goo blog サービス終了のお知らせ 

 言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

阿吽の会に

2011年04月24日 | 日記
 今日は(阿吽の会)、Masudaくんが主宰している同級生を中心とした{お墓掃除ボランティアグル-プ}です。麓町から田町の上の山の中に「了清院」というお寺があったのだそうです。したがってその場所は古い墓地です。お寺が廃寺になってお墓は荒れ放題になっています。(お墓研究家?)のMasuくんは友だちを募って十数年前からこの墓所をボランティア掃除をすることになったのです。私も長男と一緒に5年くらい前からいっしょに手伝っています。

      
 
 彼らがはじめたころは(藪くら以上の状態)だったそうです。毎年・春秋の2回実施しているうちにずいぶんとよくなっているのだそうです。はじめて参加したときはビックリしました。倒れているお墓を踏んだり、鎌で草を刈っているときに墓石にグサリもしばしばでした。バチかぶらんかな!と思ったくらいでした。
 ほとんどが江戸時代のお墓です。むろん、いまはお参りする人もおられません。草や竹を刈り払いながら気になる小さなお墓がありました。倒れていたのです。(文政12年:○○童女)とありました。女の子のお墓です。墓石を元に戻すときに祈りながら起こしました。今日は8名でがんばりました。
   
   写真のようにみんなで倒れているお墓を元に戻しました。

 今日はそんなボランティアをお昼まで行いました。

 今日の天気(一時パラ