萱野小ニュースブログ

大阪府箕面市萱野2-7-40
TEL:072-721-3254
FAX:072-724-9693

3年生「校区たんけん」~お店にインタビュー~

2016年09月30日 | 各学年のニュース

9月30日(金曜日)、校区たんけんの打ち合わせをおこないました。1学期は公園や公共施設にたんけんにいきました。2学期は地域のお店にたんけんにいきます。まずは班に分かれて質問する人を決めました。

質問する人がきまったら、学年教室に集まって、お店のひみつの発見の気持ちを高めるためのテーマソングをみんなで歌います。

2学期は調べたことをもとにテーマソングの2番を作ります。歌詞を作る担当を決めようと、「作りたい人ー!」と声をかけると、作りたい子が多すぎて決まりません。じゃんけんをして担当が決まりました。この元気のよさと積極的なところが3年生のすてきな「もちあじ」ですね。

お店のかたからしっかりインタビューができるように打ち合わせできました。さあ、お店のひみつを調べるハンターたちが出発します!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生「ブラッシング指導」~噛むことの大切さ~

2016年09月29日 | 各学年のニュース

9月29日(木曜日)4年生はブラッシング指導の授業を受けました。講師は、いつもお世話になっている歯科衛生士の岡嵜先生です。

今日は、噛むことの大切さを学びます。まずは、普段、どれだけ噛むことができているか、「噛む力判定ガム」を噛んでみます。

まずは、右側の歯で、40秒噛んでみましょう。

かみかみ、もぐもぐ・・・。

はい、出してみましょう。

新しガムで左側の歯でも、さらに両方の歯でも、それぞれ40秒ずつガムを噛んでみました。すると・・・、

ガムの袋に色見本が書いてあります。よく噛めていれば、赤くなりますよ。みんなの噛む力はどうだったかな。

ところで、よく噛んで食べると、どうして良いのだろう。先生のお話をよく聞いて、プリントに噛むことの大切さを板書しました。

さらに、歯垢(プラーク)だけを赤く染める試薬をつかって、自分の歯の状態を確認しました。

歯に試薬を塗って、しばらくしてすすいでみると・・・、

歯と歯の間や、歯と歯茎の間が赤くなりました。ここは、歯みがきをしても磨き残しをしやすい場所で、歯垢が付いているということがわかりましたね。

歯垢が残っている場所を確認して、さぁ、歯みがきです。これからも歯を大切にしていきましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生「国語・道徳」

2016年09月28日 | 各学年のニュース

9月28日(水曜日)今日は、1年生の3時間目の様子をお届けします。

1組は国語の時間です。単元は「かぞえうた」です。1年生の「1」も「ひと」つと読んだり「いっ」こと読んだり。いろんな読み方がありますね。「かぞえうた」を通して、数字の読み方を学習します。

漢数字を学習している1年生。今日の漢字も読み方に注意して学習しましょうね。

2組は道徳の時間です。「いま、どんなきもち?」の学習をしました。きもちカードをつかって、いろんなきもちがあることを学びます。こんな気持ちになるのは、どんなときかな?

「やったー」はどんなときかな?「テストで100点とったとき!」

こんなポーズで「はぁ~」になるのはどんなとき?「おうちで怒られたとき!」みんな笑いながらうなずいていました。

これから「道徳」の時間にいろんなきもちの学習をします。

3組は国語です。「かいがら」の単元を学習しました。うさぎ役、くま役、セリフ以外の文章を読む役に分かれて音読しました。お話を読んで、うさぎやくまがにっこりした理由がわかるかな?

みんな、登場人物のきもちをしっかりとらえていました。

運動会で素敵な演技を見せてくれた1年生。学習もしっかりがんばっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生「学習にむかって」

2016年09月12日 | 各学年のニュース

9月12日(月曜日)6年生の学習の様子をお伝えします。毎日の運動会練習に取り組みつつ、しっかり学びを深める姿です。さすが最高学年ですね。1組では、算数の問題を班で教え合いながら、全員で理解できるようにがんばっていました。早くできても、おたがいの考えを交流し合います。教育実習の先生といっしょに学習しています。

2組では、国語の「漢文」の学習をしていました。教科書の一節です。お互いの意見を交流しやすいような机の配置にしています。

3組では、タブレットパソコンを使って、月の調べ学習を進めていました。調べていることを交流している姿もありました。

運動会をとおして、友だちとつながっていくことはもちろん、学ぶことをとおして仲間とつながっていくことも大切にしていきたいです。6年生の姿からそう感じました。学年教室の入り口にはってある学年教師からの6年生へのメッセージです。素敵ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生「算数」~割り算の筆算~

2016年09月12日 | 各学年のニュース

9月12日(月曜日)、4年生は「かやのタイム」で割り算の筆算に挑戦しました。十の位をみて、仮の商をたて、計算をしてみます。仮の商でできないときは、商を1減らして調整します。計算が終わればしっかりと検算です。きちんと計算ができたか確認しておきましょう。難しい計算ですがさすが4年生ですね。しっかりと学習できていました。

先生といっしょに解いたあとは、自分で解いてみましょう。

「次の問題、仮の商は何が入るかな?」問題にたくさんふれていくことで少しずつ手が挙がり始めました。

分かりはじめるとこどもたちもどんどん笑顔になっています。とってもまぶしい笑顔ですね。この顔をみると先生はとってもうれしくなってきます。引き続き、学習していきましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする