先日、報告した生命保険会社の(朝刊情報)から。今日は朝日新聞:天声人語が読めました。ちょっと著作権を侵しますが。
「難読言葉の一つで就職試験にもよく出る(案山子)を(あなご)と迷答した大学生がいたそうだ。正しくは(かかし)。秋の田の守り神である。・・・(へのへのもへ)の顔つきも懐かしい。 (某それがしは案山子にて候雀すずめどの>。漱石の句など思い出し、とぼけた味わいに頬がゆるむ・・・」(ちょっと長く引用しすぎました
確かに漢字は難しいです。私もいちおう日本人を名乗っていますが、なかなか日本語が上達しません。

案山子といえば、資料館前の山田小の田んぼにも10日ほど前に案山子が立ちました。となりの田んぼでは昨日、稲刈りがあっていました。いい雰囲気のおじいちゃんが鎌を手に稲刈りをされていたので
パチリとしました。ほんとうに秋本番です。

今日は夕方前から雨が降り出しました。明日は雨のようです。小学校運動会の準備がどうなるか心配です。日曜日は天気はよさそうですが。
今日の天気(
夕方から
)
「難読言葉の一つで就職試験にもよく出る(案山子)を(あなご)と迷答した大学生がいたそうだ。正しくは(かかし)。秋の田の守り神である。・・・(へのへのもへ)の顔つきも懐かしい。 (某それがしは案山子にて候雀すずめどの>。漱石の句など思い出し、とぼけた味わいに頬がゆるむ・・・」(ちょっと長く引用しすぎました
確かに漢字は難しいです。私もいちおう日本人を名乗っていますが、なかなか日本語が上達しません。

案山子といえば、資料館前の山田小の田んぼにも10日ほど前に案山子が立ちました。となりの田んぼでは昨日、稲刈りがあっていました。いい雰囲気のおじいちゃんが鎌を手に稲刈りをされていたので


今日は夕方前から雨が降り出しました。明日は雨のようです。小学校運動会の準備がどうなるか心配です。日曜日は天気はよさそうですが。
今日の天気(

