒字路線
爪の先に火を灯すような合理化で頑張っている隣のホームの3セクと何が違うのか?
ホントに隣のホームの3セク路線と雲泥の差ですね。
いやいや何はともあれ,これで東海道本線完乗です。
美濃赤坂支線はホント乗る機会無く現在に至ってまして・・・
しかも,田舎ローカル線のイメージ持っていましたもので・・・ほんと驚きでした。
先入感はいけませんね。反省反省・・・
今日も暑いですね~
お昼はいつもの下町CAFEで涼み読書です。
相変わらずマッタリできるCAFEでよちよち歩きの幼児を連れたお母さんが目立ちます。
たまに幼児に小さな両手で背中をポンポンと叩かれたりしますが,ニコニコ笑顔を見てると癒されますね。
決して読書の邪魔にも感じません。
障子ガラスの向こうを眺めると太宰治のような文豪にでもなった気分になれます。
今日は恐らく花火大会でも有るのでしょう自分で縫った浴衣姿を見せ合って女子中高生もご満悦な様子でした。
いろいろCAFEのマスターともよもやま話を交わし店を後にしました。
やはり,下町は馴染みますね。
帰りは川沿いを ゆっくり歩きます。
いつもの川鵜とお婆さんは元気かな?
お婆さんはいらっしゃらず・・・
川鵜は元気そうですが縄張りに珍客がやってきたらしく翼を広げて威嚇行動の真っ只中でした。
白鷺も美しいですね
凛とした風貌で川鵜の威嚇にも動じません。
本当に美しい鳥達です。
さて,今日もいい天気です。
これから乗り鉄でもしてきますか・・・