かずっぺ♪のつぶやきブログ

生きてるだけで丸儲け♬

アレルギーシール

2009-07-31 22:13:34 | つぶやき
こんなのがあるんだって。

「アレルギーシール」

アレルゲンに丸を書いて、子どもの身体に貼っておくらしいのだけど

こんな感じ。



なんかショッキングと言うか・・・。

確かに結香もアナフィラキシーの危険は常にあって

いつだって目を離すことができなくて、何も知らない人から

食べ物をもらったりするとピリピリしたり

神経休まるヒマがないといった感じで育ててきたけれど

その頃、このシールがあったら私貼るのかなぁ・・・。

どうなんだろう、メリットもあったりするとはもちろん思うけど

不必要な人から興味の対象になったり、中には何かのきっかけで

心傷つく経験をしてしまうことにもなってしまうかもしれない。



コミュニケーションをしたがらない人が増えているとは聞くけれど

(別にしたがらないからこれが出来たわけでもないと思うけど)

子どもの身体に「アレルギーがあるので食べさせないで」みたいな

シールを貼りつけるって、なんだかモノや動物じゃないのに

ってちょっぴり思ってしまいます。



このシールの他にも腕につけるリストバンドやネックレス、名札のようなものもあるんだって。



他人から食べ物をもらった時の対処法も

アレルギーっ子を持った親としてはそういったこともお教えていかなくてはならないことの1つですよね。

それを怠るがために使用するわけではないとはわかっているけど

これも「時代」なのかなぁ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三役揃い踏み

2009-07-31 13:31:34 | おやつ
生活クラブの調味料たち

私の今のお気に入り「三役揃い踏み」です(笑)

向かって一番左の「トマトケチャップ」は誰もがうなずくもう

生活クラブの「顔」と言ってもいいほどの代表選手でしょう

真ん中の「牡蠣味調味料」

すみません、生活クラブ暦11年ほどになる私ですが、

いまさらになってこの子の素晴らしさを知りました

運営委員を始めた頃、仲間が

「この牡蠣味調味料は絶品 何に使っても美味しい」と絶賛していたのを聞いていたのだけど、

恥ずかしい話、オイスターソースってどう使っていいのかわからなかったの

何回か買ってたみたものの、あまり良さを実感出来ず

日が経ってしまって結局捨ててしまったりなんて

今考えると恐ろしくもったいないことをしてました

でもって、これを使って春頃ブロッコリーと豚肉をシンプルに炒めて

この牡蠣味調味料で味付けをして食べてみたら

「なにこれ???私が今まで作ったことない味

お店の味(?)じゃん」と。

色々聞いてみたら焼きそばに入れたり、中華スープなんかにも入れたり、

使えるんですね~~~(なんかほんと書いてて恥ずかしいw)

今一番切らしたくない(笑)調味料NO1です



でもって一番右はと言うと

コーミさんの「ペペロンチーノソース」です。

これは「イタリアンソース」と言うのが最初に出て

それがやっぱりものすごく好評で、最近第二段として新登場しました。

まだ使ったことはないのだけど、とっても楽しみです。

ほんとは「イタリアンソース」を載せたかったのだけど、

ちょうど使い終わってしまっていて、空き容器では見た目が悪いと思ってやめました

そのイタリアンソースも絶品です。

代表選手のトマトケチャップ料理に少し入れてあげるだけで

これまたお店の味www

(お店の味ってのがどんななんでしょうかね

つくづくボキャブラリーのなさが恥ずかしい」



あぁ~

生活クラブの調味料ってなんて素敵なんでしょう

お料理苦手な私でも

調味料が美味しいからバッチリ助けてくれるんです(笑)

いわゆる「OOの素」などといったものを使ったお料理はしたくないけど

そんなものを使わなくてもOOで煮ただけ、OOで炒めただけ、っていうだけで

素材ももちろんいいからもあるでしょうけど、私には十分


この間、たまたま見たテレビで

オードリーの春日くんが貧乏生活でスパゲッティのレトルトソース1袋で

10回分くらい食べられると。

そばちょこに入ったそばつゆにそばをチョンとつけて食べるみたいに

スパゲッティもソースをちょこっとつけて

「あ~~、もったいないもったいない。それで十分です。

素材の味を楽しむんです、集中して味わえば味は十分足りるんです」って

興奮気味に話してました。

それを見て、結香の厳格食を母乳をあげていた私も一緒にいてした頃を思い出ました。

調味料は「塩」か「あごだし」で取った出汁で煮たものくらいの生活を長いことしていて

いざ、卒乳で解禁になった時「味付けしたものの料理」がいかに素材の味というものを消していて濃かったことを知って

今までドレッシングをばしゃばしゃとかけたり、お醤油やソースをどぼとぼとかけて

素材の味で味わうのではなく、ソースや調味料の味で食べていたことに気付かされました。



もちろんかけたほうが美味しいもの、美味しくなるものもあります。

けど素材の味を知ったら「かけなくても美味しいよ」ってものが

以外にたくさんあると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水羊羹

2009-07-30 21:42:18 | おやつ
寒天がずーーっと引き出しで眠っていたので

思い立って水羊羹を作りました。

2層になってますね

2層にならないようにするには火を止めてから10分くらい

ゆっくりととろみがついてくるまで混ぜてるって書いてあったのだけど

せっかちなのでやってられませんでした、はい(笑)


恥ずかしげもなく写真をアップしてすみません。

私の料理、おやつはまさに「下手の横好き」ってヤツです。

自己満足の世界なのでいいんです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピ配分合ってる?

2009-07-30 11:12:12 | 日記
生活クラブからの配布物の中に簡単めんつゆの作り方があったからやってみたの。

ガス台の横に貼ってあったから油で汚れて醜くてごめんなさい

で、早速作ってみたんだけど

しょっぱい

ストレートだからこんなものなのかなぁ?

子どもたちもしょっぱいって言ってウチは倍に薄めちゃったんだけどw



大家族で夏休みのお昼作りにやはり麺に頼ってしまって

大きなアルミ鍋にいったい何把茹でるの???といった感じで

投入されていきます(笑)

それにしてもあの素麺の束になってる紙の輪っかがイライラするのよねwww

最初に入れたのと最後に入れたの、確実に湯で時間1分は違ってるし

毎日のようにお昼麺をしていると

めんつゆが恐ろしい勢いでなくなっていきます。

自分で作ったら簡単だよ~、とお友達からも何人も言われてるのだけど

生活クラブのお醤油とみりんの空いたリュースビンが台所に果てしなく

ゴロゴロゴロゴロ。。。。。。。。

かつおぶしも1袋3回くらい使ったら終わっちゃいそう

が恐ろしいことになるのもあってついつい罪悪感を感じながらも

近所のドラックストアのめんつゆ日替わりの日は闘志を燃やしてしまいます



あ、けどプロビレングリコール入りの麺だけは絶対に食べないよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹がかかったよ

2009-07-23 22:22:59 | 日記
夕方、買い物からの帰り道

とっても大きくて色鮮やかな虹が出ていてびっくり。

雨上がりでもなかったのに。

しかも2本同時にかかってました。

こんなことあるんですね。


「虹」と言えば思い出す曲。

おかあさんといっしょの「にじのむこうに」

思わず引っ張り出して聞きました(笑)

やっぱりあゆみおねえさんの歌声はいいなぁ~~。

にじのむこうに



やっぱりおかあさんといっしょの歌のおにいさんおねえさんは

私の中でこの2人が1番。名コンビだと思います。

歌のうまさは最近でははいだしょうこおねえさんがピカイチだったと思うけど、

このあゆみおねえさんも声楽科を出ていて、歌唱力は抜群です。

けんたろうおにいさんも売れない演歌歌手だったのに(笑)

立派にシフトチェンジしましたよね。

オーレンジャーのOP、EDもけんたろうおにいさんって知ってました?


おかあさんといっしょには名曲がいっぱいです。

大好きな曲がたくさんあります。

この歌の私のベスト10に入る大好きな1曲。

その影にはおさむおにいさんという偉大な方がいらっしゃったからなんですね。

あぁ、おかあさんといっしょの話はし出すとキリがなく止まらないので

このへんで(笑)


今度勝手におかあさんといっしょ名曲集やろ~~~っと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼラニウム挿し木

2009-07-22 20:01:50 | 日記
ガーデニングが大好きで

草花を種から育てたり、増やしたり、時間があれば花屋さんめぐりしたり

手をかければかけただけお花って応えてくれるのがかわいくて

結香をおぶりながら花がら摘みや寄せ植えなど

ほんとうにせっせとやったものでした。

一戸建てのアパートに住んでいた頃は

家の脇の植え込みの間を耕して(大家さんにはちゃんと断ったよ)

自分で無農薬のブロッコリーやカリフラワー、かき菜、かぶ、ナスなどを

作ったりもしました(今考えるとほんとにすごいと思うw)



ひとつの種類の花を買えば、他の色が欲しくなったり

変わった品種のものが欲しくなったりして

ガーデニングもキリがないとつくづく思いました。



そして、ガーデニングにハマっていくとやっぱり

少しでもきれいに咲かせたい、長い期間咲いていて欲しい、

害虫にやられちゃうとショックで。。。

そうなるとやっぱり「農薬」の手を借りることになるのです。


ホームセンターに行けば、ガーデニングブームもあって

色んな手軽に使える立派な農薬が並んでいて

オルトランやマラソン、ハイポネックスなどは基本中の基本?


化学物質の怖さを知って、今まで何も知らず安易に使っていたものたちを

使えなくなって、同時にガーデニングへの熱も冷めていきました。



害虫には木酢やにんにく、牛乳、普段の水遣りに米の研ぎ汁などをあげたり

したけれどやっぱり「農薬」には勝てません。



そうしたことで10年くらいガーデニングから離れていたのだけど

どうにもこうにも私、「ゼラニウム」が大好き過ぎて

いろっっんな種類のゼラを見るとどうしてもガーデニング熱が

ふつふつと沸いてきてしまうのです。

で、思い立って挿し木をしてみました。

時期的にはちょっと遅いですね。

上手につくかな?

乾かし気味でいいんだっけ?(笑)


あのカエルの足みたいな黄緑色のこんもりとした葉っぱから

すっと伸びた茎の先にパッともしくはポンポンと咲く姿が

なんとも言えずかわいくて。

写真のゼラは生活クラブの同じ班の方に分けていただいたので

早速挿してみました。

紫色の花なんだって♪

葉っぱは柑橘系のレモンのような香りがして清涼感たっぷりです。


農薬なんて使わないで咲かせてみせるぞ~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーンミール入りにんじんマフィン

2009-07-21 00:20:50 | おやつ
日付は変わってしまいましたが、昨日20日は

妹の3?歳の誕生日でした。

プレゼントは日を改めて買いに行くことになって、

だけどその日に何もないのも。。。と思って

またもや急に思い立って作ってみました。



みうたさんの「減糖・減バター 自然派おやつ」



「コーンミール入りにんじんマフィン」

バター、砂糖、牛乳なしです。


市販のものや、有名なお菓子も美味しくいただくけれど

やっぱり最後はこういったおやつに落ち着くなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の子ども御輿

2009-07-20 23:12:44 | 日記
小学校入学から6年間参加してきた夏の子供みこし。

汗のことや、配られるアイスやカキ氷のシロップのこと、

お土産に持たせてくれるお弁当、お菓子のことなど

色々と心配事もたくさんありましたが

なんやかんやと言いながらも最後のお祭りが終わりました。

この黄色いハッピを着るのもこれが最後なのね(聖子ちゃんの「制服」風(笑))



持ち帰りのお弁当やお土産のお菓子など

5年前に子ども会育成会の副会長をやった時に

これから増えるであろう食物アレルギーの子たちのために

ぜひ「食べる」といったハンデがあるだけで参加を諦めてしまうようなことは

とても残念な事だと思うので、出来る範囲でいいので

対応をしてもらえたらとみんなに持ちかけたら

幸いにもその年から申し込みにも「アレルギーのある方は役員さんにご相談ください」といった形にしてもらうことができた。

私が役を降りてからも数年は引き継いで役員さんたちが

お菓子なども裏の表示を見て選んで特別に買ってくれたりしていて

役員さんに会えば「忙しいのにお仕事増やしてすみません、ありがとうございます」とお礼を言ってきたつもりだった。

けど、去年辺りからこちらがこれとこれにアレルギーがあります、と

申し出ているにも関わらず、もって帰ってくるお菓子なども

チョコレートが入っていたり、表示を見ても堂々乳製品の文字だったりで

やっぱり普段の生活でアレルギーなどと関わったことがない方は

難しいことだったのかな、と残念だけれど私と一緒に会長をやった人に今度

相談をして、来年からは申し込みに「アレルギーのある方は・・・」を

抜いてもらったらどうだろう、と。


(自分のうちの子がもう卒業しちゃうからって、なんて言われたりしてね。。。)



しかし、難しいですねやっぱり。

6年生はリーダー研修といって市内の小学6年生が夏はキャンプのような感じで

冬はスキー教室といったものが育成会のイベントとしてあるのだけど

それもやっぱり「食べる」といったことが関わってくるので

手紙が配られた時点で私はもう自分の中だけでもう諦めてしまって

結香に見せもしないで(これは反省しています)捨ててしまったの。

そうしたら学校でお友達から話を聞いていたらしくて

私が食べることが多かったからもう初めから諦めちゃってすぐ捨てちゃったんだよ、と言ったらそれでも見たかったのに、と言われました。

内容に詳しい方に話を聞いたら、当日の昼は自宅からの弁当。

夜はカレー作り、次の日の朝はご飯、味噌汁、佃煮、玉子焼き、ウインナー。

そして昼がほかほか弁当ののり弁当で解散。

もうそれを聞いただけで情けない母だけどそれに合わせてなんとか

結香を参加させてあげようといったパワーが沸いてこなかった。


これからもこんなことを思いながら小学校生活を送るお母さんたちは

たくさんいるんだろうな。

食べられないお弁当やお菓子を持ち帰って「お兄ちゃん食べていいよ」と

いった姿を見るのはせつないものです。


なんとかこの「食べられない」といったことのハンデが

もう少しでも世の中全体で理解を示してくれて

みんなと一緒のことに心配不安なく参加が出来たり、楽しめたりする

世の中になってくれたらいいなと願います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調理実習2回目

2009-07-17 21:42:42 | 日記
2回目の調理実習のお手伝いに行ってきました。

今回は各グループで作りたいものを決めて作るといった形でした。



結香たちは

「野菜のベーコン巻き」「野菜炒め」「ポテトサラダ」

他のグループに比べるとものすごく豪華で

仕事量もたくさん

ポテトサラダのじゃが芋を茹でたり、ベーコン巻きの野菜を茹でたり、

ブロッコリーも茹でないと





違うグループなどは味噌汁に玉子焼きとか

ゆで卵にサラダだとかシンプルなのに(笑)



ポテトサラダはマヨネーズを入れる前に結香の分は取り分けました。



野菜炒め。

大胆なカットです(笑)

みんなの家はこんなにダイナミックな野菜炒めなのかしら



押せ押せでやっとどうにか時間内に作り上げることが出来ました。

まるで料理の鉄人のようだった(爆)



と言うわけで

2回目の調理実習も無事にクリア。

合成洗剤で洗った調理器具や食器などをすすぐ水道の水が

節水コマでも使っているのか鉛筆くらいの細さでしか出なくて

しっかりとすすげないのがと~~~っても気になって


こんな時こそ石けん洗いで

環境のお勉強なのにね~。

けど楽しい時間でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げじゃがの甘辛煮

2009-07-16 19:27:29 | 日記
ここのところ畑で取れた小芋三昧(汗)

けどありがたいです。

今日はアルミ鍋いっぱいに茹でてあった小芋を素揚げにして、挽肉とコチュジャン、砂糖、しょうゆで絡めました。

とろみ付けの片栗粉が切れていて、何かないか探したら吉野葛を発見。

なんとも高級感あふれる一品(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする