↓ドゥイカルの丘からの夕焼け(パキスタン)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
~旅行期間2010年3月26日から4月5日~
7日目
結構急な斜面を10分ほど登ります。
途中、イーグルなどの形をした岩がありSさんが説明してくれました。

イーグル
頂上に着くと、確かに谷が一望でき、晴れていたら名だたる高峰も見えるそうです。
今回のツアーでは、ここから夕日に染まる風景を見ることになっているのですが、
まだちょっと時間が早いので、ここは一時撤退。


麓の町もみえる
ホテルに着くと、ウェルカムチャイでおもてなしされました。
冷え切った体に熱くて甘いチャイが本当に美味しかったです。

フロントとレストランのある棟

ホテルのテラスから
ホッと一息ついたところで、別棟にある部屋へ行きました。
ここは標高2700mほどあるのでちょっと冷えますが、
部屋には小さな電気ストーブがひとつあるのみ。
寝るときには湯たんぽが支給されるとのことですが、
この寒さでぬるいシャワーを浴びるのは危険かもしれません。

部屋のある棟
夕日鑑賞の時間がきたので、ロビーに集合。
頂上まで行ってしばらく待ちましたが、
依然として雲が広がっていてあまり綺麗な夕焼けは見れませんでした。
翌朝も日の出を見る予定なので、今回は諦めてホテルに戻ります。

崖淵で夕焼けを眺める地元の人

お待ちかねの夕食はホテルのレストランでいただきます。
今日はよく歩いたので、おなかもペコペコ。
こういうとき、ブッフェはありがたいです。
ここでもフンザウォーターがありましたが、今回は見るだけにしました。

おいしい食事とメンバーとの旅話で楽しいひと時でしたが、
明日の朝は早いので、湯たんぽを抱えて早々に引き上げました。
→パキスタンの写真はこちら

↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。
-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより

~旅行期間2010年3月26日から4月5日~
7日目
結構急な斜面を10分ほど登ります。
途中、イーグルなどの形をした岩がありSさんが説明してくれました。


イーグル
頂上に着くと、確かに谷が一望でき、晴れていたら名だたる高峰も見えるそうです。
今回のツアーでは、ここから夕日に染まる風景を見ることになっているのですが、
まだちょっと時間が早いので、ここは一時撤退。



麓の町もみえる
ホテルに着くと、ウェルカムチャイでおもてなしされました。
冷え切った体に熱くて甘いチャイが本当に美味しかったです。


フロントとレストランのある棟


ホテルのテラスから
ホッと一息ついたところで、別棟にある部屋へ行きました。
ここは標高2700mほどあるのでちょっと冷えますが、
部屋には小さな電気ストーブがひとつあるのみ。
寝るときには湯たんぽが支給されるとのことですが、
この寒さでぬるいシャワーを浴びるのは危険かもしれません。


部屋のある棟
夕日鑑賞の時間がきたので、ロビーに集合。
頂上まで行ってしばらく待ちましたが、
依然として雲が広がっていてあまり綺麗な夕焼けは見れませんでした。
翌朝も日の出を見る予定なので、今回は諦めてホテルに戻ります。

崖淵で夕焼けを眺める地元の人


お待ちかねの夕食はホテルのレストランでいただきます。
今日はよく歩いたので、おなかもペコペコ。
こういうとき、ブッフェはありがたいです。
ここでもフンザウォーターがありましたが、今回は見るだけにしました。


おいしい食事とメンバーとの旅話で楽しいひと時でしたが、
明日の朝は早いので、湯たんぽを抱えて早々に引き上げました。
→パキスタンの写真はこちら


↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。
-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます