萱野小ニュースブログ

大阪府箕面市萱野2-7-40
TEL:072-721-3254
FAX:072-724-9693

3年生の4時間目~書道・国語・算数~

2016年01月29日 | 各学年のニュース

1月29日(金曜日)3年生の4時間目の様子です。

3組は3時間目に引き続き、書道でした。課題文字は「つり」。ひらながのやわらかくまがるところに気をつけて書きました。

2組は国語です。教科書を読んで、ボリビアやルーマニアの家について考え、自分たちの家との違いを比べました。

1組は算数です。集中して、たくさんのかけ算を解いていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生「体育」~小体連サッカー校内予選~

2016年01月26日 | 各学年のニュース

1月26日(火曜日)今日は、6年生の小体連球技大会(サッカー)の校内予選です。5年生のバスケットボールと同じく、本番は、今週28日(木曜日)萱野東小学校で行われます。さて、学年代表は何組に決定するのでしょうか!プールの水も凍る寒空のもと、熱い戦い、熱い応援が繰り広げられました。みんな頑張れ!

※28日の小体連球技大会は、保護者のかたの参観はできません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生「体育」~小体連球技大会校内予選~

2016年01月25日 | 各学年のニュース

1月25日(月曜日)5年生の小体連球技大会(バスケットボール)の校内予選が行われました。本番は、今週28日(木曜日)萱野東小学校で行われます。学年代表の1クラスを決定する熱い戦いが始まりました!どのクラスも練習の成果を発揮して頑張れ!!

※28日の小体連球技大会は、保護者のかたの参観はできません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生「生活」~公園にかかわっている人の話を聞こう~

2016年01月25日 | 各学年のニュース

1月25日(月曜日)2年生の生活の授業の様子です。公園の不思議を解決する学習に取り組んでいる2年生にゲスト講師が来てくださいました。松林公園(通称パンダ公園)を管理されているフジタウン自治会の松永さんです。

アドプト活動(公共施設を市民ボランティアが管理する活動)の内容や、防災倉庫の説明を聞かせていただきました。2年生は一生懸命にメモをとって、気になることをたくさん質問しました。毎月第三日曜日の定例の清掃活動に加え、松永さんは2日に1回くらい、公園の掃除をされているとのことでした。私たちが普段慣れ親しんでいる公園を、とても大切に管理してくれていることに感謝ですね。松永さん、今日はありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生~手作りみそにチャレンジ!~

2016年01月22日 | 各学年のニュース

1月22日(金曜日)4年生が手作りみそにチャレンジしました。まずは、栄養教諭の佐々木先生の説明をしっかり聞きます。

いざ、チャレンジです。まずは、使う道具をきれいに洗って、手を消毒します。

次に、ゆでた大豆をつぶしていきます。めん棒でコロコロしたり、手でモミモミしたり・・・。

次に、麹に塩を混ぜますよ~。引き続き、大豆つぶしにも余念がありません。

つぶした大豆と、塩を混ぜた麹をボールにあけて、手で混ぜていきます。この時、少し、大豆のゆで汁を入れます。加減が難しいので、先生がフォローしてくれました。さぁ、混ぜましょう!一斉にたくさんの手が伸びましたよ~。

耳たぶくらいの柔らかさになったら、3つくらいのお団子にしていきます。

ときどき、におってみたりしながら・・・。

とっても上手に、まんまるなお団子を作りました。この作業は、子どもたちは得意のようですね。

おだんご状になった味噌を、なるべく空気が入らないように、保存用のタッパーに詰めていきます。

使った道具をきれいに洗います。最後まで、自分たちでやります。

おしまいに、大豆のでき方を佐々木先生がお話をしてくれました。大豆は、もともとは枝豆です。枝豆から手間ひまと長~い時間をかけて、ようやく大豆になります。

このタッパーは、涼しい場所に保存して発酵させます。来年、みんなが5年生になったら、調理実習でお味噌汁を作ります。その時に、この手作り味噌を使います。それまで楽しみにしてくださいね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする