
いまもむかしも‘奉仕のこころ’は大切にしてきたことです、むろん、これからもです。
今朝は6時から(鬼木町夏祭り)の会場の草払いをするという提案がありました。自分たちでするから了解してほしいという連絡でした。ありがたいことでnon!とは言えないことです。私も早起きして6時に出かけていって作業を応援してきました。7人の方が作業しておられました。私が先日行った草払い場所もやり直しを食らっていました。約1時間、すっかりきれいになることができました。
24日(土) 鬼木町夏まつり 午後5時 木末神社神事 5時30分 開会行事 6時 演芸大会(鬼木太鼓踊り、女性部フラダンス、老人会余興、鬼木がうんだ朝霧優子歌謡ショーなど)、演芸の半ば:7時ころに福引販売、8時半終了前に福引大会の予定です。そして終了。場所はイクストライド横空き地(むかしのオリーブ跡)です。雨が降らないことを願っています、ぜひ、遊びに来てください。
むろん、生ビール、焼酎あり!です。
去年までは町内会館周辺での実施でしたが、今年はすぐ近くの広い場所です。そのせいもあってみんなで協力しての会場草払いが早朝からあったのです。感謝です。
昼から伊佐市からshintoさんたちが資料館に来られました、それに対応しました。伊佐市を中心とした歴史サークルの7名の方がこられました。このグループの方は活動の一つとして大口城をボランティアで整備しておられます。何年もかけて少しずつ・・・見習いたいグループ活動なのです。ノウハウを学んで山田城をどうにかしたいと思っています。
ボランティアのこころから地域づくり・・・私の理想とするところです。がんばりますのでご協力を。
今日の天気(
