宮古島のゆったり生活

愛知県から引っ越してきました。
家のこと,周りの様子をゆったりと紹介していきます。

アシヒダナメクジなど

2021年01月05日 | 生き物たち

午前は雨粒が風に舞っていて,夕方近くから雨あり。

 

二十四節気「小寒」

寒の入り。寒中見舞いを書かなきゃ。

七十二候 初候(第六十七)「芹乃栄(せりすなわちさかう)

セリ科野菜で現在栽培しているのはニンジンだけ。

 

アシヒダナメクジ(アシヒダナメクジ科)が壁を這っていた。

いわゆるナメクジやカタツムリの仲間ではなく潮間帯で

見られるイソアワモチの近縁とか。

熱帯地域から戦後沖縄・奄美地方に定着した外来種で,

当地にも多い。

オーストラリアではトマト,キュウリ,ホウレンソウ

などに食害があるようだが,我が家も気をつけよう。

 

今日見たのは約5cmの若体で,よく目につくのはもっと

大きな8cm前後の成体。

ならば と落ち葉下を探して回ったが見つからなかった。

 

   本日 約5cm           以下3枚は別日の同一個体 4本の触覚

 

 

   早動きだと伸びて約12cm        のんびり動いて約8cm

 

・全体色が黄緑で腹部に緑色の斑点のあるクモが枝に

しがみついていた。

とりあえず撮ってネットで名前検索し,

ホシズナワカバグモ(カニグモ科)と分かった。

ならば各部のアップ画像を と思って1時間後に戻った

けれどもういなかった。

 

            目が多い  緑色の濃淡がきれい

 

  <追加>

 

 キュウリの花・クフェアの花にミツバチ(ミツバチ科)   休業は無いのか

 

 久し振りにメジロ(メジロ科) が近くに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする