goo blog サービス終了のお知らせ 

 言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

読書から

2021年04月28日 | 日記

        

 夜寝る前が私の読書タイムです、最近はすぐ眠くなってたいへん短い読書になってしまっています。ちょっと前に紹介した「司馬遼太郎の戦国」をまだ読んでいます。昨夜、読んだところは(豊臣家の人々)が話題になっていました。たいへん興味を持ったのは“宇喜田秀家”のことです、名前だけは知っていましたが詳しくは知りませんでした。「関ヶ原の敗者ではあったが、勝利者のたれよりもこの流人は長く生きた」と紹介してありました。

 秀吉に幼少期から可愛がられ、若くして秀吉政権の五大老になったがゆえに、関ケ原の敗将となった人です。敗者となって薩摩に逃れ、その後出頭して八丈島に流刑になっています。36歳で島流し、84歳まで生きたのだそうです。奥方が前田利家の娘(豪姫)、島流しになって別々に暮らしたようですが、明治維新をむかえるまで前田家から米や金子が送られていたそうです。むかしの人の温情は凄いなと思いました。

 そんな宇喜田秀家と豪姫のこと、八丈島での50年ほどの生活は?などたいへん興味を持ちました。まずは「豊臣家の人々」からと思って本屋さんへ行きましたがありませんでした。さっそくネットで購入注文しまった。秀家のこと面白そうなので追っかけてみようと思っています。

 今夜は町内会女性部の総会でしたパパっと終了したのに驚きでした。コロナ禍での運営方法と思いました。

 今日の天気(