萱野小ニュースブログ

大阪府箕面市萱野2-7-40
TEL:072-721-3254
FAX:072-724-9693

「第56回つくってあそぼう!かやのキッズ!」~パズルDEサイコロ&おもちつき~

2017年02月25日 | 地域ニュース

2月25日(土)、第56回つくってあそぼう!かやのキッズがおこなわれました。イベントの様子をお届けします。

実行委員長の広瀬さんからは、挨拶の大切さの話がありました。

校長先生からは今日のイベントを支えてくださった大人のみなさんに感謝しましょう、とお話がありました。

みんなでおいしいおもちをつくりましょう。

「よいしょ!」の声に合わせて一生懸命おもちをつきます。

体育館では、パズルDEサイコロを作りました。

PTA会長の野口さんからは「工作はうまくできましたか?」など、子どもたちに質問を交えながら語りかけていただきました。子どもたちは元気に返事をしていました。

本日のみならず、約2か月にわたり、子どもたちのためにしっかりと準備をしてくださった地域のみなさま、保護者のみなさま、本当にありがとうございました。6年生にとっては最後のかやのキッズでした。楽しい思い出を胸に、中学校でも活躍してくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生「生活」~助産師さんのおはなし~

2017年02月24日 | 各学年のニュース

2月24日(金曜日)、2年生は助産師さんのおはなしを聞きました。来てくださったのは、谷口さんと梁さんです。いつも本校の子どもたちのためにありがとうございます。今日のお話は、お母さんのおなかの中でどのように成長していくのか、赤ちゃんに関するクイズなど盛りだくさんです。

「いのちが生まれた瞬間の赤ちゃんの大きさは?」「赤ちゃんが生まれる日はだれがきめる?」「赤ちゃんはおなかのなかでおしっこをする?」など、難しい問題ばかり。みんな「どっちだろう」、と迷いながら、クイズに参加していました。

赤ちゃんが成長していく様子です。大きくなるにつれてお母さんの体に出てくる変化なども劇で分かりやすく教えていただきました。

赤ちゃんの脈は1分間に120回ほどだそうです。みんなの脈も計ってみましょう。

赤ちゃんの脈を計る「ドップラー」という機械を使ってみます。

また、産道をとおって生まれてくる赤ちゃんになってみました。

貴重なお話をうかがったみんなが感想を伝えます。「おなかの中にいたときにお母さんがとっても頑張ってくれていたことがわかりました。」とお母さんに感謝する気持ちを伝えていました。

子どもたちは、生まれてきた奇跡に感謝しながら、「いのち」の大切さを学んでくれました。梁さんは最後に、「赤ちゃんに必要なことは着替え、ごはん、排泄のお世話の他に、「抱っこ」、があります。きちんと愛情を受けていないとちゃんと成長することができません。みなさんもたくさんおうちの人からの愛情を受けて育ってこれたことをしっかり感謝してくださいね。」とお話いただきました。谷口さん、梁さん、貴重なお話をありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生「おわかれ遠足」~ひらかたパーク~

2017年02月22日 | 各学年のニュース

2月22日(水曜日)6年生はおわかれ遠足に出かけました。行先は・・・。

お天気にも恵まれました!さぁ、ひらパーを思う存分楽しもう!

待ち時間も少なく、次々とアトラクションをハシゴしていく6年生。「次、あれ乗ろう!」忙しく動き回ります。絶叫マシーン乗り放題!

ランチの様子です!美味しそうなお弁当。おうちのかたに感謝ですね。

午後からは、ウィンターカーニバルのゾーンへ。様子を見ていると、初めてという人も多かったのでは・・・、アイススケートに挑戦しました。

無事に終了~。この仲間と、あと16日。もっともっと思い出を作ろうね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生「国語」~報告します、わたしたちの生活~

2017年02月20日 | 各学年のニュース

2月20日(月曜日)、4年生の国語の授業の様子です。「アンケートの結果をまとめて、わかりやすく人に伝える。」という、難しい単元に挑戦します。まずは、先生のお話をよくきいて、授業の進め方を確認します。

まずは、アンケート結果を集計していきます。手分けして作業をする姿はとても立派です。

集計した結果を分析し、まとめていきます。アンケートの質問内容は、「Youtubeをどのくらいみますか?」「どんな習い事をしていますか?(していましたか?)」「どんなスポーツをしますか?」などがありました。次の時間は、まとめた内容を友だちに伝える活動をします。班で相談したり、先生にアドバイスをもらいながら、正しく、わかりやすく伝えられるように工夫していきましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生「給食」~バイキング給食~

2017年02月17日 | 各学年のニュース

2月17日(金曜日)6年生の給食はバイキング給食でした。卒業を控えた6年生に、小学校給食での楽しい思い出の一つにと、学校栄養士の先生と調理員さんが腕をふるってくださいました。とても豪華な料理が並びました!

給食委員による説明の後、いよいよ料理を取りに行きます。

「いただきます!」さっそくお代わりをしようとするも「ごはんがもうないよ〜!」さすがの食欲です。急遽、ごはんを追加で補充しました。

6年間、いつもおいしい給食を作っていただいた学校栄養士の先生と調理員さん、本当にありがとうございました。残りわずかとなった小学校の給食、最後まで感謝していただきましょうね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする