TOMBOのめがね

感じること パソコンで遊ぶ

春は選抜から

2009年03月21日 | パソコン
春は選抜からー旨いコピーですね。今年はWBCもあって一足早く球春(古いね)が訪れたようだ。子供の頃はスポーツと言えば先ず野球だったから人気が衰えたとはいえやっぱり野球は楽しい。今は禁止されてしまいましたが各地の名物応援も楽しみの一つでした。
1024人の応援団 イチローさん写真お借りしました。


芸人

2009年03月20日 | パソコン
WBCキューバ戦快勝。とりあえずよかったけど何か今度の大会韓国とキューバとばっかりやっているようでちょっと飽きてきましたね。芸能人が結婚しようと別れようとどうでもいいけど今回の藤原紀香さんのはおもしろい。全くの推測に過ぎませんが「世紀の格差婚」と言われて二人の収入の違いを格差としてきましたがあれは
二人の人間性の格差ですね。方や○○大使として世界をめぐり、貧困に目を向けいろいろチャリティもしている。方や先輩を見習って金儲けと女にうつつを抜かす。どだい無理な結婚 彼女は早く別れて活躍して欲しい。

Jtrimのテキストでパソコンとマウスを作成、Jtrimで写真と合成してPhotoscapeで
アニメにしてみました。「パソコンdeあれこれ」様 ありがとうございました。



保険会社

2009年03月19日 | パソコン
アメリカの保険会社AIG すごいですね。政府からというか税金をジャブジャブつぎ込んで救済されようとしているのにボーナスが5億円だとか。どういう神経をしているんでしょうね。契約だから仕方がないそうですがこれじゃアメリカの景気回復なんて10年経ってもありそうもないですね。
2004年の川柳から。 ”入る人まだ足りないのあの保険”(神山 清様)”さあ今日もホケンCM耐え抜こう”(水野正明様)




テレビ買い替え(続)

2009年03月17日 | Weblog
今朝の新聞を見て驚きました。昨年ブログで「ばらまき給付金より地デジ対応のテレビを各家庭に配ったほうがいい」旨書いたところ政府がアナログのテレビを2万円で買い上げる方針を出すとの報道があった。まさかブログを見て出したわけではないでしょうが「お前のテレビはアナログ」という嫌味な画面ももう少し我慢すれば薄型テレビを配ってくれるかもしれない。



河川敷

2009年03月16日 | Weblog
急に気温も上がって河川敷には一足早い春がきていました。もう満開の桜あり菜の花はミツバチを集めていました。改修された甲子園もお披露目され選抜を待つばかりです。四季というものはありがたいものですね。



鞍馬天狗

2009年03月15日 | パソコン
「おくりびと」がアカデミー賞(外国映画)をとりました。これは観ていないのでなんとも言えませんが映画はやっぱり「鞍馬天狗」と「ゴジラ」が印象深いですね。当時は天狗はいい者 新撰組は悪者、ゴジラも悪者とはっきりしていました。でも当時から近藤勇=悪者、ゴジラ=悪者ではなかったのですね。幕末の混乱の中でたまたま敵・味方に分かれただけだし、ゴジラも原爆実験によってよみがえったという反原爆の思想がこめられていました。娯楽性があり考えることのある映画を観たいものです。



ホワイトデー

2009年03月14日 | パソコン
今日はホワイトデーなんですね。何時頃からバレンタインデーが始まったのでしょうか?ホワイトデーは確かその2,3年後から言われだしたような気がします。いずれにしても商魂たくましいですね。チョコレートや贈り物頂いた方にも頂かなかった人にも平和を願ってお贈りします。

クリック

なたね梅雨

2009年03月13日 | Weblog
最近はここ数年悩んでいる足腰のしびれがなんとなくすっきりしてきたように感じます。薬を飲んで自転車に乗ったり、適当に歩いて運動はしてきたつもりでしたがあんまりよくならない。それがあることでちょっとだけ走ることになって2,3回走ったらしびれも取れてきたように感じます。気のせいかな?
このところよく雨が降ります。菜の花も満開です。なたね梅雨とも言うらしい。



ジーンズ

2009年03月12日 | Weblog
ジーンズを買いに行った。一本990円也。ついでにシャツも490円也。これならワンシーズンでだめになっても納得できるかな。何故かジーンズをはくとジャイアントという映画のジェームスディーンを思い出す。ポケットに両手を突っ込みうつむきかげんになる。(笑)

写真は数年先に高架になり改築される阪神電車鳴尾駅を通過する特急電車。こんなにカーブしている駅もめずらしい。阪神カーブ式会社の由来でもある。