株式会社KDM建築設計室の(自称)IT建築設計士が、日々建築関係の情報や、IT関連の活用をつらつらと書き連ねていきます。
KDMな日常
CM(コンストラクション・マネジメント)とは?
建築用語で、CM(コンストラクション・マネジメント)というのがあります。コマーシャルではありません。
専門家であるコンストラクションマネージャーが、発注者に代わり、技術的中立を保ちつつ、発注者の側に立ち、設計・発注・工事の各段階での品質・コスト・スケジュール管理などの各種マネジメント業務を行う方式です。
当社の行ってる設計・監理も、これに該当します!
あくまで発注者の側に立つのがポイントです。
物理的に無理なものはともかく、発注者の意向を最大限反映させなければなりません。
専門家であるコンストラクションマネージャーが、発注者に代わり、技術的中立を保ちつつ、発注者の側に立ち、設計・発注・工事の各段階での品質・コスト・スケジュール管理などの各種マネジメント業務を行う方式です。
当社の行ってる設計・監理も、これに該当します!
あくまで発注者の側に立つのがポイントです。
物理的に無理なものはともかく、発注者の意向を最大限反映させなければなりません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )