goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ みらいの私へ…きまぐれノート ☆

不定期ですが想いのまま書いています。

心を打つ音楽とは

2007年11月24日 00時41分01秒 | Weblog
大変難しい課題でございます。

3連休、1日目は、
「ピアノのレッスン」に行って、
「第一興商(DAM)のカラオケ全国大会」に行ってきました。


先ず、【鍵盤のお話】


発表会を辞退する事を告げ、
先生に引き止められ、
保留にされ、
悩み、
やっぱり辞退する事を選択しました。
まだ、先生には言ってませんが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
音楽って、何なの?
自由に楽しくやっているだけではいけないのだろうか?
成長をしなければやってても意味がないのだろうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

疑問を抱く。

私は、
12月~3月まで、英語を頑張りたいと思いました。
ピアノは結構ガツンとやらないといつまでも曲が完成しないから春以降にやろうと考え直した。
その代わり、あんまり宿題のない、バイオリンを英語と併用で気晴らしにやろうと思って☆

知る人ぞ知る!
私のピアノの先生は、
何を言っても、なかなか了解をしてくれない方なので苦労する。
その分愛情があるんだとは思うが。

時に、苦しくなる。

私は、一体何がやりたいのだろうか?

ピアノで何をしたいのだろうか?

うちの教室は、クラシックおたくが多いからみんな上手いんだよねぇ~
そして、凄く積極的。


ただ、私はその波に乗れないし、乗りたくないし。

結論は、

ピアノも、発表会も、先生も、好きだけど、
やりたい事が人より沢山あるから、
好きな音楽くらいは、
マイペースで居たいだけなんだ。


NEXT PAGE GO !!!!! ⇒

最新の画像もっと見る