goo

auのデザリングスマートフォン、htc EVO WIMAX ISW11H を1週間借りてみました。

 

 

htc EVO WIMAX という、auのスマートフォンを借りる機会があったので、借りてみました。

無料で1週間の貸し出しを行ってるそうですが、その理由は

 

1.既存auの範囲でも一部電波が通じない(順次対応予定)

2.WIMAXの電波の範囲の確認

 

以上の2点を先に確認する為の処置のようです。

 

使ってみたところ

 

1.サクサク動く。

2.デザリング超気持ちいい。

3.auの電波でも、広いし、以外と早い

4.バッテリーは少ないな~。

5.WIMAX目的で買うには高いが、元々auメインでガンガン使ってる人にはめちゃくちゃオススメ。他の通信カードとかいらない。

 

です。

 

まず、1に関してですが

昔初期型Xperiaを触った時があるんですが、それに比べて全然サクサク動きます。

ネット見る時とか、WIMAXの高速回線のおかげで、非常にスムーズです。

単純な操作性では、iPhoneの方が使い易いですけどね。

 

2のデザリングです。

本体でデザリングをONにすれば、無線LAN搭載してる機器ならば、非常に簡単に通信できます。

WIMAXの範囲内なら、WIMAXで、それ以外の範囲ならばauの電波が利用できます。

WIMAXを利用するためには、追加で525円が毎月必要です。

はっきり言って、この機能だけでもこの携帯が欲しい!となってる訳です。

 

3のauの電波ですが

今現在周波数の関係で、一部au電波範囲でも、使えない地域があるそうです。

順次対応して行くそうですが、正直どこまで使えるのか不安でした。

wimaxと違い、通信速度も最近の機器としては遅いしみたいな。

と、思ってたんですが、意外に使えました。

新名神の真ん中当たりで、Softbankはもちろん、イーモバイルも圏外の場所でもガンガン通信できました。

速度も、考えてた程悪くもありませんでした。

場所にもよるだろうけど、僕の行動範囲では問題無しでした。

 

4のバッテリーは、

デザリングとかしてると、結構減るのは早いです。

実際に買うと、最初から予備バッテリーが付いて来ます。

この端末の電池の無さは有名だそうで。

容量が多いバッテリーとかは必須ですね。

 

5auを使ってる人にはオススメ

そもそも、auのメルアドが使えないという、人によっては致命的な問題があるんですが。

もともとgmailで統一してる僕は全然問題無し。

気になる値段なんですが、それがちょっと高い。

月額に基本プランと別に必要なのが

ISNET 315円

ISフラット 5460円

安心サポート 315円

WIMAX 515円

 

一応、毎月割というのがあって、

新規契約 月額-2000円

機種変更 月額-1500円

です。

機種変更で、かつ携帯端末を一括で買い、通信メインで考えた場合

プランSSシンプル 980 円

ISNET 315円

ISフラット 5460円

安心サポート 315円

WIMAX 515円

 

合計 7585円

こっから、1500-にすると、6,000円ちょっとになります。(24ヶ月間)

8月までは、WIMAXが無料なので、5500円位になります。

 

あくまで端末を一括で購入した場合です。

端末を24回分割にすると、月々9,000円位にはなってしまいます。

通話によって、さらに変わりますし、思ったほど安くもないかな。

 

どちらかというと、都市圏では高速通信、郊外でもネットを利用したいという方には超オススメです。

auの圏内で通信できて、さらに格安料金追加でWimaxも使える。

イーモバイルとかデータ通信カードがもういらんやーん、という結果に。

 

というわけで、別のキャリアの2年縛りの契約が終わったら、速攻検討にはいろうかと考えてます。

それまでに新機種出たらなお嬉しい。

 

なお、一応店員さんに聞いた金額とか参考に書いてますが、違ってたらすいません。

あと、普通に電話として使うなら、ガラケーの方がはるかに使いやすいです。

スマートフォン全体に言える事ですけどね。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

複数PCのマウスとキーボードを共有するソフト

ちょっと便利なツールを一つ。

2台のパソコンをあたかも同じパソコンがごとく、1台のマウスとキーボードを共有できるソフトです。

DOKODEMO

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se220890.html

 

設定すれば、カーソルを画面の端に持って行くと、もう1台のパソコンのカーソルに切り替わり、あたかもダブルディスプレイのごとく使用できます。

ちなみに僕は、Windows7と、XPのパソコンで利用してます。

XPまでしか対応してないソフトを使う為なんですが、このソフトを使用してからは非常に快適です。

現在、2画面+2画面 で、4画面で仕事してます。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

iPad のススメ3

iPad大好きな私ですが、パソコン苦手な方にこそ、オススメします。

感覚的に操作できるのも一つですが、アプリをインストールするのが、App store しか方法が無いというのも、その一つです。

ある程度PCを使いこなす人からみると、アップルの運営するApp storeでしかアプリケーションが追加できないのは、独占的だとか、個人的にアプリケーションを開発しても公開しづらいとかあると思います。

しかし、そこまで詳しく無い方からすると、方法が一つで、それも非常に単純な内容であるのは、使いやすいと思います。

 

なぜ、んな事書いたのかというと、とある友人がDocomoのギャラクシーTabを持って、触らせてもらいました。

で、色々アプリケーションとか、iPadとも同じものがあり、色々紹介してインストールしてたんです。

ソフトのホームページに行ってダウンロードするんですが、ふと、これをうちのおじいちゃんとかに説明するのって、非常に難しいなと想いました。

ある程度パソコンに慣れてる人ならいいですが、初めて触る人にそこら辺の事を説明するのは、非常に難しいなと。

そもそもダウンロードって何やねんてとこから説明する必要もありますし、その点iPadなら、画面上のAppstoreに行って探せば住む話です。

説明しやすいし、方法が統一されてるので、その後も使いやすいかと思います。

もし、うちのおじいちゃんに進めるとしたら、ギャラクシーではなく、iPadになるんだろうなと。

なんか、このシステムは凄いと、改めて思いました。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

iPad に取り込んだ PDF ファイルが見れない?

iPadで書類を取り込むと、非常に便利なのですが、たまーにおかしいことがあります。

とある行政の資料を取り込んだところ、あるファイルがページ数だけ表示されて、内容が真っ白なんです。

20ページ位なんですが、見事真っ白。

もちろん、パソコン上では見れます。

iBook や、 Files HD などで試してみたんですが、どっちも真っ白。

どうしたもんかと悩んでましたが、力技で解決。

元のPDFデータを、フリーのPDF変換ソフトを使って、PDFファイルに変換。

よくある、印刷する間隔で、PDFファイルに変換できるソフトです。

結果、読めるようになりました。

一応、PDF変換に使ったソフトは、

CutePDF

です。

結構前から利用してるソフトですが、広告とか出ないので重宝してます。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

iPad のススメ2

前回、iPadの活用例を書きましたが、その続き。

 

カタログ等もそうですが、建築設計士の業務は、ともかく書類が多いのです。

特に確認申請関連の書類は、紙の重みでバッグのひもが切れる程、多いのです。

そこで、確認済証がおりた申請書類は、図面も含めてすべてiPadに入れてしまいます。

現場でもすぐ見れるし、iPadなら画面も大きいので、図面を見るのも苦になりません。

構造計算書など、効果テキメンです!

 

すこし話はそれますが、

建築士は、設計図書の保管義務があります。

設計した時の資料は、保管しておかないといけないのですが、量が半端ありません。

そこで、スキャンによるデータも一応認められてます。

スキャナで図面を読み取って、PDF等にして保管する事もOKという事です。

ただし、注意があります。

一度印刷されたモノを、スキャナしなければなりません。

最近は、図面をCADで描いて、それをそのままPDFに変換という事もできるのですが、それは保管資料としては認められないのです。

まぁ、電子データなので内容を書き換えられる可能性もあるだろうという事で、そういう形になってるそうです。

今後は建築設計事務所は、ドキュメントスキャナは必須アイテムになっていく事でしょう。

1枚1枚ずつ手でスキャナに読み込ませるとか、時間的に無理です。

ペーパーレスが最も難しい業界の一つかもしれませんが、当社でも少しずつ進めております。

A3サイズのiPadできたらいいのにな~とか、思ったり思わなかったり。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

iPad のススメ

iPadを仕事で活用しているのですが、とりあえず何に使えます?という質問を頂くのです。

で、私自身が利用してることを紹介させて頂きます。

まず、一つは、『カタログ』です。

iPadは、PDFデータを取り込んで、電子書籍として読むことができます。

大手メーカーだと、ホームページでカタログをPDFで公開しております。

そのデータをダウンロードすれば、そのまんまiPadで読み取れます。

そうすれば、今まで何冊も持ち歩いていたカタログが、iPad一台ですみます。

もーちょっと読み込みが早くなればとか、書き込みが出来ればとか思うのですが、それは今後の進化に期待するとして。

書類とカタログの山に埋もれる事が多い業界ですが、これだけでも結構楽になります。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

SKYPE と iPhone で超簡単モニター

色々試してるんですが、簡単さではこれが一番なのかと思います。

PCにSKYPEをインストールし、ビデオでの自動応答に設定します。

んで、iPhoneにもSKYPEをインストールします。

どっちもアカウントを取得して、iPhoneからビデオ発信すれば、PCからの映像が見れます。

ただ、PCの電源がOFFだと見れません。

IPアドレスとか気にしなくていいので、設定が超簡単です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大阪IT飲み会に参加

すこし間があいたんですが、大阪IT飲み会に参加してきました。

毎月第3水曜日に梅田で開催されるのですが、ITの情報交換や勉強で参加させて頂いてます。

毎回思うんですが、参加するとものすごい刺激をうけます。

常に新しいことを模索する活動的な皆様と交流することで、仕事に生かせる内容を考えたりすることができます。

また東京IT飲み会にも参加したいな~。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

建築IT化への第一歩

現在、図面のお仕事もやらせていただいているのですが。

その取引先が、今度大きな案件があり、手一杯になるので、何ならその取引先の会社に一定期間出向して、直接一緒に図面描いて欲しいとの話がありました。

ただ、図面作図だけをやってる訳では無く、当社の業務がSTOPしてしまう可能性があるので、スカイプの導入を提案してみました。

一応内容を説明して、それならいけそうかなという事にはなったのですが、今度実際に導入してみて説明することになりました。

うまいくいけばいいな~♪うちも楽になるし。

 

IT建築士が、あなたの家を守ります!

株式会社KDM建築設計室

 

MindManager(マインドマネージャー)でマインドマップ
MindManager(マインドマネージャー)でマインドマップ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

USTREAM で監視カメラ?

最近、インターネット上での生放送といえば、ニコニコ動画か、USTREAMが有名所かなと思います。

USTREAMに関しては、パソコンにウェブカメラを接続(もしくは内蔵)か、iPhoneで誰でも気軽に生放送ができちゃいます。

んで、このUSTREAMで簡単に監視カメラのシステムを構築できないかなーと思い、ネットブックを利用してしばらくやってみました。

 

ネットブックは2万円、ウェブカメラは3,000円程度のもので、回線はADSLを無線で飛ばします。

遠隔操作としてTeamViewerを利用して、色々試してみました。

 

3ヶ月程やってみての感想です。

ネットブックだと性能的に厳しいのか、2週間程すると、ぷっつりと接続できなくなります。

TeamViewerの遠隔操作も受け付けてくれません。

ネットブックを再起動させると、またしばらくもつのですが、また通信途絶になります。

それもどんどん間隔が短くなるような・・・。

PCの性能か、通信負荷の問題かは今後の検証になりますが、とりあえずは実用にはまだまだ実験が必要かなと思いました。

あと、だれでも見れちゃいますしね。

 

ただ、楽な点もありました。

他にも、ネットワークカメラや、ウェブカメラ&LiveCapture2でも試しているのですが、グローバルIPアドレスが動的なので、一定期間を過ぎるといきなり映らなくなります。

その度に遠隔操作でグローバルIPアドレスを調べて、URLを打ち込み直すのですが、USTREAMだとその必要が全然ありません。

なるべく簡単な設定でやりたいな~と思います。


現在、スカイプを利用しての実験を初めてみました。

カメラ側のPCを、自動応答にしておき、こちらからビデオ通話を始めれば、自動的にカメラ映像が映ります。

今のところはうまくいってますが、さらに実験中です。

 

IT建築士が、あなたの家を守ります!

株式会社KDM建築設計室

 

管理人オススメのセキュリティ対策ソフトです!ほんと軽快ですので、試用も可能ですのでどぞ!

USBメモリウイルスの感染にご注意を!
USBメモリウイルスの感染にご注意を!
>

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )