4月24日(月曜日)、4年生の音楽の様子です。知っている曲に合わせて、手やひざをたたきます。4年生はリズム打ちが上手なんですよ。ひざや手を上手にたたくことができました。
リコーダーで「きらきら星」を演奏しました。高い「ミ」の音をきれいに出すのが難しいですね。「髪の毛2本分程度隙間をあけて吹きましょう」と先生からアドバイスがありました。上手に音が出せるかな?
「子どもの世界」の合唱です。声がよく出ています。
音を楽しむのが音楽です。リズムや音階に合わせて音の世界を楽しみましょう♪
4月24日(月曜日)、4年生の音楽の様子です。知っている曲に合わせて、手やひざをたたきます。4年生はリズム打ちが上手なんですよ。ひざや手を上手にたたくことができました。
リコーダーで「きらきら星」を演奏しました。高い「ミ」の音をきれいに出すのが難しいですね。「髪の毛2本分程度隙間をあけて吹きましょう」と先生からアドバイスがありました。上手に音が出せるかな?
「子どもの世界」の合唱です。声がよく出ています。
音を楽しむのが音楽です。リズムや音階に合わせて音の世界を楽しみましょう♪
4月22日(土曜日)、2017年度のPTAオール委員会並びに第1回実行委員会が行われました。
PTAオール委員会では、まず、2016年度のPTA役員のみなさまを代表してPTA会長からご挨拶がありました。1年間、本当にお世話になりました。続いて、2017年度の役員候補者のみなさまのご紹介および学級、広報、健康、地区委員会のみなさまの紹介がありました。これからよろしくお願いします。
今年度も、PTAのみなさまと教職員がしっかりとつながり、子どもたちのためのPTA活動に、楽しく取り組んでいきたいと思います!本日は、早朝より、お疲れ様でした。これから1年間、よろしくお願いします。
4月21日(金曜日)、萱野小学校1年生とかやの幼稚園、萱野保育所、稲保育所の子どもたちが、地域のれんげ畑で一緒に交流をしました。
畑やトイレは地域のかたにお借りしています。いつもご協力ありがとうございます!
子どもたちは大喜びで楽しいひと時を過ごしました。今日は朝の天候が悪く催行が危ぶまれましたが、無事実施することができました!幼稚園、保育所のお友だち、これから、なかよしプールや秋まつり、ドッヂボールなど、たくさん交流します。なかよく交流しましょうね。
4月20日(木曜日)、4年生の理科の様子です。春の動物の様子を観察します。あたたかくなると、どんな動物に会えるのでしょうか。ダンゴムシもそのひとつですね。特徴をとらえてしっかりと観察できています。
クラスのお友だちがテントウムシを用意してくれました。テントウムシをしっかりと観察してみましょう。
ダンゴムシやテントウムシをしっかり観察できました。「観察」は「事象を客観的にみること」です。ただ見るだけではなく、羽をきれいにしまえていないテントウムシがいたり、背中から羽を出すときにホシが分かれたりすることなど、いろんな発見をメモしている人もたくさんいました。みなさん、確実に力がついていますよ。これからもその力をどんどんのばしていきましょう。
4月19日(水曜日)、5年生算数の時間の様子です。「おぼえているかな?」のページをつかって、グループで問題を解いていきます。わからないところを友だちにきいたり、わかるところを教えたり。新しいクラスの友だちとコミュニケーションがとれていて、いいですね。
「積ってなんだっけ?」「これどうやって解いたん?」など会話が弾みます。
少し脱線してしまっても、また学習に戻れているところがさすが5年生です。クラスの仲間としっかりつながって、楽しい5年生生活を送りましょう。