goo blog サービス終了のお知らせ 

梨園の嫁日記

子育てしながら、旦那さんの梨園の仕事をちょっぴりお手伝い。
美味しい梨を作るため皆で頑張っています!

おしるこ豆乳

2014-11-09 08:00:00 | いろんな味の豆乳を飲んでみよう

色んな味の豆乳シリーズも5回目になりました。今回は、おしるこです。

このおしるこ豆乳には、食物繊維とともにレシチンも「196mg」入っているそうです。で、レシチンて何?

レシチンはリン脂質の一種でリン酸と脂質が結合してできているそうで、人間の体には欠かせないものだそうですよ。レシチンの効果・効能は以下のとおりです。

  • 悪玉コレステロールの排除
  • 脂肪の代謝を促進
  • 細胞膜の修復
  • 記憶力・集中力の向上

悪玉コレステロールの排除とか脂肪の代謝促進などは中高年には嬉しい効果ですね~。記憶力・集中力の向上は受験生にも嬉しいかも。

 

色はちょっと茶色かかっています。さてさて、飲んでみると・・・。

味はまさに井村屋のあずきバーの味です。温めて飲んでみてもいい感じです。ただ、粉っぽい感じが私はちょっと苦手だな

井村屋のあずきバー好きの人は大好きな味かもしれません

ではでは、ランキング

色んな味豆乳ランキング

   1位:梨味豆乳

   2位:焼き芋豆乳

   3位:生姜豆乳

   4位:おしるこ豆乳

   5位:アーモンド豆乳

あくまでも私の意見です。興味のある方は是非お試し下さい。


焼き芋豆乳

2014-11-02 09:41:32 | いろんな味の豆乳を飲んでみよう

焼き芋豆乳って発想がすごいですよね。もったりしてたりしてと思いながら飲んでみました。食物繊維入りだそうです。パッケージの色も焼き芋色だ~!

色は薄く茶色がかっています。匂いを嗅いでみると、焼き芋のあの皮の焦げた部分の匂いがします。焼き芋独特のあの匂いを再現させるっていうのがすごいです。

飲んでみると・・・。のんだあとに残る香りがやっぱり焼き芋。でもモッタリ感もなく、甘過ぎもせず、なかなかいけます。ちょっと温めて飲んでみたところ、温めた方が美味しいです!パッケージに温めた方が美味しいですとか書いて、常温で売ればいいのに。(でも、温めた方が美味しいと感じるのは私だけかもしれない・・・)

秋の夜ってちょっと人恋しくなるじゃないですか。そんな時にこの焼き芋豆乳を温めて飲んだらちょっと幸せになれるかもしれないそんな味です。

色んな豆乳ランキング

1位 梨豆乳

2位 焼き芋豆乳

3位 生姜豆乳

4位 アーモンド豆乳

焼き芋も美味しかったのですが、やっぱり梨農家なので梨豆乳は1位にしてしまいました

焼き芋豆乳見かけたら試しに飲んでみる価値はあるかも(あくまでも私の好みなので・・・)


生姜豆乳

2014-10-29 08:00:00 | いろんな味の豆乳を飲んでみよう

生姜豆乳を試してみました。

生姜豆乳にもビタミンEが入っているんですね。

 

色は梨豆乳と変わらず白です。飲んでみると、思ったほど生姜の味は強くありません。甘さもアーモンドより控えめで飲みやすい。生姜なので温めても美味しいかと思い、温めて飲んでみると。。。生姜の味が更に弱まりました。でも後味はしっかり生姜です。

思っていたより美味しいです。これからの季節温めて飲むのはお勧めかもしれません。体も温まるし、甘いのでおやつ代わりになりそうです。

色んな豆乳ランキング

1位:梨豆乳 

2位:生姜豆乳

3位:アーモンド豆乳

梨豆乳と生姜豆乳どちらも美味しくもう一度飲んでも良いなと思いました。ただ、生姜豆乳は調整豆乳に自分で生姜汁を入れても簡単に作れそうな感じがしたので、梨豆乳を一位にしてみました。

風邪の引きはじめには温めた生姜豆乳を飲むのも良いかもしれないです。


アーモンド豆乳

2014-10-27 08:00:00 | いろんな味の豆乳を飲んでみよう

梨豆乳から時間が開いてしまいましたが続いての豆乳は、アーモンド豆乳です。豆乳にアーモンドを合わせるなんてすごい発想ですよね。まめにまめ足してるんですもんね。

パッケージはこんな感じです。これ飲むとビタミンEも取れるんですね。ビタミンEってどんな働きがあるのかついでに調べてみました。

ビタミンEは抗酸化作用があるため体の老化防止に効くそうです。つまり美容に良いってことですね。それから、ホルモンバランスを調整する働きもあるそうで、更年期障害の諸症状の緩和に役立ったり、生理不順や生理痛の緩和、不妊症にも効果があるとか。豆乳に含まれる大豆イソフラボンは女性ホルモンと同じ働きをするのでこれまた女性のホルモンバランスを整えると言われていますよね。

コップに注ぎ過ぎてしまったのでちょっと飲んでから撮影してしまったいました。。。グラスがくもってしまているのはそのためです梨豆乳より茶色がかった色をしています。

飲んでみると、アーモンドを飲んでいるようです。一本飲んだら、ニキビができちゃうんじゃないかと思うほどアーモンドです。甘さも梨豆乳より強いかも。梨豆乳はゴクゴクいけたのですがアーモンド豆乳はゴクゴクが飲めない感じです。ちょっと時間を開けると口の中があま~い感でいっぱい。梨豆乳の方がわたし的にはお勧めです

色んな豆乳ランキング

  梨豆乳:1位

  アーモンド豆乳:2位

余談ですが、アメリカではアーモンドミルクというのがよく飲まれているらしく(最近日本でも売ってますよね)、アーモンドミルクはシリアルを食べる際に使うとアーモンドのいい香りがして美味しいと言われているようです。このアーモンド豆乳も甘くないシリアルに使うと甘さと香りでリッチな朝食になるかもしれませんね。

興味のある方は是非お試し下さい。


梨豆乳

2014-10-23 16:54:23 | いろんな味の豆乳を飲んでみよう

先日頂いたいろんな種類の豆乳を飲んで感想を言う新しいカテゴリーを登録しました。その名も「いろんな味の豆乳を飲んでみよう」。そのまんまのネーミングですね・・・。

まずは梨味の豆乳。

パッケージはこんな感じ。

色はこんな感じです。横着してストロー口からジャバジャバ注いだので泡立ってしまった

味は、今まで飲んだ梨味の飲み物の中でダントツに美味しいです優しい甘さで、後味に梨がきますが独特の発酵した感じが少なめなのもグーットです

いろんな豆乳ランキング

梨味豆乳:暫定1位

さて、次は何味にしましょう