TOMBOのめがね

感じること パソコンで遊ぶ

花燃ゆ

2014年11月29日 | Weblog
来年の大河ドラマの前半に出てくるであろう山口県萩とセットみたいな津和野を旅行してきた。来年は観光バスがどっと押し寄せてきそうだが今年はまだ来年に備えて駐車場を作っているぐらいで静かだった。
ドラマに合わせたようなツアーでかなり偏っていた。

浄瑠璃寺 五重塔 日本三大五重の塔といわれるだけあって見事だった。



主人公 文の兄 吉田松陰の墓



文の最初の夫で禁門の変で敗れて自刃する久坂玄随の墓



松下村塾



幻の酒 獺祭を探してやっと見つけたが720リットル32,400円也 さすがにあきらめた。

丹波の紅葉

2014年11月23日 | Weblog
先週同級生仲間で丹波の紅葉めぐりをしてきた。早いのか遅いのか強烈な赤紅葉というわけではなかったが錦織りなす風景はいつ見てもきれいなものだ。
昼食はお目当ての定食が売り切れていたが新そばと新米のおにぎりは特別うまかった。

こちらをクリックしてください。(読み込みまでに多少時間がかかるときがあります)

鳳来寺 長篠

2014年11月21日 | Weblog
兄弟旅行で飯田線沿線の鳳来寺・長篠城跡へ行ってきた。鳳来寺は昔一度だけ言った行ったことをかすかに覚えているがほとんど記憶になかった。宿は湯谷温泉、蓬莱牛と松茸 十分に満足した。
温泉も半露天で満足。

長篠は面白いところでなぜか変な看板がシンボルマークのようにあちこちに目につく。





鳥居強右衛門の磔の図である。長篠の合戦で武田軍に捕らえられたが徳川に忠誠を誓ったためにはりつになったらしい。
長篠駅 もちろん無人駅である。 沿線にはここでも鳥居という駅もある。



鳳来寺と道中のながめ




新しいパソコン

2014年11月07日 | Weblog
windows7がいよいよだめになってやむなく8.1を購入した。
タイル画面はなじめないが人が言うほど使いづらいものでもない。それに慣れてくるとタイルの画面も便利なこともある。(まあ余計なものがたくさん入っているが)
今のところ極めて順調ではある。

私が初めて抱いた犬。あれから何年たったか動画が送られてきたのでyoutubeにアップしてみた。