今日は蒲島県知事さんが来村されて山田小体育館で(出前ゼミ)が行われました。山田小は3年生以上、万江小は昨日の運動会後の休みだったのに5,6年生、それと中学生全員。1時前に山田小に到着されてお茶1杯で体育館へ。『逆境の中にこそ夢がある』というタイトルでのお話でした。
3年生の子どもたちから中学生まで幅広い聞き手だけに難しかっただろうと思われました。昭和22年生まれ、私に2つ年上、私にとっていい話を聞かせてもらいました。中学生にはもっといい話ではなかったでしょうか。
知事の話を聞きながら次世代を担っていく子どもたちへの期待がひしひしと感じとれました。(夢)をもち、(夢)に向かって頑張ることの大切さを訴えられました。山江の子どもたちにはそんな姿勢(気構え)があってきちんと受け入れることができたように思えました。
(熊本のがんばり)が知事を先頭に私どももいっしょに頑張りたいものです。いい一日になりました。
今日の天気(
)
3年生の子どもたちから中学生まで幅広い聞き手だけに難しかっただろうと思われました。昭和22年生まれ、私に2つ年上、私にとっていい話を聞かせてもらいました。中学生にはもっといい話ではなかったでしょうか。

知事の話を聞きながら次世代を担っていく子どもたちへの期待がひしひしと感じとれました。(夢)をもち、(夢)に向かって頑張ることの大切さを訴えられました。山江の子どもたちにはそんな姿勢(気構え)があってきちんと受け入れることができたように思えました。
(熊本のがんばり)が知事を先頭に私どももいっしょに頑張りたいものです。いい一日になりました。
今日の天気(
